表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/113

写真展

 いつだったか、どこだったかはすっかり忘れてしまったけれど、アマチュア写真家のコンテストみたいなものをやっていた。

 テーマは美しい富士山。

 佳作秀作などと入賞作品が並んでいた。

 しかし私は、その写真に酔ってしまった。

 良い意味ではない。悪い意味だ。

 どれもこれもきれいな富士山しかないから。

 春の桜と共に映る富士山。

 湖の逆さ富士との富士山。

 雪の溶けた赤富士。

 写真家なら一度は収めたい風景だと思う。

 しかしどれも天気は晴れで、富士山がはっきりと見えている写真ばかりなのだ。

 それが共有された意識、洗脳のように見えて、悪酔いした気分になってしまった。

 頭の中では理解できている。

 それがコンテストで、そういうのを集めた写真展だということを。

 でも一枚くらいあってもいいだろう。

 曇ってよく見えない富士山があっても。


 旅番組で絶景スポットに行ってみたけど曇りで見えませんでした。

 出演者一同「残念だ」と言う。

 本来だったらこんな風景が見えますと言って、司会がパネルを出す。

 出演者一同「見たかったな」と言う。


 私はこれが好き。

 本来見える風景が、見えないときの風景。

 もちろんきれいに見えるに越したことはない。

 でも見えない景色を思い浮かべるのも一興だと思う。

 人間にしかできない高等な思考だと思う。


 その写真展は美しい富士山というテーマのもと、選考委員会が協議して、選ばれた作品が並んでいたのだろう。

 もし私が選考委員会のメンバーだったら相当揉めただろうな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 節句さんよぉ〜、 じぃじゃぞぉ〜。 ついにここまでやって来たぞぉ〜。 おまえさんは、 面白いものを書いておるのぉ〜♪ 気に入ったぞぉ〜。 じぃはおまえさんが、 男であろうが、女であ…
2021/04/14 11:45 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ