表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/15

十六年越しの波紋

 結衣の日記は週刊誌を通して世間に公開された。その唖然とする内容に、ネットでさえもたじろいだくらいだ。


 なぜ高槻があんなにも怯えていたのか、今では理解ができる。高槻が十六年前に犯した行為、そしてその後の女子高生の自殺、遺書の内容。この三つは今までネットを騒がせていた高槻関連のゴシップが霞むくらいのインパクトがあった。結衣が残した生々しい画像、音声ファイルも多少加工はされていたがネットで閲覧することができる。


 元アナウンサーの妻は子供を守るためという理由で早々に別居を発表。高槻自身も記者会見を行ったが、精神的に不安定だったのか終始しどろもどろで、しまいには号泣する始末だった。その世間の失笑を買った哀れな会見は動画サイトで何百万回も再生され続けた。


 意外な展開もあった。その当時、自殺関連の調査が進まなかったのは高槻の父親による介入があったからと報じられた。流石にここまでくると俺のあずかり知らぬ話だったが、どうやら一連の報道の本丸は衆議院議員である父親にあったらしい。続いて父親自身の別のスキャンダルも報道された。さすがに此の期に及んで父親は息子まで守れる余裕はないらしく、程なくして高槻徹は議員辞職を発表。父親に守られ続けた一人の男の人生は音を立てて崩れていった。


 これは後の話になるが、高槻は精神病院に居を移した。これまた週刊誌の情報によればいきなり泣き出すなどの奇行が増えていたという。ただ俺は結衣のスキャンダルが出る以前からあの男の精神は尋常ではなかったとみている。一体何が理由かわからない。もしかしたら俺と結衣の自殺はあの男の精神に長年に渡ってダメージを与え続けていたのかもしれないが、今となっては分からない。



 もう高槻のことは俺の頭にはなかった。俺はずっと凛のことばかり考えている。凛はあれから学校を休んでいて、そのまま夏休みに入ってしまった。死にたいですという凛に俺は何も返信ができず、伝えたい言葉だけが心を巡っていた。 




 2001年に結衣と見た獅子座流星群は本当にすごかった。数十年に一度の当たり年で、数分ごとに流れ星がビュンビュン夜空を彩り、星が流れるたびに俺と結衣を声をあげた。反対に2017年に凛と見た流星群は曇っていたこともあって、一晩でわずかに一つだけしか流れ星を見れなかった。でも凛は本当に嬉しそうになんの変哲も無い夜の曇り空を眺めていた。


 そして今夜も流星群が見えるという。俺は凛を誘ってみた。俺はどうしても結衣、そして凛に伝えたいことがあった。凛からは「また一緒に見たいな」とメッセージが帰ってきた。


 久しぶりに見る凛は痩せていた。おどおどとして、伏し目がちな目で俺をみる様子は、いつもの元気な凛からは想像もつかない。やはり記憶が戻ったのだろうか。


 夜に自転車で5分ほどの自然公園に二人で行った。公園の芝生に座って空を眺めると気持ちのいい夏の夜風が体をなぞった。月明かりはあるものの、雲ひとつない夜で、何個か流れ星を見ることができるかもしれない。俺は隣にいる凛にこう切り出した。


「今夜で過去のこと、前世のことに囚われるのは終わりにしよう」


 凛は俺の目をじっと見つめた。「過去、前世のこと?」


 俺は一度息を整えてから言った。「お前、結衣、なんだろ」


 その時、青色の流れ星が空をひゅっと横切るのを二人の幼馴染の瞳を通して俺は見ていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] あっけなく高槻終了。 16年前の未成年時代のネタなんて出すマスコミ有るのかなは言っては駄目かな。 [一言] 凛が何者かは次回ですかね。
[良い点] 高槻「やっと議員になったんです...うわーん!」 [気になる点] なんか最終回ぽくね?
[良い点] 疾走感が落ちない。その一方で、流星群の描写が抒情的。結衣の姉の独白の時も感じましたが、甘くない描写なのに胸に迫るのは本作の持ち味です。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ