表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
160/162

バレオロゴスの罠 23

 

 ◆


「シャムシールどの。些か――やりすぎではないかの?」


 白く長い顎鬚をしごきながら、真紅のローブを纏う老人が言った。

 彼の右側には白髪の――いや、黒髪にも見える――不思議な青年が立っている。ヒョロヒョロなのか筋肉質なのか、まるで判然としない青年だ。彼は白いチュニックを着て、青いズボンを穿いていた。

 青年を挟んで奥には、純白のローブを纏いフードを目深に被った少女が、前後に揺れならが退屈そうに立っている。かなり身長の低い少女だ――幼女、と表現した方がよいかもしれない。


 彼等の周囲には、完全武装の戦士達が百名ほど。全員かなりの手練だと思われる。そんな戦士達が、鈍色地にびいろじの鎧に映える金の装飾を煌かせながら、整然と佇んでいた。

 正直、凄まじい威圧感がある。神殿騎士団テンプル・ナイツと比べれば、まるで大人と子供であろうほどに。


“コンッ”

 

 老人が手に持った杖で、凍った地面を突いた。乾いた音と共に、透明の波紋が大気の中へ広がってゆく。

 その瞬間、光が戻り――というより、あらゆる出来事が逆行してゆき――雲も、人も、風も――何もかもが、氷に閉ざされる前の世界へと戻っていった。

 この現象が何であるのか、想像は出来る。時間が巻き戻されたのだ。しかし――それを現実として見せ付けられると、ただただ恐怖しか抱けない。

 

 私は咄嗟に、巨大な円柱と化した竜巻を見た。どうやらこれは、そのまま凍っているらしい。私はホッと安堵の溜息を吐く。


「あれは、厄介じゃからのう……そのままじゃ」


 老人がしわがれた声で、頼んでもいないのに私の疑問に答えた。


「フォッフォッ」


「心を、読んだのか?」


「いかんかね、シュラ。わしはこれでも、神なのじゃが?」


 長い眉毛の下で、目を細めた老人が私を見る。何もかも見透かすような視線で、薄気味が悪い。


「ちっ……」


 反論など無益だろう。どうせ心を読むのだ。

 私が老人から視線を外すと、上空から何かが降ってきた。


「ぐっ……ああああああああっ!?」


 フランチェスコ――いや、ヘルメスだった。

 彼が恐怖に顔を歪め、手足をバタつかせている。自らに何が起こっているのか、理解できないのだろう。それでも必至にもがき、空中で姿勢を制御しようとしていた。


 陛下はヘルメスに目もくれず、「フォッフォッ」と笑う老人に問いかけている。


「クロノスどの……かな?」


「……はへ?」


「ク、クロノスどの……ではないのかな? その……時空を操っていたようだし……」


 老人の態度が豹変した。

 しゃんとしていた腰が曲がり、杖無しでは立てないかの様な姿勢になる。そして涎を垂らしながら、陛下に右耳を向けていた。


「ふぁ~……そう、かもしれん。あ? そうだったかのう? はて、はて? わしの名前はなんじゃったかな? クロノスというのか、わしは? のう、若者よ。教えてくれんかね? あれ? お主の名前はなんじゃったかな? 確か、シャム……シャム……はて? 最近、忘れっぽくてのう……困ったものじゃ」


 老人が首を傾げ、同じ場所をクルクルと回っている。

 もはや私に見せた知性の煌きは消えて、そこにはただ、耄碌した老人の姿しかなかった。


 陛下が「えっ?」と仰り、後ずさる。もちろん恐怖からではなかろうが、慄くのも当然だ。

 凄まじい威圧感と共に現われ、時間を操ったかと思えば、結果、単なるボケ老人だった。これでは正直、たまらない。


 しかし何なのだ、この老人は。先程は私の心まで読んでみせたのに、今は本当にボケている。

 テオスとは、こんなに意味の分からない存在なのだろうか?


「クソじじいっ! お前の名前はクロノスだ。シャムシールの言うとおり、合っていりゅっ! ボケるにゃら、時と場合を選べっ!」


 白いローブの少女が、早口でまくし立てる。手に持った杖で小刻みに地面を叩き、イラついているようだ。

 こっちは、せっかちなのだろうか? だが――所々、噛んでいなかったか?

 

 それにしても――ボケる時と場合を選べって……それは無茶だろう。


「あ、やっぱりクロノスでいいんだよな? ハデスから特徴は聞いていたけど、違ってたらどうしようかと思ったよ。

 ていうか、大丈夫か? その……家で大人しくしていた方がいいんじゃ……? ボケちゃってるなら、ちゃんと介護の人を付けてさ……」


 陛下が、心配気な声を出しておられる。何なら両手を広げ、クロノスがいつ転んでもいいように、準備までしていた。

 ちょっと! 優しくしてどうするのです! ここはビシッといくべきでしょうに!


「ボケとらんよ! わしは!」

 

 クロノスが立ち止まり、ぐりんと陛下に半身を向ける。そして言葉を続けた。

 治ったのだろうか?


「フォッフォッフォッ――シャムシールどの。なんとな、わしこそが真実の――時間の概念を知る者じゃ。これこそ永劫回帰というものじゃて。

 ……あ? ん? じゃが、なんで永劫が回帰するんじゃったっけ? 分からなくなってもーた」


 いや、ダメだ。治っていない。やはりボケたままだ。


 クロノスが頭に被っている尖り帽子を持ち上げ、首を傾げている。そして同じ場所で再び回り出し、「そう、これ。回帰、回帰」と言っていた。

 暫くすると――何としたことか。赤い尖り帽子がブルブルと震えだし、喋り始めた。


「クロノス! しっかりしろ! アリアドネに怒られんぞっ! てゆーか、もう怒られてんよっ!」


 ちなみに帽子の先端は、折れ曲がっている。中ほどの黒っぽい飾に見える部分が、どうやら口だったらしい。


「お、おお? あのちっぱい女が、わしを怒るじゃと!? 浮気がばれたんかのう!? なら、大変じゃ! あの女は嫉妬深いのじゃ……謝ったら、許してくれるかのう?」


「なんだと! お前、アリアドネとデキてんのかっ!? 八千年間童貞だったお前がっ! チクショウ! やるじゃねぇか!」


「フォッフォッ! そんな気がするだけじゃ!」


 もはや帽子と会話を始めた老人は、手が付けられない。


「あーもう! なんなのだっ! お前のことなど、私は()らんっ!」


 白いローブの少女が、顔を真っ赤にして怒っている。多分アリアドネというのは、この女の名前なのだろう。

 そりゃあ、たとえ妄想でも、こんなジジイの相手などしたくあるまい……。

 いやまて……この女、今もまた、噛んだのか? 

 だとすれば、それで、真っ赤になって恥ずかしがっている……ということも、ありうるぞ。


「しらん! では困るぞ、アリアドネよ。わしは、えーと……その……ところで、わし、何歳じゃったかのう?」


「興味もないわっ!」


 アリアドネが、大きく足を踏み鳴らした。“ズンッ”と大地が揺れる。クロノスの帽子は、これで口を閉じた。

 壁や建物からパラパラと破片が零れ落ち、その衝撃の大きさを物語っている。

 そのお陰かクロノスの瞳に知性が戻り、再び陛下に向き直っていた。


「あ、思い出したぞ、シャムシールどの……じゃったな? ジャンヌ・ド・ヴァンドームは元気かのう? ほれ……確かあの者も時空を操ったはずじゃが」


「あ、ええ、元気ですよ。元気すぎるほどですがね……」


 いきなり口調の戻ったクロノスに、陛下が面食らっておられる。それで思わず、陛下も丁寧な口調になってしまわれたのだろう。


「そうか。あの者――あと千年もすれば、更なる高みも目指せたであろうに。それを、わざわざ現界カフカスで過ごそうなぞ、愚かなことよな」


「そうですかね? 彼女は充分――楽しそうに暮していますよ」


 だが、空気は張り詰めていた。

 クロノスの様子が戻った当初こそ戸惑っておられた陛下だが、今は油断なく相手を見据えておられる。

 杖を握ったクロノスと、片手で大剣を構える陛下。どちらも動かぬまま、暫くの時が経過した。

 

 ネフェルカーラさまも、さり気なくアリアドネを牽制する位置へと移動している。

 会話は惚けているが、正面の三人は皆、凄まじい魔力を放出していた。だからこそネフェルカーラさまも、警戒なさっておられたのだろう。


「ところでシャムシールどの。今日はお主に、我等があるじを紹介しようと思うてな。それで、やってきたのじゃ」


「……彼、ですか?」


 陛下の頭が僅かに動き、不思議な青年を見る。


「彼、だと? 無礼な物言いはやめにょ! 我等は皆、第一級神格を有するとはいえ、中には明確な序列がありゅの――あるのだっ!」


 アリアドネがフードの奥から、藍色の大きな瞳で陛下を睨んでいる。だが――やっぱり噛んでいた。

 噛むくらいなら、早口で喋るのをやめればいいのに。


 ◆◆


 ちょうどそんな時、地上に落ちたヘルメスが不思議な青年を前に、震え声を出していた。


「む、無名神よ、なぜ、このような場所へ?」


 けれど青年は無言でヘルメスを見下ろし、冷たい視線を向けている。


 それにしても、この男の目は何色であろう。透き通る水晶のようでもあるし、全てを飲み込むような黒曜石のようにも見えた。

 そこに実体があるのに掴み難いというか……存在自体がぼやけている……とでも言えばよいのか……よく分からぬ。


「お前こそ、ここで何をしていた?」


 ようやく口を開いた青年から漏れ出た声は、古井戸の底から聞こえるような、底冷えのするものだった。


「わ、私は貴方の為に……ことを為そうとしておりました……」


「それは、どういう意味だ?」


「必ずや将来、貴方の怨敵となるであろうシャムシールを、抹殺しようと考えたのですっ!」


 跪き、地面の土を握り締めながらヘリオスが語る。けれど青年は、微動だにしなかった。


「私はそれを、求めていない」


「な、なぜ……!? 何ゆえで……ぐわっ!」


 この時、白いローブを纏う少女が、ヘルメスと青年の間に割って入った。

 彼女は強かにヘルメスの顔を蹴りつけ、猛っている。


「なぜ、だと? ヘルメス! 己の愚行を考えてみるがいいっ! 貴様は我等一同が同格と認めたシャムシールを、主神あるじの許可なく攻撃したのだ! 明らかに非はきちゃま……貴様にあるだろうが!」


 獰猛な少女の、甲高い声が響く。が――噛んだ。やはりまたも、明らかに噛んだ。

 やばい、この子、ちょっと可愛いぞ。


「ぐ、愚行……だと? アリアドネッ! お、お前のようなチンチクリンに、私の崇高な考えが分かってたまるかっ! 全ては無名神あるじさまの御為おんためよ!」


「うるしゃい! だゃまれ!」


 大きく背中側に足を振り上げ、振り子の原理を利用して、少女は再びヘルメスを蹴飛ばした。いけ好かない男の顔が、見事に跳ね上がる。


“ガシッ”


 鮮血が飛び散り、ヘルメスの悲鳴が上がった。「ぐわっ!」


「この、身の程知らずがっ! 身の程知らじゅが! みにょほどょ……! う……うぅん」


 アリアドネはヘルメスを蹴りまくりながらも、どんどん噛んでゆく。


「噛むのも蹴るのも、もっとやれ!」と言いたかったが――本人も気にしているようで、彼女の顔がみるみると高潮してゆく。

 なんだろう……凄くナデナデしてあげたい。これ、母性本能だろうか。


 あ……アリアドネが、蹴った拍子に転んだ。うわぁ……目に涙を溜めている。


「ぐ、ぐう……ア、アリアドネ……貴様……シャムシール如きの肩を持つというのか……?」


 ヘルメスが腫れ上がった顔を押さえながら、凄まじい形相で少女を睨む。

 

 一方、転んだ拍子にローブのフードが後ろにずれたアリアドネ。白金に輝く長い髪が、背中に流れている。

 緩く波打つ彼女の髪は、四方八方に跳ねていた。随分美しい髪の毛だが――どうやら残念なことに、ひどい癖毛のようである。


 それはともかく――彼女は大きく股を開いて転んでいた。そのせいで、完全に中身をヘルメスに見られている。どうやらそれが、酷く気に入らなかったらしい。

 ローブの袖で涙をゴシゴシぬぐって、アリアドネが立ち上がった。


 がんばれ、アリアドネ! 私が応援しているぞ! 

 私は生まれたばかりの小鹿を見守る、母の気持ちになっていた。


「そういうわけではない! 主神あるじがシャムシーリュ……シャムシールと戦えと仰せなら、戦う! だが今は、そうではない! それだけだ! それよりも貴様、私が転んだのを見たな! 下着を見たにゃ! こんちくしょうっ!」


 凄まじい剣幕で、少女が猛っている。が――その動機は完全にブレていた。


 ついでに何故か、ネフェルカーラさまも紛れてヘルメスを蹴っている。


「ふははははは! このゴミ虫めがぁっ! ふはははははは!」


 三日月のような笑みを浮かべて、本当に嬉しそうだ。酷いお方である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ