表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/113

歌詞

 コードの構成音と進行パターンさえ覚えてしまえば、あとは雰囲気でメロディは作れる。良い悪いは別として。

 ロックっぽい曲、ブルースっぽい曲、演歌調などなど、ジャンルなんかもリフやコード進行でどうにでもなる。良い悪いは別として。


 一番難しいのは歌詞。

 一人で作るときは基本的に曲先(曲を作ってから歌詞を書くこと。逆は詞先)で作るので、文字数やイントネーションなどに制限がかかる。

 だけどたまに天啓のごとく歌詞がでてきて、もうそれにしか聴こえないことがある。

 あの瞬間は気持ちがいい。

 プロを目指していたわけではなく、作ったという事実が欲しかったので、初めて作れたときは嬉しかった。

 その快感を味わうために、誰に頼まれたわけでもなくひたすら作った。

 日の目を見ることはなかったし、これからもないだろう。


 その話を友達にしたら曲を作りたいと言い出して、歌詞を書いたメールが送られてきた。

 歌詞がすらすら書けるってすごいなって思った。

 そして人が書いた言葉にメロディを作るのは初めてだったので、やりたくなってしまった。

 文字数やバランスの悪いところは修正させてもらった。

 完成させてお披露目したときは、めちゃくちゃ笑った。

 それから誰に頼まれたわけでもなく、友達とひたすら作った。

 日の目を見ることはなかったし、これからもないだろう

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ