表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/27

第6話 ガーラの光

 “ガーラの光”


 それが、ボクのパーティーの名であり、冒険者見習いを卒業し、新しい始まりの第一歩となる。


 このパーティー名は、アージさんが付けてくれた。“ガーラ”は、ボクの両親が冒険者だった時のパーティー名から来ている。そして“光”は、恐らくアージさんのことだと思う。詳しくは教えてくれなかったが、ボクが初めて組むパーティーは、一瞬であっても“ボク”と“アージさん”の2人で、リーダーはボクであること。そこだけをアージさんは強く拘り、後のことは何も言わずに全てを了承した。


 リーダーに関しては拒否したかったが、ディードもそのつもりだったので、ボクが拒否することは出来なかった。リーダーといっても、ボクには多数決の結果をひっくり返せるだけの発言力はない。


 そして、日付けが変わると同時に、ボク達はイスイの村から旅立つ。ボク達といっても、ボクとディードの2人しかいないし、見送ってくれる人なんて誰も居ない。

 精霊の巫女となったアージさんは、世界樹の側から離れることを許されない。僅かな時間の空白さえもつくらない為に、日付けが変わる前にボクとアージさんは会えなくなってしまったが、それはアージさんは分かっていたみたいだ。


 それに、イスイのエルフ族にとって、今は過去最大の緊急事態。イスイの村の長はダーピアに変わり、ギルドマスターはダンドールが務め、ギルドマスターだったディードは一介の冒険者へと戻る。朝になれば、イスイの村からもギルドからも、緊急事態宣言が発動される。


 それよりも前に、ボク達は村を出る。新月の闇に紛れ、ディードとお揃いの黒いローブを纏えば、誰にも気付かれることはない。


「さあ行くか。アージのビスチェ姿が見たければ、さっさと仕事を済ませるんだな」


 ボクの緊張感を台無しにする、ディードの茶化した言葉に、思わずジト目になってしまう。


「生き甲斐があれば、人はしぶとくなるもの。生死を分かつとは、意外とそんなものだ」


「あまり説得力がないんだけど、そんなものがディードさんにもあるんだ?」


「一つ忠告しておく。次に、その呼び方をすれば、何があっても助けんと思え」


 アージさんに拘りがあったように、ディードにも拘りがある。それは、名前を呼び捨てにさせること。長きに渡り、イスイのギルドマスターとして頂点に立ってきたことでの反動なのか、それともアージさんへの対抗心なのか、もしかすると性癖なのか···。


「これから、どうすんるんだ?」


 目的はゴセキの山で起こった異変を調べることだが、村を出ることを優先して、どう行動するかは決めていない。もちろん、数時間前まで冒険者見習いだったボクが、元ギルドマスターのディードさんに指示を出せるわけがない。


「まずは、お互いを良く理解し、隅々まで知ることだ」


 そう言うと、ディードがボクの前に立つと、ゆっくりとボクの体に手を伸ばし、ローブをはだけさせる。新月でもあり、森の中にいれば星の光は全く届かない。しかし、ディードの顔がハッキリと見える。フードは被っておらず、唐紅の髪が微かに風に靡く。


 胸騒ぎは掻き消され、鼓動が高鳴る。


「えっ、なっ、なっ、何をする」


「さあ、全てを見せてもらうぞ」


 さらに鼓動が高鳴り、全身を激しく血が駆け巡るが、体は動かない。唯一出来たのは、目を閉じることだけ。


「ほう、なかなかの物じゃな。これ程までとは! これなら、相性も悪くないやもな」


 感嘆するディードの言葉とともに、光が射したように感じる。目を閉じていても感じる強い光に、何かが動く気配がする。ゆっくりと目を開けると、ボクの前には小さな光の玉が浮かんでいる。


「何だ、これっ?」


「光の精霊ウィスプ、アージの使い魔だ」


 ディードの言葉を肯定するように、ウィスプは激しく明滅する。


「お主の名は?」


 また、ウィスプが明滅する。


「ラドルか。あの小娘が付けた名にしては、良き名よな」


 またディードの言葉に反応し、ウィスプはボクの周りをグルグルと飛び回る。ディードとラドルの間では、会話は成立しているが、やはりボクには精霊の声は聞こえない。


「ウィスプなんて、いつの間に?」


「最初からだ。気付かぬはルクールだけよ!」


 グルグルと動き回っていたウィスプが、今度はボクの腰の辺りで消えると、また周囲は暗闇に包まれる。


「消えたっ」


 その場所にあるのは、母の形見である白柄の短刀。そっと抜けば、薄っすらと光る刃。そして、再びウィスプが飛び出してくるが、今度は球状から平たい円となってみせる。


「ほう、ラドルがルクールの盾となるのだな。それでは、妾はどうするかの?」


 ディードは目を閉じ、少しだけ考えている素振りをみせるが、最初から口許には笑みが浮かんでいる。胸騒ぎはしないが、あの笑みは怖い。思わず、一歩後退りしてしまう。


 するとディードの胸元が膨らみ出し、ローブが弾けると黒い影が飛び出してくる。それと同時にラドルが、ボクの周りを激しく動きまわり、幾度も短刀への出入りを繰り返す。


「ディード、何が起こってるんだ?」


「急くでない。せっかちはモテぬぞ」


 最初は何が起こったかが分からなかったが、次第に目が慣れてくると、ラドルを追いかける黒い塊の姿がハッキリと見えてくる。


「黒猫?」


「影の精霊ケットシーのクオンよ。妾の使い魔の中でも、気紛れで滅多に人前には出てこんのだが、ルクールは気に入られたようだな」


「ボクじゃなくて、ラドルを気に入っただけだろ」


 ひとしきりボクを中心にして、ラドルとの鬼ごっこが繰り返されるが、少しだけラドルの飛び方がふらつき始める。


「そこまでだ、クオン!」


 ディードの静止する声で、ボクの目の前でラドルとクオンの動きが止まる。


「ルクールに力を貸してやってくれるかの?」


 ケットシーがボクの周りをウロウロと歩きまわり、そして足下に寄ってくると身体を擦りつけ始める。


「これって大丈夫なのか?」


「ああ、妾の使い魔の中でも、とっておきの剣となろう」


 はだけたローブを直しながら、ディードが答える。ボクの目を惹くように、わざ胸元を一度だけ大きく開き、ローブの下がビスチェでは無いことを見せると、ディードはクツクツと笑う。


「お目付け役がおるからの、下手なことは出来んわ♪」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ