表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/39

第12章 『 もう一度、やり直そう』 (1)

深く息をついて、今夜泊まる場所を探して歩き回る覚悟を決めた。幸い、お金なら少しはあったから、選択肢がまったくないわけではない。ただ、経験のなさと、人に話しかけるときの生来の臆病さが、怒りを行動に変えるのを邪魔していた。


最初に思いついたのはネットカフェだった。手頃な料金で時間を潰せる場所。昔、家出した人がよく駆け込む場所だと、どこかで読んだことがある。


本当に家出するつもりなのか、と問われれば、正直、僕にも分からなかった。ただ、頭の中は怒りでいっぱいで、まともに考えられる状態じゃなかった。思春期の少年なんて、そんなものだ。混乱して、結局ろくでもない決断を下す。


スマートフォンで検索して、最寄りの店を見つけた。けれど、時刻はすでに午後三時近く。暑さに体がだるく、眠気も酷い。朝から何も食べていなかったこともあって、力が抜ける。仕方なく、途中の公園で見つけたベンチに腰を下ろした。ちょうど木々の枝が覆いかぶさっていて、木陰が心地よかった。


行く場所は決めたのだから、急ぐ必要もない。体の重みをベンチに預け、風に揺れる枝葉をぼんやり眺めているうちに、まぶたが自然と重くなっていった。


だが、目を閉じるたびに、優一とお母さん、そして麗華の顔が次々と浮かんでくる。眠気を振り払おうと、鞄の中に残っていた飴を一つ口に放り込んだ。


少しして、一人の少女が大きな袋を抱えて通りかかった。その袋からパンが一つ、ビニールに包まれたまま落ちた。彼女は一瞬だけそれを見つめ、無造作に蹴り飛ばすと、そのまま立ち去った。


僕は動かなかった。


次に通りかかったのは犬を連れた婦人で、犬が落ちたパンに飛びついた。婦人は犬を叱り、抱き上げてそのまま歩き去る。


続いてやって来たのは恋人同士。二人は互いに夢中で、僕の存在など目にも入らない。木立の陰に消えていく彼らを、僕はただ無表情に見送った。


やがて、娘のリュックを背負った母親と、孫に買い物籠を持たせた老人が通り過ぎる。皆、僕の前を通っていくが、誰もこちらを見ようとしない。僕もまた、彼らとは無縁の存在だった。もし「世界なんてどうでもいい」と言えば、それは嘘になる。正しくは――世界の方が、僕をどうでもいいと思っていたのだ。


……ただ、一人の女性だけが違った。地面に落ちていたパンを拾い上げ、僕に向かって言った。


「ちょっと! 自分のゴミは自分で拾いなさい!」


――ああ、少なくとも叱られる程度には、世界に認識されているらしい。


なんて、くだらない一日だろう。


気がつけば、街灯が灯り始めていた。どうやら、いつの間にか眠っていたらしい。顔を上げると、目の前に立っていたのは――麗華だった。


彼女は少し疲れたような表情で、顔色もどこか青白い。何かを言っているように唇が動いたが、僕にはそれを聞き取れなかった。夢の中でも、彼女はやはり美しかった。


だから、思わず微笑んでしまった。こんな馬鹿げた一日の終わりに、見知った顔を見られただけで、それが妙に嬉しかったのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ