表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/160

第九話:盗賊団

 禁書庫に引き籠る中で、一つ理解したことがある。


 読書、おもしれぇええええええええ!


 なんだこれ、本ってこんなに面白いものだったのか?

 新たな知識を得ることで、自分の知らなかった世界がどんどん広がっていく。

 現実(リアル)のボクは、本なんて(ろく)に読まなかったんだけど……なんてもったいないことをしていたんだろう。


 いや……それはちょっと違うか。

 読書がこんなに楽しいのは、原作ホロウの地頭(じあたま)がいいからだ。

 現世のボクが小難しい本を読んでも、きっと三秒で夢の世界へ跳んでしまう。

 つくづく思う、才能ってズルい。


 日中は剣術と魔法の修業に(はげ)み、夜は禁書庫で静かに知性を磨く。

 そんな日々が半年ほど過ぎた頃、ハイゼンベルク領で問題が発生した。

 なんでも領地の北部に盗賊団が住み着き、夜な夜な暴れているらしい。

 オルヴィンさん(いわ)く、「北部の治安維持を(にな)う当家の私兵が、鎮圧に当たっているのですが……。相手はそれなりに腕が立つようで、手を焼いております」とのこと。


(これは……使える(・・・)な)


 そう判断したボクは、父の執務室へ行き、趣味と実益を兼ねた『盗賊狩り』を申し出た。


「なに、お前が盗賊団を……?」


「はい、どうか御任命いただきたく」


 ボクが強い希望を口にすると、父は書類仕事の手を止め、悩ましげに髭を揉む。


「むぅ……オルヴィン、お前はどう見る?」


 父の背後に控えていたオルヴィンさんは、すぐに答えを返す。


「ホロウ様であれば、万事問題ないかと」


「そうか……(ホロウは単独で魔女の試練を突破した。こやつも今年で十一を数えるし、この手の仕事を任せても、良い頃なのかもしれんな)」


 しばし考え込んだ父は、やがてゆっくりと頷く。


「――よかろう。この一件、ホロウの預かりとする。わかっていると思うが、お前は将来ハイゼンベルク家を継ぐ男だ。手温(てぬる)い仕事は許されんぞ?」


「はっ、承知しました」


 っというわけで今日は、楽しい楽しい盗賊狩りだ!


 朝から夕方に掛けては、筋トレ・剣術・魔法の修業を行い――待ちに待った夜を迎える。


 ボクは黒いローブを纏い、フードを目深(まぶか)にかぶって、ハイゼンベルク領北部の街へ移動した。


(さてさて、盗賊団はどこだ……?)


 人気(ひとけ)のない裏路地をぶらぶら練り歩いていると、


「――きゃぁああああああああ!?」


 遠くの方から、甲高い女性の悲鳴が聞こえてきた。


 おっ、あっちだね。

 声のする方へ向かうと、天井の崩れたボロボロの酒場に辿り着く。


 そこではなんと……。


「げっへっへっ! 無駄な抵抗はよせ!」


「ぃ、いや……っ。お願い、やめて……ッ」


 (さか)りのついた男が若い女性を押し倒し、その衣服をビリビリに引き裂いていた。


「ひゅーっ、こりゃ上物だ! い~ぃ体してんじゃねぇか!」


「どうして……こんな酷いことを……っ」


「げへへっ、覚えときな嬢ちゃん。この世界は弱肉強食、強い奴が正義なんだよぉ!」


「――ならば、俺が正義だな」


 ボクは颯爽(さっそう)と駆け出し、男の後頭部を軽く蹴り付ける。


「ぉごッ!?」


 彼は面白い声をあげながら、遥か彼方へ吹き飛んだ。


「ははっ、気持ちのいい飛びっぷりだ」


 ボクが肩を揺らして笑うと、女性が不安気にこちらを見上げる。


「ほ、ホロウ……様……?」


「ここは危険だ、さっさと下がれ」


 そう言いながらローブを乱雑に脱ぎ、彼女に向けてポイと投げ捨てる。

 若い女性がそんなあられもない姿で走っていたら、また別の事件に巻き込まれるかもしれないからね。


「で、ですが、ホロウ様を置いていくわけには……っ」


「……おぃ゛、俺の命令が聞けないのか?」


 ちょっと語気を強めて、真紅の眼を尖らせると、


「も、申し訳ございません……っ」


 ビクッと肩を揺らした彼女は、大慌てで黒いローブを纏い、大通りの方へ走り出した。


 うーん、ちょっと怖がらせちゃったかな……?

 いやでも、ボクは『怠惰傲慢な悪役貴族』を演じなくちゃいけない。

 盗賊Aに襲われなかったんだから、プラマイゼロということにしてほしい。


 そんなことを考えていると、ボクの周囲を三十人の男が取り囲んだ。

 彼らの手には短剣やら棍棒(こんぼう)やら斧やら、物騒な得物が握られている。


 危険な空気が漂う中、酒樽に腰掛けた大男が、極太の葉巻に火を付ける。


 ボクの原作知識によれば……彼の名はグラード・グランツ50歳、確かこの盗賊団を率いるボスだ。

 グラードは胸いっぱいに白い煙を吸い、なんとも気持ちよさそうに吐き出した。


「ふぅー……」


 こちらが風下であったため、ヤニ臭いにおいがツンと鼻を刺す。


 おいおい、成長期のお子様ボディになんてことをしてくれるんだ。

 副流煙(ふくりゅうえん)は、児童の健全な育成に深刻な悪影響を及ぼすんだぞ。


 ボクが右手で煙を振り払うと、グラードが嘲笑を浮かべた。


「くくっ、一時の正義感に呑まれたか? どこのガキだか知らねぇが、今日日(きょうび)珍しい馬鹿野郎だな」


「まったく、次期領主の顔も知らぬとは……呆れてモノも言えんな」


 互いの視線が交錯する中、真後ろにいた男がぶち切れた。


「なぁに舐めた口利いてんだ、クソガキッ!」


 彼はボクの頭を鷲掴みにして、そのまま地面に叩きつけんとする。


 しかし次の瞬間――男はヌポンっと虚空に呑まれた。


「「「……はっ……?」」」


 盗賊たちは目を点にして固まる。

 無理もない、仲間が一人忽然(こつぜん)と消えたのだ。


「てめぇ……まさかその魔法は!?」


 グラードが驚愕に瞳を揺らし、


「どうした、顔色が悪いぞ? まさかとは思うが……こんな子ども相手に怖気(おじけ)づいたのではあるまいな?」


 ボクが挑発的な笑みを浮かべると同時、


「「「ざ……ざっけんなぁこらぁッ!」」」


 気の短い盗賊たちは、一斉に襲い掛かってきた。


「馬鹿野郎、逃げろッ!」


 グラードの必死の忠告も虚しく……。


 ヌポン。

 ヌポポン。

 ヌッポポン。


「た、助けてボス――」


 盗賊たちはみんな、虚空に呑まれていった。


「さて、どうしますか、ボスぅ(・・・)?」


 ボクは悪い笑みを貼り付けながら、ゆっくりとグラードの元へ歩み寄る。


「お前、その魔法……『厄災』ゼノの<()――」


 ヌポポン。


 グラードもまた、虚空に呑まれ――そして誰もいなくなった。


 盗賊団は壊滅し、街の浄化は完了。

 めでたしめでたし。


 ボクは屋敷に戻って、父に報告する。


「父上、盗賊団を始末して参りました」


「ふむ、早かったな。奴等はどこに捕えてある?」


「いえ、全て(・・)始末(・・)しました(・・・・)


「……ほぅ」


 父は目を丸くした。


(盗賊団を一夜にして壊滅させ、構成員たちは皆殺し、か。(よわい)十一にしてこの胆力(たんりょく)……儂がホロウと同じ歳の頃、これほどの器量があっただろうか? 並外れた問題解決速度・盗賊団を寄せ付けぬ武力・殺しを(いと)わぬ冷徹な心……さすがは儂の息子だ)


 彼は眉根を緩ませ、満足気に頷く。


「よくやったホロウ、今日はもう下がってよいぞ」


「失礼します」


 執務室を出たボクは、そのまま私室へ戻り――『虚空界(こくうかい)』へ飛ぶ。

 そこはどこまでも広がる真っ白な空間。

 虚空の支配者たるボクだけの閉ざされた世界。

 外で吸い込んだり飛ばしたりしたモノは全て、この特殊な空間に収められているのだ。


(……改めて見ると、けっこう散らかっているな)


 虚空の修業中に飛ばした山や岩や土などなど……種々雑多なモノがあちこちに転がっている。

 そこにはもちろん、先ほど吸い込んだ盗賊団の姿もあった。


「やぁみんな、元気そうで何よりだよ」


 ボクは原作ホロウの演技をやめ、素の自分を(さら)け出す。

 怠惰傲慢を気取(きど)るのって、実はけっこう疲れるんだよね……。

 どうせこの人たちはみんな、死ぬまで虚空界(ここ)から出られない。

 それならば、自然体でも構わないだろうと判断したのだ。


「あっ、てめぇこの野郎! ハイゼンベルク家のドラ息子だそうだな!」


「ホロウ・フォン・ハイゼンベルク、そのツラ絶対に忘れねぇ!」


「さっさとここから出しやがれ! さもないとぶっ殺すぞ!」


 悲しいね、罵詈雑言(ばりぞうごん)のオンパレードだ。


「そんなに出たいのなら、別に出してあげてもいいけど……その場合、父の前になるよ?」


「「「……っ」」」


 盗賊たちの顔が、真っ青に染まった。


 ボクの父ダフネス・フォン・ハイゼンベルクは、極悪貴族と恐れられる裏社会の大物。

 彼の恐ろしさは、肩書ではなく――圧倒的な力にある。


 実はパパン、めちゃくちゃ強い。

 神懸かった魔法技能と異常なまでの大魔力。

 そして何より、起源級(オリジンクラス)の固有魔法<虚飾(きょしょく)>がチートだ。


 ボクの<虚空>と父の<虚飾>は、ロンゾルキアにおける『最強議論スレ』常連だったりする。


「虚空界を出たら、父に殺される。運よくその場は恩情を勝ち得たとしても、ハイゼンベルク領の厳しい法律に照らせば、無期懲役か打首獄門は固いだろう。それならばいっそのこと、ここで楽しく暮らさない?」


 ボクが優しい提案を口にしたところ、


「こ、このイカレ野郎が……っ」


「お前、サイコパスだろ。こんな何もねぇ場所で、どうやって楽しく暮らせってんだ!」


「腐れ外道め! 人の心ってもんがねぇのか!」


 イカレ野郎・サイコパス・腐れ外道、盗賊団の面々から口汚いヤジが飛ぶ。


「まったく……自分のことを棚に上げて、よくもまぁそんな好き放題に言えるね。キミたちに泣かされた人が、いったいどれだけいると思う?」


「「「う、ぐ……っ」」」


 正論パンチを食らった盗賊たちは、わかりやすく黙り込んだ。


「く、くそが……っ。こうなりゃお前をぶっ殺して、極悪領主(ダフネス)のいねぇところに脱出してやる!」


 盗賊Aが出刃包丁を取り出すと、


「――やめておけ、時間の無駄だ」


 ここまで沈黙を守り続けていた盗賊団のボス、グラード・グランツが制止の声をあげた。


「あのガキが使っているのは<虚空>。史上最悪の魔法士『厄災』ゼノと同じ、起源級(オリジンクラス)の固有魔法だ」


「や、厄災ゼノって……っ。お伽噺(とぎばなし)に出て来る、あの(・・)ゼノっすか!?」


「そんな凄ぇ奴と同じ魔法を、あんなクソガキが……!?」


「もしかしてアイツ、めちゃくちゃ強いんすか……?」


 矢継ぎ早の質問に対し、グラードは重々しく頷く。


「強いなんてもんじゃねぇ……正真正銘の化物だ。たとえ王国の正規軍が束になったとしても、あいつには傷一つ付けられねぇ」


「「「……っ」」」


 絶望的な実力差を知った盗賊たちの顔は、見る見るうちに青くなっていった。

【※読者の皆様へ、大切なお知らせ】

下のポイント評価欄【☆☆☆☆☆】から、1人10ポイントまで応援することができます!(★1つで2ポイント、★★★★★で10ポイント!)

この『10ポイント』は、冗談抜きで本当に大きいです……!


ほんの少しでも、

「面白いかも!」

「続きが楽しみ!」

「陰ながら応援してるよ!」

と思ってくださった方は、この下にあるポイント評価欄を【☆☆☆☆☆】→【★★★★★】にして、『ポイント評価』をお願いします……っ


今後も『毎日更新』を続けていく『大きな励み』になりますので、どうか何卒よろしくお願いいたします……っ。


↓この下に【☆☆☆☆☆】欄があります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

カクヨム版の応援もお願いします!


↓下のタイトルを押すとカクヨム版に飛びます↓


カクヨム版:世界最強の極悪貴族は、謙虚堅実に努力する



― 新着の感想 ―
そんな強いなら起源級がいるだけで安全保障なんてあってないようなもんだな
屈折の範囲でっていうのはもういいのかな? 裏路地だから見てないだろうって事なのかな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ