表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夜迷言

作者: Qoo

世紀の大発見だ。

この事実が世間に認められたなら、きっと世の中は大きく動くに違いない。


いいか、聴いて驚くがいい。

夢というのは、「寝てる間に見る」ものだという考えが常識だろう。しかし、実際はそうでは無い。


なんと、夢というのは「目を閉じて開いた時に見る」ものだったのだ。


分かりやすく言うならば、「瞬きをする度に夢と現実が入れ替わる」ということだ。

瞬きをトリガーとして、夢の世界と現実世界を行き来しているのである。


実は寝ている時も目は閉じっぱなしではなく、夢を見ている間は開いている。夢を「見ている」のだからごもっともなことである。


だが、普段生活している分には瞬きをした時に夢の世界に入ったとは思えない。

それも当然だ。当人には夢を見ている気なんてさらさらないのだから。


知っての通り、夢とはその人の考えや思いが具現化するところ。

思い入れのある土地はよく夢に出るし、その日のトラウマは悪夢となって苦しめるものになるだろう。


そのように、当人が「夢を見ている」と思わない限り、夢の世界はその側面を現さない。現実のふりをし続け、瞬きと同時に現実世界へと姿を変える。


しかし寝ている時は違う。夢は寝ている時に見るものだという固定観念が意識下にあるため、夢の世界は夢として機能する。しばしば瞬きによって現実に引き戻されるが、またすぐに夢に戻っている。


さて、これが私の発見の全てだ。


信じない者も多いだろう。だがそれでいい。

この話を聞いたことで、君の固定観念は僅かながらも揺らいだだろう。そのうち嫌でもこの事実と向き合うことになるさ。


ところで、この話を聞いている間に君は何度瞬きをしただろうか。


今君が見ているこの世界は、夢か現実か。いったいどちらなのだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ