表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/113

軽自動車

 車には種類がある。

 セダン、ワンボックス、スポーツカー、コンパクトカー、オフロードなどなど。

 分け方もいろいろある。

 生産国、メーカー、排気量、色などなど。

 その中でも好きなのは圧倒的に軽自動車。

 車は小さいほうがかわいいし、見ていてわくわくする。


 軽自動車には規格があり、その範囲でデザインを考えていく。

 デザイン性を突き詰めすぎると室内空間は狭くなり、車内を広くすれば形はワンボックスのようなものに固定させる。

 軽自動車を見ていると、そのせめぎあいを感じ、わくわくするのだ。

 特に昔の規格の方がそのわくわくを強く感じる。


  カプチーノ、マイティボーイ、オプティ、s660、コペン、ビート、ここら辺は変わり種。車内空間よりもデザイン優先の車。

 私の車はこのうちのどれか。


 中古で買ったということもあり、走行距離は十万キロを超えている。

 年間走行距離も一万キロ以上と結構乗っている方。


 メンテナンスにはお金がかかるし、燃費も悪くなるし、とにかく面倒なのに、愛くるしい。

 ラジエーターが壊れてボンネットからオイルの甘い匂いが漂ってきたり、フォグランプが異様に熱を帯びたりと、冷や汗もたくさんかいた。

 だからこそ可愛く見えるのかもしれない。


 今年は車検の年。

 ああ今年は一段とお金がかかりそうだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] デザイン的には小さくてカワイイ車が良いですね! 日本人の真骨頂は「制約の中で知恵を絞る」ことだと思います。 でも、今の私は普通車乗り。 えへ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ