表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

泣かせたくない

作者: 瑞鳥ましろ

大好きな人は、きっと一生大好きのままだから。

 恋なんて言葉を知らない子供の頃からずっと、あいつが好きだった。




 ◇◆◇◆◇◆◇◆



 

  俺はバスに揺られながら、窓の外を眺めていた。

  あ、雨降ってきた。天気予報的中。傘持ってきてよかった。


  バスのアナウンスが流れる。

  マジもう着いたの?心臓がちょっとドキドキいってる。落ち着け、静まれっ!

  必死に呼吸を整えながら、側にあった停車ボタンを押す。


  しばらくするとバスが停車し、プシューッと音を立ててドアが開いた。お金を払ってバスを降りる。

  傘を開いた。そして溜息。


「なんでこんなとこまで来てんの、俺……」


  目の前には大きな道路が横たわっていて、その向こうに沢城(さわしろ)高校の校舎が見える。

  再び溜息。あいつ、ここに受かっちゃったんだよな……。

  この辺じゃ真っ先に名前が挙がる随一の難関校。見せつけられているようで、悔しいといえば悔しい。


  反対車線のバス停に、沢城高校の制服がちらほら見える。ちょうど下校する時間帯なんだろう。

  あいつもあの中にいるのだろうか。


  俺は道路をまたぐ歩道橋を渡った。


「雨、強くなってきたね」

「そうだな」

山崎(やまざき)くんぬれちゃうよ」


  バス停の方から、カップルらしき話し声が聞こえてきた。


「これくらいなら大丈夫だから」

「風邪引いたら大変だよ。私の傘使って?私はバスだから平気」


  バス停に近づいていくと、それは最後尾に並ぶ沢城の二人の会話だった。


「もうすぐテストだし、体調管理は気をつけなきゃ。ほら、これ使って」


  女の子の方が傘を差し出している。バス停の屋根の下。


「ごめん。じゃあ使わせてもらうよ、日南(ひな)ちゃん。心配してくれてありがとな」

「うん。あ、もうすぐバス来るみたい……バイバイ」

「ん、傘ありがと」


  薄い紫色の無地の傘を差した男が、バス停を抜けて歩いていく。


  ひ……な?

  俺はバス停にたどり着く前に立ち止まった。

  バス停で列のいちばん後ろに並んでいたその子は、ふとこっちを振り返った。まるで俺の心の中のつぶやきが聞こえたように。


「……うそ」


  彼女は目を大きく見開いた。


(さずく)っ!?」


  叫ぶように俺の名を呼び、バス停を抜け出した。ぬれるのもかまわず駆け寄ってくる。


「どうして授がいるの?……ねえ」


  雨にぬれた顔が赤い。髪から滴が滴り落ちて、弾けている。

  長いまつ毛の奥の目が、睨むように俺を見ている。


「授っ!」


  彼女の肩が震えた。雨のせいでわからないけど、泣いているのかもしれなかった。


「ぬれてるよ、お前。テストあるから、風邪引いちゃいけないんじゃなかったの」


  俺は小さく笑って、


「入る?」


 と自分の傘をわざとらしく傾けた。

  それであいつの目は苛立たしげに光った。そのまま怒ってバス停の方へ戻るかと思ったら、


「入る」


  あいつはうつむいて言った。


「入れて」


  俺は戸惑いながらも彼女を自分の傘の中に入れた。

  そして気づく。今、俺の側にあいつがいる。すぐ近くに……。


「……何しに来たの、授」

「えっと、この近くの洋書売ってる店、探してて」

「え、洋書?」


  拍子抜けしたようにあいつは俺の顔を見た。パチパチとまばたきしながらじっと見つめてくる。

  俺は心臓がバクバクいうのを感じた。


「それって流れ星堂のこと?私も何度か行ったことある」

「そう、そこ」

「授、洋書なんて読むの?意外……」


  言い訳に決まってるじゃん。この辺の地図とにらめっこしながら懸命に考えた口実。


  あいつは可愛らしく微笑んで、


「案内してあげる」


 と言った。


  驚いた。一瞬頭の中が真っ白になった。


「案内って……俺、スマホ持ってるから地図検索できるし」


  考えもなしにそう言ってしまった。


「……久しぶりに会ったのに、またそういう意地悪言うんだ」


  あいつは低い声で言い、ポケットからハンカチを出してぬれた髪を拭いた。

  俺は溜息をつく。


「さっきの人、彼氏じゃないの?俺と一緒にいたら、勘違いされると思うけど」

 

  あいつは目を大きく開けて、それからゆっくりと唇を動かした。


「授なんて嫌い」


  いきなりあいつが俺の傘を抜け出して、雨の中をバス停まで戻った。呆然とする俺に向かって、彼女は叫ぶ。


「洋書でもなんでも買ってきたら!?」


  そしてそのあとは俺を拒絶するように反対を向いてしまった。




 ◇◆◇◆◇◆◇◆





  佐々木(ささき)日南(ひな)。幼馴染みの女の子だ。小さい頃から泣き虫だった。悲しくても、怒っていても、そして嬉しくても泣く。

  そんな彼女を、不器用な俺は泣かせてばかりだった。俺と話すと、大抵あいつは瞳を潤ませた。本当は泣かせたくない。大好きな日南。


  それで俺は、あまりあいつと話さないようにした。見てるだけで幸せって思うことにして。今思うと俺はなかなかいいこだった。

  でもそんなの、そう長くは続かない。何度も気持ちが爆発しそうになった。やばいぐらい、好き。駄目だ、もう何も考えるな。無心になれ。無心、無心……。


  中学二年のとき、くじ引きでたまたま隣の席になった。あいつは自分から話しかけてきた。どうして俺の努力を踏みにじるようなことするんだろう。

  俺はなんとかごまかそうと思って、変な冗談を言った。言ってからしまったと思った。

  あいつは必死で涙をこらえていた。もう中学生だから、学校で泣くのは嫌だったのだろう。


  俺はあいつを傷つける。それをわかっていても、つい話しかけてしまう。

  怒って赤くなった顔が可愛い。尖らせた小さな唇。黒目がちのぬれた瞳。


  中学三年になってしばらく、高校に願書を出すときだった。あいつはなぜか急にそれまでの志望校を変えて、沢城を受験した。変える前の志望校は、俺の通う佐鳴南(さなるみなみ)工業のすぐ近くだったはずだ。沢城はちょうどその反対方向にある。

  ちなみに工業系だけあって、うちの学年に女子はひとりもいない。ひとつ上の学年には数人いるようだが、出会いが少ないと皆嘆いている。

 

  沢城は共学だ。あいつに彼氏ができたっておかしくなかった。でも俺は、そんなこと考えもしなかった。

  あいつはあいつのままだと、心の中で勝手に思い込んでいた。


  急に会いたくなった、と言えば嘘になる。ずっとずっと会いたかった。

  中学を卒業してから半年以上も経って何を今さら、と言われるかもしれない。

  沢城高校の近くまで行く言い訳を考えて、職員会議の関係で授業が早く終わる今日、ほとんど捨て身の覚悟で来た。来ても会える保証なんてなかった。駄目元だった。


  あいつには会えた。会えた、けど……。

  タイミング的にはいちばん最悪だったんじゃないかと思う。




 ◇◆◇◆◇◆◇◆




  昔から俺は間の悪い奴だった。


「ひ……」


  ひな、と言い終わる前にバスが俺の横を通りすぎた。声はエンジン音にかき消された。


  あいつは振り返りもせずにバスに乗り込んだ。少しして、バスは無情にも俺を残して走り去った。

  ごめん、日南。またお前を傷つけた……?

  俺は無気力に傘を揺らした。どうしようもないな。俺はいったい何をしようとしていたのだろう。


  そうだ、流れ星堂。俺はスマホを取り出して、地図を引っ張った。ここから歩いて数分。投げやりな気持ちでその本屋に向かう。

  ただの言い訳にしたくなかった。こうなったら、意地でも一冊読みきってやる。


  雨はそんな俺の決意を嘲笑うように降り続ける。


読んでいただいて、ありがとうございました。

感想・アドバイスなどがありましたら、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ