表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

171/212

撃滅を期して

参謀ファルテン子爵は、(うやうや)しく一礼して述べた。


「司令官閣下のお考え、誠に卓見でございます。只今のお話を伺い、アシマ・ユーベックがいかに我らを欺こうとしていたかがはっきりいたしました」

「ほう!」

「やはりあの者は、我らにマリーセン軍を過大評価させたかったのですな。そのために、裏切りを見越してテーゼラー卿の随行員共を送って寄越しました。随行員共が見聞きしたありのままを我らに話し、我らがマリーセン軍を大軍と錯覚すれば、打って出て迎え撃つことはせず、砦に籠って守勢に回ることになりまする。さすれば、マリーセン軍はさしたる妨害を受けることもなくシャドガン砦にたどりつけるという寸法でございましょう」


ファルテンの説明を聞き、司令官ギーブル伯爵は(うなず)いた。


「ふん、なるほどのう。軍人ですらない、たかがテイマーの分際でよう考えたものよ。敵でさえなかったら、褒美に儂の靴でも磨かせてやるところだが……」

「されど此度(こたび)は、司令官閣下の読みが勝りました」

「その通りよ! いかに小細工に長けようと、所詮は経験の浅い若造。長年戦に明け暮れた我らが、最後には勝つのだ!」

「全くもって、お言葉の通りでございます」

「して、我らはいかにすれば良いであろう? あの獣使いの裏をかき、これまでの雪辱を果たすには……」

「そうですな……」


しばらく考えてから、ファルテンは言った。


「いっそのこと、敵の手に乗ってやってはいかがで?」

「どういうことだ?」

「我らは大軍を警戒すると見せかけ、砦から動かずにおりましょう。あえてマリーセン軍を阻まぬことでシャドガン砦の近くまで引き入れるのでございます。そうしておいて、突如、各砦より兵を出しマリーセン軍を包囲すれば、一兵も逃れることはできますまい」


ファルテンの策を聞いたギーブルは、満足そうに答える。


「よし。それで行こう。策を破られた獣使いの、悔しがる顔が楽しみだ……誰か!」

「はっ!」


近習兵がやってきて跪くと、ギーブルは「馬を引け!」と命じた。


「司令官閣下、どちらへ参られるのですか?」

「ファルテン、シャドガン砦から街道沿いを視察いたすゆえ護衛の兵を集めよ。マリーセン軍を撃滅するにふさわしい地を見定めるのだ」

「ははっ。では、お供いたしまする」


しばらく後、ギーブルは騎乗して司令部を出発した。その後ろにはファルテンが付き従う。さらに近衛竜騎士団の出現に備えて、多数の弓兵、そして攻撃魔法士が前後を警護していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ