表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/80

トランス王国 到着

 移動の間は飾りの少ない深緑のワンピースを着てたけど、トランス王国へ入るのだからと着替えさせられた。さすがにドレスってわけじゃなかったけどさ。


 暗い青の生地に金糸で刺繍が施され、スカート部分が二重になって上の生地にドレープが寄せてある。すっごく凝ったドレスワンピースを着せられた。


「綺麗なワンピースですよね。殿下が選んだそうですよ。殿下のジャケットとお揃いなんですって」

「……なんで仲良しアピール?」

「ラッ……チュール様が仰ったじゃないですか。マロー様は殿下の隣でお花になるんです。さあ、髪をセットしますから着替えて座って下さい。ふふ、腕がなりますね」


 お花ねぇ。

 ……深くは考えるまい。

 花にだって、いろんな種類があるもんね。


「ねえ、マーゴ。小型ナイフを仕込むとこがないんだけど」

「ええ? 必要ですか、それ?」

「持ってないと不安なんだよ。クーネル王国じゃないから、帯剣はするなって殿下が言うし」

「そうですねぇ。スカートの中しかないんじゃないですか?」

「でもさ、それだと初動が遅れるし」


 彼女はクスクスと笑った。


「マロー様は何と戦う気なんですか。お守りみたいなものでしょ?」

「そうなんだけど」


 考えた結果、ナイフは太腿に装着しておく事にする。スカート部分のポケットを加工してもらった。ポケットの底を外してもらったので、手を差し込めば素早くナイフが引き抜ける。


「うん。良い感じだよ、マーゴ」

「お着替えの度にポケットを加工する気ですか?」

「必要とあれば」

「マロー様らしいですけどね。そういうところが、雄っぽいんですよね。こう、何しでかすかわからない感じで目が離させない。うふふ。本当にマロー様の側付きになれて、幸せを感じます」


 マーゴはニコッと笑ったけど、うん。

 全く共感はできないよ。

 雄ってどういうことだ。


「少し巻き髪にしましょう。きっと可愛い。メイクは淡くオレンジメインかな。顔色よく見えるし。ああ、なんかもう、男の子に女装させる気分で、メッチャ上がる! 手袋どうします? 白のシルク? 薄い水色のも用意してあるんですけどー。あ、ほら、このイヤリングつけたら似合う。可愛い!」


 テンション高いんだよなぁ。

 まあ、こう懐かれると可愛いなって思うけども。


 髪を結い上げられて、暗い青の髪飾りで飾られ、同じ色のポンチョを着せられた。


「なんか、厚着じゃない?」

「トランス王国はクーネル王国より北ですし、山がちで風が吹き降ろすので寒いそうですよ」


 甲板で会った殿下も同じような色のコートを着せられてた。

 黒髪に黒い目の殿下には、濃い青もよく似合う。

 そして、確かにトランス王国はクーネル王国より寒かった。


 港に降りて思うのは——港はどこも人だらけだって事。ただ、迎えの馬車が船のすぐ近くに留まっていたので、私たちはすぐに馬車に乗り込む事ができた。


 馬車に乗り込んで、遠目に見える山脈を眺める。

 気候が温暖で、平地の多いクーネル王国とは景色も違って面白い。


「殿下はトランス王国へ来た事はあるんですか?」

「親父に連れられて、一昨年に訪問した」

「なら、初めてってわけじゃないんですね」

「全くの初めてじゃないけどな。大して覚えてないよ」


 そう言った殿下はニコッと笑った。

 なんだろう。

 機嫌が良いみたいだ。

 私はだいぶん緊張してるっていうのにな。


 ☆


 トランス王国のお城は、クーネル王国の城とは随分と違ってる。石造りで堅牢な造りをしていて、城の周りは深いお堀が囲っている。城へ入るには橋を下ろさねばならない。トランス王国って、頻繁に戦でも起こるんだろうか。


 馬車ごと城の庭へ走り込み、表玄関で出迎えてくれてた方々の前に留まった。馬車から降りる時、殿下が先に降りて私に手を差し出した。


 ああ、これって、エスコートってヤツだね。

 そうだよなぁ。

 今日の私は、殿下の許嫁なんだよなぁ。


 手を取って馬車を降りた私は、叩き込まれたマナーの通り、殿下の腕に手をかけた。彼は横目で私を見て、口元だけで笑った。


 ——私が淑女のフリするのが面白いのかな。

 そう思っていたら——。


「似合うな」

「へ?」

「ワンピース。俺に寄せたから、どうかなって思ってたけど」

「……それは、どうも」


 もしかして。

 ペアルックが嬉しかったの?


 思わず私の口元も緩んじゃう。 

 それで機嫌が良くなるなんて、ちょっと可愛い。


 黙っとくけどね。


「ルーガ王太子殿下、遠い所をようこそ」

「お世話になります、トランス国王」


 トランス王国の国王様は、ジェット国王より年かさのようだ。赤毛で髭を蓄え、あまり大柄ではないけど華やかな雰囲気を持つ男性だった。その横にふっくりした色の白い女性が立っていて、王妃様だと思われる。タップリした茶色い巻き毛で、微笑みは優しい。


 殿下が私の手を取って自分の横に引いた。

「彼女は私の許嫁で、マロー・ノクターン嬢です」

 私は両手でスカートを摘んで深く膝を折る。


 国王様が目を瞬く。

 なんだか、思ってたのと違うらしい。


「……美しいお嬢さんですね。大魔女リリサのお孫さんだと聞いておりますが」

「ありがとうございます。おっしゃる通り、マローはリリサの孫です」

「道中お疲れでしょう。どうぞ中に入ってお寛ぎ下さい」


 いわゆる貴賓室というのでしょうかね。

 私と殿下はそこへ通され、師匠とマーゴだけが付いて来た。


「この度の滞在は四日と伺っておりますが」

「そう予定しております。ご迷惑かと思いますが、よろしくお願いします」

「迷惑など、とんでもありません。こちらこそ、ご不便をお掛けしなければ良いと思っておりますよ」


 そのまま、お茶を振舞われ、最近のクーネル王国の様子や、トランス王国の様子を当たり障りなく交換し、私と殿下が部屋へ案内されたのは小一時間後だった。ちっとも寛げなかったよ。


 殿下の部屋と私の部屋は一つ繋がりで、間に見事な鳥の描かれた大きな衝立がある。衝立はあるけど——殿下と同じ部屋になるとは思ってなかったよ。まあ、マーゴもカメオさんも一緒だから、深い意味はないんだろうけど。


 トランス王国側の使用人達が部屋の外へ出ると、殿下が面白そうに言った。


「大丈夫か? お前、顔が強張ってるぞ」

「いや、もう。笑顔が張り付いて戻らない」


 師匠が関心したように褒めてくれた。


「いや、準備期間が一ヶ月だと考えたら、お前はよくやってるぞ。どこでボロが出るかと、ヒヤヒヤしながら見てたけどな」

「ボロ? ボロってなんですか」

「いつキレるかと——」

「キレる? なぜ?」

「話がなげーよってさ」

「師匠。いくら私でも、そんな事ではキレません」


 マーゴが私の荷物を確認しながら笑った。


「ナイフは隠し持ってますけどね」


 殿下と師匠が呆れ顔で私を見た。


「キレんなよ、マロー。俺たちは国賓なんだからな?」

「分かってますってば!」

「……まあ、大丈夫だろ。さっきだって、コイツは、はい、そうなんですか、すごいですね、の、三つしか単語を喋ってないしな。あの調子でいけ。見た目だけなら、お嬢に見えてんだから。殿下と並んでても違和感ないぞ」


 殿下がヒョイっと首を竦めて見せる。

 それは同意なのか、否定なのか——。

 まあ、いいけどさ。




評価ありがとうございます(^^)

嬉しい!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ