表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/47

 いつもと同じ朝。

 王都から離れた田舎町だからこその広大な庭園が広がる我が侯爵邸は、また今日も変わらぬ日々を送るはずであった。


 予期せぬ訪問者が来るまでは―




*****

 よく整えられた庭園に急遽設けられたお茶の席。

 そこでは、田舎町には不似合いな煌びやかな装いをした青年が優雅にお茶を飲んでいた。



「先触れもなく訪問してしまい、申し訳なかったね。」


 さすがに不穏な空気を感じたのだろう。少し眉を下げ謝罪をするその人の言葉には、しかし言葉ほどの重さはない。



「とんでもございません。このような粗末なもてなしで申し訳ありませんわ。」


 思わず目元が引きつってしまうのは許して欲しい。まだまだ忙しいこの時期に何の知らせもなく来るとは。



(今日は新しい学校の設立のために、ようやくいい土地を持ったオーナーと話し合いができるはずだったのに。)



「ところでどのような御用件なのでしょうか?―――殿下?」


 そう。よりによってここに訪問しているのはこの国の第一王子。王太子なのだ。

 早朝の突然の訪問に、我が侯爵家の使用人たちのあたふたした姿が目に浮かぶ。

 ただでさえここ数年は、こうした高貴な方の訪問はなかったのだ。慣れない歓待の準備を、少ない使用人でここまで整えてくれたのだから感謝に耐えない。



「突然の訪問に戸惑わせてしまったのは本当に申し訳ないと思っているんだ。しかしどうしても急を要することでね。内密事でもあるから人をなかなか動かせなかった。」


 困った表情でそう話す殿下を見て、こちらにも緊張が走る。


 

 緊急で内密な事―――ここ数年王都の政治事から離れている我が家にどんな用事があるのか検討もつかない。






「率直に言うよ。

 レイシア嬢、私と婚姻を結んでほしい。」



「―――――はいっ!?」


 お茶を噴き出さなかった私をどうか褒めてほしい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ