表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

#書き出しコロシアムに「読者」は必要ないらしい〜読者は読者でも身内以外は部外者のようです〜

作者: 遊び人

こんにちは。

初めまして。

私は遊び人という者です。


なろうは歴5年くらい。普段は読み専で、PCやスマホのブックマークにお気に入りの小説を登録して読んでいる社畜(泣)です。


今回、とある企画主にちょーーーっと理不尽な扱いを受けたので、そのことを書こうと思います。


その前に、上にもある通り普段は読み専で小説なんて書いたことないから、読みにくかったりするかも知れませんが、どうか寛大な心で読んでください。。。



時は少し遡り先週?くらいかな?

TwitterのTLで面白そうな企画を見かけたんですよ。


その名も「書き出しコロシアム」


その内容はその名の通り作家同士のコロシアム!!


何十人かの作家さんが作品を書いて、それに読者が投票をして、多く得票した作品が勝ち上がって、最終的に一人になるまで続けるっていうバトロワ系の企画だそう。


面白そうでしょう?

私も見たとき「うわーーー面白そーーーーー!」って思いました。。。


私が見た時にはもう一回戦は終わっていて、次は二回戦の投票だそう。。。


私はこういう面白そうなモノにはメがないんで、ぜひ参加したいと思ったんですよね。


なんでも投票にはGoogleアカウント&なろうアカウントかTwitterアカウントが必要だそう。


私はTwitter垢は持っていますが、鍵で、完全にプライベート用なのでこちらは使えない。。。家族や友人の顔や本名etcが乗っているので。。。


となるとなろうアカウントしかない。

先にも書いた通り私は読み専だったので、なろう作品を読みはすれどアカウントは別に持っていませんでした。(作者の皆さんごめんなさい)


が、これをいい機会だと思いアカウントを作ることに。


そして無事#書き出しコロシアムに投票!!


規約では投票後に企画主のなろうアカウントに投票完了のメッセージを送らないといけないらしい。。。


しかしここで問題が起こってしまったのです。。。



新 規 の な ろ う ア カ ウ ン ト は メ ッ セ ー ジ が 送 れ な い 。



ええー!ですよ(笑)

そんな制限あったんですね(笑)


困った私は書き出しコロシアムの小説ページの感想欄にエラーでメッセージを送れないのでどうすれば良いか聞くことにしました。


そして帰ってきた返事がこれ↓


「現在不正票対策でこのような形を取らせていただいております。ご理解いただけますと幸いです。」



うん?

何か話が噛み合ってないような。。。


とか思いつつ、とりあえずこちらの事情をもっと説明しようと感想欄をまた開いたら、、、


なんと、、、、、、、



現 在 、感 想 を 受 け 付 け て お り ま せ ん 。




ええーーーーー!!

なんと急に感想欄が閉じられました(笑)なんで?どうして????????


私の票はどうなるの??

何故急に世界との関わりを途絶したの????

どしたん????話きこか???????



Twitterを見てると主催者さんの周り。。。。いわゆる作家クラスタの人たちはフツーーーに投票できてる様子。。。。。


なるほど。。。。。。


と、私はここでやっと理解しました。。。。。


つまり、企画主さんが言う「読者」というのは、私のような「部外者」は含まれていなかったのだと。


初めからクラスタの人たちだけを対象にした投票だったのだと。。。。。




そこに気づかなった私も私ですが、せめて何か一言くらいください。。。。

急に感想閉じないで(泣)

急に口聞かなくなるのやめて(トラウマ)



読者にも「中」と「外」がある。。。

みんなも気をつけようNE。。。。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ