表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Phantom Amethyst  作者: なち
1/10

prologue

--王国繁盛記 序章   フィデルナンド・カイザス 著--



 私がこの書を記すに当り、まず始めに伝えたい事は、グランディア王国の繁栄の陰には、異世界から召喚された妃の姿があった――という事だ。


 その始まりは、アラクシス王家始祖、カイル国王陛下の王妃アナスタシア様である。彼女は激しい後継者争いの渦中に現れ、長い戦乱を治めたカイル国王に寄り添った。かの王の治世は、王国の基盤を作った。

 その後の幾たびの戦乱、災害による困窮、数多の王国の危機に瀕して、異世界人は召喚された。

 

 「異世界人との結婚は、王国に安寧と平安を齎し、至上の幸福へ導く」


 そう謳われるように、異世界人を妃に戴いた王の治世は、一点の濁りなく、かくも素晴らしいものとなった。

 王国は栄え、民は潤い、今日の繁盛に続く。

 異世界より参られた妃は、古の時代に様々な形をもってグランディアを救ったエスカーニャ神の恩恵の一つと、我らはその恵みを享受した。


 しかし、と、ある者は言う。

 我が国の繁栄を支える妃その人に、平安と幸福はあったのか、と。

 長く異世界と召喚術の理を探ってきた我々研究者の中で、しばし論じられる事である。

 異世界での妃の一生を犠牲に、我が国は成り立つ。帰る道は無く、その人生をグランディアに縛られる。

 それを不幸と呼んでしまえば、不幸以外の何物でもないだろう。


 ――ここに、興味深い一文がある。

 ディーダ国王の時代のマゼル妃の日記の抜粋である。

 マゼル妃は二人の王子を産んだ後、宮中で凶刃に斃れた。彼女に刃を向けたのが城で働く女中であった事は、真に遺憾である。

 だが妃は、死すまでの床で最後の日記にこのような事を記していた。



-------------------------


 彼女は燃えるような瞳で私を睨んだ。


 「陛下が貴女を愛していくのが分かった。だから貴女が憎らしい」


 それが真実なら、私はこの上なく幸せだった。


-------------------------



 マゼル妃の人生の全てが、日記にあるとは思わない。

 その想いや生活が、全て窺えるものではない。

 まして日記を紐解き、彼女の一生を理解した時、多くの者は彼女を不幸と評すだろう。

 だがその是非を、私に問う事は出来ない。

 過去にそうであったように、これから先、我が国の歴史の中に、異世界より召喚される妃の姿は幾度となく現れるであろう。

 グランディア王国を支える為に、国王の栄華を助ける為に。

 例え王国の繁栄の陰で、妃の一生が犠牲になろうとも、我々はその助け無しには生きてゆけぬ。

 妃の不幸も幸福も飲み込んで、グランディア王国は歴史を紡ぐ。


 だからこそ、私は今一度、言いたい。


 グランディア王国の繁栄の陰に、異世界から召喚された妃がいるのだ、と。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=759018207&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ