表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

プロローグ

 --幼い頃、親父に言われたことがある。


『男ってのはな、好きな女の事は命を懸けて守らなきゃいけないんだ。分かるか?』

 確かこの時は頷いたんだと思う。

 なぜなら、

『そうか、なら大丈夫だな』

 と満足げに親父が頷いたんのを覚えているからだ。


 その後親父は苦い顔をしながら、

『実はな、父ちゃん理由があって遠くに行かなきゃならなくなったんだ』

『どこ?かいがい?』と聞いたと思う。そしたら親父は笑って、

『ハハッ、そんなところよりももっと遠いところだよ。でもまあ、海外っちゃ海外だなあ』

 なんて言っていたもんだから俺は『行きたい行きたい』と駄々をこねた。しかし親父はやはり笑いながら、しかし諭すように、

『駄目だ。洋祐まで行っちゃったら母さんと萌は悲しむだろう? 母さんと萌のヒーローは洋祐なんだから』

『母さんのヒーローは父さんじゃないの?』

 すこし不思議に思い、そう聞いたが親父は、

『さっき言っただろう? 父さんは遠くに行かなきゃならないんだ。だから、母さんを守れるのは洋祐しかいないんだ』

 と言った。反論したかったがおとなには〈おとなのじじょう〉があるんだろう。と、子供心ながらにそう思ったのでとりあえず、

『いつ帰ってくるの?』

 とだけ言った気がする。

 それに親父はすこし寂しそうな目をしながら、

『いつになるか分からないんだ。明日かもしれないし、五年後かもしれない。父さんが帰ってくるまで、洋祐は母さんのヒーローになってくれないかい?』

 と言った。だから俺は、

『わかった! 僕が父さんのかわりに母さんのヒーローになったげる!』

 と元気よく言ってやったら親父は安心したらしく、満面の笑みでただ一言、『ありがとう』と言った。


 その後、親父とは一言も喋らなかったと思う。

 “いつ”行くとか、“なんで”行くのかは聞かなかった。いや、多分聞けなかったんだと思う。


 そして、その数日後。目を覚ましたら親父はいなくなっていて。お袋の寂しそうな顔が妙に印象的で。

 だけどその当時は、『あぁ、しゅっちょうにいったんだな』

 としか思わなかったが、それから十数年経った今でも、親父は帰ってきていない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ