夜話《やわ》・蚕
ふたりが相愛になってから、夜はいくつも過ぎおった。
(白織村にやってきてから、もう幾度満月を拝んだろうか……)
そんなことを考えながら、卯の花は蚕小屋で雪花の腕に抱かれておった。白織たちのかすかな寝息が、層になり重なって聞こえてきよる。
甘ったるい女のにおいの満ちみちておる空間で、雪花が卯の花をじっと見つめて問いかけおった。
「卯の花。お前、何を考えている?」
「いや……」
何気なく答えた卯の花は、ふっと思いついて、こんなことを口にしおった。
「蚕は……」
「かいこ?」
「蚕は、家畜化された虫なんだ。もう何千年も前から、お前が白織としてこの世に生を受ける前から、ずっと人間に飼われているんだ」
「知っている。お前は唯白だった時も、そんな話をしてくれた」
ささやいて微笑う雪花の頬に、卯の花は指先で甘く口づけたんじゃ。淋しそうに微笑い返して、また言の葉を連ねおった。
「絹を採るためだけに、長く人に飼われ続けて……蚕は、もう自分では生きていけなくなった。繭を作って、羽化する前に湯に入れられて、煮殺されて終わってしまう。人が望むのは、繭から採れる絹だけだから。仮に羽化出来たとしても、蚕は自分で飛ぶことすらも出来ないんだ」
雪花は卯の花の話を聞いて、淋しそうに微笑うたんじゃ。それから、昔唯白に聞いた話を記憶の底から引っぱり出して、卯の花の言葉の後を続けおった。
「本能で雄と交尾をし、人間に卵を採られてそのまま死んでしまうのだな。そうして採られた卵たちも、その一生を、人間に絹を提供するためだけに使われるのだ」
「そうだ。そうしてお前は、この村の『御蚕さま』なんだ」
「人に飼われる、飛べない虫か」
ぽつり小さくつぶやかれて、卯の花は痛々しげに微笑みおった。それからそっと雪花の頬を撫ぜ上げて、吐息するようにつぶやきおった。
「羽根が……」
ふっと不思議な言葉を吐いた卯の花に、雪花は赤い目をまたたいたんじゃ。
「羽根があったら、もしも飛べたら、お前はここから逃げ出すだろうか?」
卯の花の夢のような問いかけに、雪花は長いまつげを揺らして、また忙しげにまたたきおった。
「……分からない」
七百年を手飼いの女は、卯の花の胸に顔を埋めてささやきおった。
(……今は、まだ)
くちびるだけでつぶやいた言の葉は、卯の花の耳には届かんかった。
蚕小屋で寝ついた卯の花は、浅い眠りに夢を見おった。雪花の背中に、白い蚕の羽根の生え出る夢じゃった。はたはたと羽根をはためかせ、雪花は艶やかに笑っておった。
夜中に目を覚ました卯の花は、自分が泣いているのに気づいてそっと涙を拭うた。
(羽根を生やした雪花は一体、夢の中で飛べただろうか?)
どれだけ考えてみたところで、そこまでの記憶は蘇っては来なんだて。卯の花は甘く切ない想いを抱いて、また寝ついたということじゃ。