表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

第7章 密やかな時間

 昼休みの喧騒が嘘のように、放課後の図書室は静寂に包まれていた。

 古書の匂いと、ページをめくる乾いた音だけが支配するこの空間は、俺にとって数少ない安息の地だ。

 

 いつものように窓際の席で文庫本――人工知能が支配する未来世界を描いたSF小説――を開いていると、不意に隣の椅子が引かれる音がした。


「静かなところ、好きなの?」


 白雪ここあだった。

 いつの間に来たのか、音もなく俺の隣に座り、にこりと微笑みかけてくる。

 今日の図書室は、俺たち以外にほとんど人がいない。


 夕日が窓から差し込み、古い木製の机を温かく照らしている。


「なんで俺を探して来るんだ?」


 俺の質問に、ここあは一瞬困ったような表情を見せる。


「わからない……気づくと、悠希くんのいる場所を探してる」


 その答えは、いつもの計算された甘さではなく、本当に困惑しているような口調だった。


 俺は彼女の表情を観察した。

 完璧な美少女の仮面の下に、微かな不安と――そして、俺を見つけた安堵感が隠れているのを見て取る。


「ねぇ、その本、何?」


 ここあが俺の読んでいる文庫本を覗き込む。

 その際、制服のブラウス越しに感じる彼女の体温、シャンプーの甘い香りが俺の集中力を乱す。


「SF小説。人工知能と人間の境界について書かれた話」

「人工知能……」


 ここあがその言葉を反復する。

 そして、なぜか不安そうな表情を浮かべた。


「作られた感情と、本物の感情って……どう違うのかな?」


 その質問に、俺は驚く。

 なぜ彼女がそんなことを考えているのか。


「どうしてそんなことを?」

「わからない……最近、自分の感情が自分のものじゃないような気がして」


 ここあは俺の肩にそっと頭を乗せてきた。

 柔らかい髪の毛が俺の首筋をくすぐり、甘い香りがふわりと鼻をかすめる。

 

 肩にかかる、彼女の頭の重みと体温。

 制服越しに伝わる彼女の存在感が、俺の心拍数を上げる。


「こうしてると、落ち着く…………」


 彼女は、心底安心したような、小さな子供のような声で呟いた。

 俺は本に集中しようとするが、もう無理だ。


 肩から伝わる彼女の存在感が強すぎて、文字なんて一つも頭に入ってこない。


 その時、俺は気づいた。

 ここあの呼吸が、俺に触れた瞬間に明らかに安定したことを。

 まるで、長い間探していた安らぎの場所をようやく見つけたような。


「ねぇ、悠希くん」


 白雪ここあが、囁くような小声で俺に話しかけてきた。

 その声は、まるで羽毛のように軽く、俺の鼓膜を優しく震わせる。

 

 顔を向けると、彼女の大きな瞳が俺を見つめている。

 

 その距離は数センチ程度。

 彼女の吐息が俺の頬にかかる。


「わたしといて、嫌じゃない?」


 その質問には、いつもの自信に満ちた彼女からは想像もつかないような、微かな不安の色が滲んでいた。

 その表情は、完璧な美少女のものではなく、普通の17歳の女の子のそれだった。


「嫌じゃない…………」


 俺がそう答えると、ここあの表情がパッと明るくなる。


「ありがとう……」


 ここあが俺の腕に手を置く。

 その瞬間、彼女の表情に変化が起きた。

 その瞳に浮かんだのは――混乱と、深い安らぎ。


「また、この感じ……」


 彼女が小さくつぶやく。


「どんな感じ?」

「悠希くんに触ると、頭の中のざわざわが全部静かになるの。まるで、初めて『家』に帰ったみたいな感覚」


 その告白は、あまりにも切実だった。


「家に帰った?」

「うん。わたし、いつも一人だったから……本当の『家』がどんな感じかわからなかった。でも、悠希くんといると、これが『家』なのかなって思う」


 俺は彼女の言葉に衝撃を受けた。

 学園一美少女として、いつも人に囲まれているはずの彼女が、実は深い孤独を抱えていたなんて。


「なんで俺なんだ?」


 俺がそう尋ねると、ここあは一瞬、困ったような、それでいて何かを探すような表情を見せた。


「わからない…………でも、悠希くんだけが、『白雪ここあ』じゃなくて、『わたし』を見てくれてる気がするの」


 その言葉と共に、彼女の目に涙が浮かんだ。


「みんな、完璧なわたしを見てる。でも悠希くんは……悠希くんだけは、わたしの『おかしいところ』も気づいてるでしょ?」


 俺は言葉を失った。

 確かに、俺は彼女の完璧な笑顔の裏にある違和感を感じ取っていた。


「怖いの……」


 ここあが震え声で続ける。


「悠希くんの前だと、自分をコントロールできなくなる。いつもなら考えてから行動するのに、気づくと勝手に体が動いてて……」


 彼女の手が俺の胸に置かれる。

 薄いシャツ越しに伝わる手のひらの温もり。


「でも、それが……それがすごく安心するの。初めて、『自分らしく』いられる気がして」


 彼女の行動の異常さも、俺への執着も、そして今見せている脆弱さも――全てが演技ではない。本物だ。


 ここあは俺をまっすぐ見つめた。


「悠希くん、わたし……おかしいかな?」


 その問いかけに、俺は答えを探した。

 手元の小説には、人工知能が本物の感情を得る瞬間の描写があった。

 まるで、今の彼女と重なるような。


 俺は思った。もし彼女の感情が何かに操作されているとしても、今ここにある彼女の涙や、俺への想いは――本物なんじゃないか、と。


 夕日が二人を照らす中、図書室の静寂が、俺たちだけの世界を作り出していた。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ