表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/80

芽吹き

 春の畑は気分が上がる。種から発芽してくる愛らしい新芽達は、瑞々しくて勢いがあるし。鳥や虫に狙われないように、保護用に目の細い網を掛けてるのを捲ると。まるで小人の行列みたいに緑の列ができてて、いつ間引こうかなってワクワクする。


 去年の夏、ルーガ殿下に胸の痣を見せてしまってから、私の気持ちは随分と軽くなったんだけど——。


 どう言ったらいいのだろう。

 殿下の成長が早すぎて、どうにも逃げ出したい気分になってる。


 先月、モーナ公国という南にある国に、殿下とラベナとラッチェが外遊に出かけた。約二週間の外遊で、私はラッチェに頼まれ、森の巡回と別棟の仕事をしつつ留守番してた。


 それは良かったんだけど。

 殿下が別人みたいになってしまった。


 ほぼ同じだった身長が、明らかに私より高くなり、声変わりまでしてしまった。


 正直に行って、戸惑うよ。

 私の可愛い殿下は、もう何処にも居ないのか——。


 苦い薬が嫌で、走って逃げ出したり。

 喘息発作を起こして、涙ぐんでヘコんだりしてたのに。


 私は幼い殿下が——大好きだったんだけどな。


「成長するのは、目出度いんだけどさ…」


 スピードが速すぎるんだよ。

 心の準備が間に合わない。


 私は軽く溜息をついて、バケツの水を柄杓に取って畝に撒いて行く。


 ——と、首筋がピリピリした。

 人の気配だ。


 私は陛下に頂いた剣を握って、振り返る。


「勘のいい女だな」


 柄の悪い輩が五、六人、人のハーブ畑にズカズカと踏み入って来た。身を低くして剣を構える。よく見れば衛兵の格好だし、相手だって剣を持ってるしね。


「俺たちとやる気か? 大人しくしてれば、怪我しなくて済むぜ?」


 私は集中して相手の動きだけを見る。言葉を交わしてる場合じゃない。多勢に無勢なんだからね。


 すぐに斬りかかって来たのは前に居た二人、体つきも大きく力が有りそうだ。集団の中心なんだろう。まともに剣を交えたら力負けする。


 ——先ずは動きを止めること。


 私は片方の男の首を狙ってナイフを投げる。剣にばかり気を取られてたらしい。まんまと首近くに刺さった、男は違和感を感じたらしく首を抑えると自分の手を見る。


 そのまま悲鳴を上げた。


「ウァアアア! 痛ってぇ!」


 すぐ痛みなんか感じないよ。

 驚いただけだろ。


「このアマが!!」


 並んでた男が剣を振り上げて突っ込んで来た。動き遅いな。屈んで足を引っ掛けて転ばせる。厄介なのは殺せないことの方だな。コイツらが何者か分からないから。


 転んだ男を蹴り飛ばして、走り込んで来た三人の男をいかに凌ぐか考えてたら。


 剣を握った殿下が自室から飛び降りて来て、私の背後で起き上がろうとしてた男の足を刺し、仰向けで転がってる男の肩を思い切り踏みつけた。


「グッ、アァァ」


 踏まれた男が呻きながら転がってる。鎖骨って折れやすいんだよね。走り込んで来てた三人の足が、一瞬だけ止まった。加勢が来るとは思ってなかったんだろうな。


 ——私も思ってなかったけど。


 殿下は剣呑な顔で不逞の輩を睨むと、私の横に立って剣を構える。シルクシャツにズボンを履いた軽装の殿下が、衛兵服の男達より強そうに見える。剣の構え方から違う。ルーガ王子、真面目に剣技の訓練をしてたもんなぁ。


 このままでは負けると踏んだんだろう。三人の男は一斉に切り掛かって来た。中の一人が身を低くして、体当たりするように私の腰を掴んで抱え上げた。一度に二人を相手にしてる殿下が、鋭く私の名を呼ぶ。


「マロー!!」


 まさか仰向けに抱えられると思わなかった。

 ヤバイ、この姿勢じゃ剣も使えない。


 ——と。


「!! ば、化け物!」


 真っ黒で艶やかな毛並み、鬼灯のような赤目。オンブロが毛を逆立てて男達を睨む。というか、オンブロ、デカイね。物置小屋くらいの大きさになってるよ。彼の尾がシュッと伸びると、私を抱えてた男を撫でた。撫でたと思ったら男の姿が消え、私はその場に転がり落ちた。


 オンブロが次々と逃げ惑う男達を撫でてく。

 彼らは——次々と姿が消えてった。


 私の腕を取って立たせた殿下が、腰に腕を回して抱き寄せた。


「なんともないか?」

「え? あ、はい。ええと、何が起こってるの?」


 それに答えたのは、栗の木の影から現れた、久しぶりに玉虫色の目をしたラッチェだった。


「賊は影に捕まってる。死んでないから平気だよ」

「ラッチェ。助かったけど…よく分かったね」


 彼は闇属性の魔法を使ってるらしく、私の背筋はゾワゾワと鳥肌立ってる。


「ルーガがオンブロの毛を持ってるんだ。王太子だからさ、狙われることもあるかと思って渡してたんだけど。マローにも渡しとけば良かったな。持ってる人間が危険を感じるとブロに分かるんだよ。僕は教えてもらったんだ」


 オンブロはいつもの大きさに戻って、座ったまま私と殿下を見上げてる。


 殿下が私から手を退けて体を離そうとした時、思わず殿下の腕を掴んでた。自分で自分の行動に驚いたんだけど、ルーガ殿下は驚きもせずに私を見て、腕を掴んでる私の手をそのまま握った。


 彼は私の手を引きながら、オンブロの前にしゃがみ込んで、繋いでない方の手を出した。


「オンブロ、助かった」


 オンブロは殿下の手に、自分の尾を絡めて撫でた。

 一瞬、殿下が消えちゃうかと思って、繋いだ手をギュッと握る。


 ラッチェは瞳の色を戻すと、拗ねたようにオンブロを見る。


「僕は威嚇するくせに、ルーガならいいわけか、ブロ?」


 オンブロは軽くジャンプして、私の肩に乗ると首に巻きついて頬を寄せた。ああ、この子のお陰で事が早く片付いたんだよな。


「ありがとう、オンブロ」


 私が頭を撫でると、目を細めてから飛び降りた。

 ラッチェは不思議な表情で私達を見つめる。


「ま、仕方ないかな。マローが手を離さないんだし」

「……?」

「怖かったんでしょ? だからルーガを離さないんだよね」

「……………」


 私は自分が掴んで離さない、殿下の手を改めて見つめた。

 その手の先に——。


「あ、あああ! 私の畑が!」


 私は殿下の手を離して、しゃがみ込み、踏まれまくった新芽達を愕然と見る。


「せっかく——。ラッチェ! アイツら、出して。ブン殴ってやる!!!」

「落ち着いて、マロー」

「これが落ち着いていられるわけないじゃん!」


 ——やっと芽吹いたばっかりだったのに。


 ラッチェと殿下が顔を見合わせて笑った。

 笑い事じゃないから!

 










評価ありがとございます(^^)

いいねも嬉しいです!

嬉しいので、二回あげします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ