クラークとハインラインが月世界到達レースを繰り広げた話
※※※画面に表示される広告は本文に一切関係ございません【作者】
本稿はSFを題材とした“エッセイ/評論”です。
*
月旅行がまだ夢物語だった1950年頃。
英国のクラークと、米国のハインライン、
のちにSF界の巨匠として君臨する新進作家が上梓した
二つの作品がありました。
『宇宙への序曲』(1951)と『月を売った男』(1950)、
そこに描かれた月旅行計画は……
読み比べてビックリそっくりのクリソツ。
作品の設定年代も、ぴったり同じ1978年。
同じ条件でスタートし、同時に遥かなる月にゴールインを目指した?
華麗にして古典的な宇宙開発レース、今改めて、ここに開幕!?
本稿はSFを題材とした“エッセイ/評論”です。
*
月旅行がまだ夢物語だった1950年頃。
英国のクラークと、米国のハインライン、
のちにSF界の巨匠として君臨する新進作家が上梓した
二つの作品がありました。
『宇宙への序曲』(1951)と『月を売った男』(1950)、
そこに描かれた月旅行計画は……
読み比べてビックリそっくりのクリソツ。
作品の設定年代も、ぴったり同じ1978年。
同じ条件でスタートし、同時に遥かなる月にゴールインを目指した?
華麗にして古典的な宇宙開発レース、今改めて、ここに開幕!?
01●同じフライトプランで同じ年に、めざせ月世界!
2022/12/01 00:48
(改)
02●打ち上げに至るまでの数々の一致点。まるで鏡面作品?
2022/12/01 01:39
03●人はなぜ月へ行くのか? 両作品はここが違う!
2022/12/01 12:08
04●じつは哀愁漂うダンディな主人公ハリマン氏、そして鎮魂曲。
2022/12/01 22:05
05●無理押しリンドバーグ方式で攻めたハリマン氏、そして二人のルナ・シティ。
2022/12/02 00:07
06●もう一つの月旅行。『月世界征服』のデン、デン、デンジャラスな能天気。
2022/12/02 21:17