その道を歩ませてすらもらえなかった
目の前で「構ってほしい!」と言う副音声が聞こえるほどのため息をこれ見よがしにつかれ、私の方がため息をつきたい衝動に刈られたが、グッとこらえる。
「……なに?」
「私、不安で……」
「……で?」
「話を聞いてほしいの」
そう訴える彼女の話に耳を傾ける。
話の内容は、ここ最近ずっと同じ話である。
まだ起こってもいない、未来への不安をただひたすら聞かされる。
同じ話を聞かされる私の身にもなってほしい。
しかも。
いくらアドバイスしても「でも」と、ネガティブな発言をし、大丈夫だって!と励ましても「だって」と後ろ向きな発言ばかりする。
それに、毎回同じ話を堂々巡りでされるのだ。
「私はなんて、だめなやつなんだ」
「みんなに顔向けできない」
と。
そして、不安になっている事柄をネットで調べては、自分を自分で追い詰めていく。
暗い顔でため息をつき、死にそうな顔で毎日周りをうろうろされる。
話を聞いたって、ネットの言葉を信じて、勝手に不安をましましにして、こちらにぶつけてくるのだ。
私のアドバイスなんて聞いてないくせに。
「みんなが私をダメな奴だって思ってるかもしれない」
思ってないよ。誰もあなたに興味なんてないよ。
だって、私も他人に興味ないし。
第一、私、人間関係運が最低な方にカンストしてるんだよ?
「色々考えたら、やっぱり自分のせいで……」
じゃぁ、考えるの辞めたら?
いくら考えたって過去は変えられないし、未来の起こってもいないことを不安に思って、落ち込まれても困るんですけど。
あれやこれやいったって、結局はあれでしょう?
「私、落ち込んでるの。構って!ねぇ、私かわいそうでしょう?だから、一緒に暗くなりましょう。落ちこみましょう」
って。
そんなこと思ってない!って、いくら言われてもやってることはそうなのよ。
同じ話をぐるぐるされて、アドバイスしたって聞いてない。
悩んでるのが好きなんでしょう?それにかまってちゃんだから、鬱陶しいのよ。
ごめんなさいね。
普通、女の人の会話って、「そうだね」って同調したり、慰めあったりするんでしょ?
でもね、私は無理なのよ。
話を聞いたら、こうしたら?ってアドバイスがしたくなっちゃうの。
結論が欲しくなっちゃうの。
そんなことない。
あなたは優しい。
話を聞いてくれるだけで、嬉しい。
人間関係運ないって言うけど、そんなことない。
私はとても助かってる。
って?
でもね。
そうなったのはあなたのせい。
私の話なんて、聞いてない。
だから、私は話すのを辞めた。
私の話を聞いたことで、不安になってうろうろされるのいやだから。
だから、建設的な話し方をするようになった。
過去も未来も、考えたって答えがない。
考えたって仕方がないの。
だから、私は無駄なことを考えるのを辞めた。
能天気、悩みがなさそうって言うけど、表に出さないだけ。
優しいって言うけど、めんどくさいから当たり障りなく生きてるだけだよ。
泣くことも、怒ることも、不安を出すことも、何もかも全部出来ないようにしたのはあなただから。
あぁ、人間関係運に関しては自分を中に入れない図太さには、感動したよ。
言わないけど。
なーんにも考えずに毒だけ振り撒いて、相手の気分を最悪にして、それでも私は可哀想っておもえる性格が羨ましいよ。
小さい頃から、そんな感じの扱いだったからね。
私が淡泊になるしかなかったんだよ。
それにすら、気づいてないかもしれないけど。
もし、あなたが自分の親じゃなきゃ、私はさっさと見切りをつけて、無視をして、知らない振りを決め込んでるよ。
私は、そうやって自分の感情に素直に生きていけれない。
いまさら、そう生きていこうとも思わないけど。
ただひとつだけ言えるなら、
私はその道を歩ませてすらもらえなかった。