表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

5

ステージが始まった。


軽快な曲。


元気な曲。


色々あるよ。


ちょっと古い曲と、昭和の懐メロ。


そういうのが、こういう屋外舞台で歌われる。


大不況前、リーマンショック前。


「あの時はよかった」


皆そう口にする。


もう、十年前、三十年前のことだ。

それでも、忘れられないんだ。


夏みかんのサンドイッチ。


クリームの甘さと、甘夏の酸味。


食べ物の特徴を極めていないからこその旨さがそこにあると思う。


1つを食べ終えたあとだ。


もうひとつ手にとってイベントを聞いていた。


曲が変わった。


「悲しみの歌を口ずさむと時~」


思い出してしまった。


記憶に蓋を、鍵を、チェーンまで巻いていたのに。


感情が決壊してしまった。



思い出されるのは、あの夏の日々のこと。

僕に不可能なことはないと思っていた。


僕はエルドラドにいけなかった。

辿り着けなかった。


そして、静に会うことも、もうない。


何故だろう、快活な静の面影がそこにあった。


「だ、大丈夫、ですか?」


そう声をかけてくれたのは奇特な、血色の良いお嬢さんだった。


人の良さそうな子だった。


いつもだったら、


「コーヒーのひとつでも…。」


そう言っていたと思う。


でも、今は一人でいたかった。


心配してくれた彼女に有りがたいとも思っていた。


今時こんな子はいない。


「大丈夫、大丈夫だよ。ただ…」


「?」


「間違って多く買ってしまったんだ。」


そう言って、僕は彼女にもう1つ買ったサンドイッチをあげてしまった。



奇特な少女が去って。


ようやく僕は落ち着きを取り戻した。



気づけば僕はサンドイッチを落としていたらしい。


サンドイッチを処理しようと手にとってはじめて知った。


僕は結構、確りと泣いていたらしかったんだ。



あぁ、だから大宮は好きじゃないんだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ