表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Forever.  作者: ゆ い
9/43

二章 三話

 私と美貴は同じクラスだった。席も私が前で、美貴が後だった。


私はすごく喜んだ。美貴も喜んでくれた。



私はすぐに友達ができた。それも美貴のおかげ。私に話しかけてくれる人は殆どいなかったけど、美貴が私を紹介してくれた。


たまに聞かれた。


『二人って同じ名字で似た感じの名前だけど、・・・双子とか?』


でも、美貴は全否定した。私もした。


美貴は


「ちがうよーぉ!でも、運命感じるっ」


みんながあははと笑う。


 運命。


 確かにそうかも。


私はうれしくてたまらなかった。


中学校生活への不安は、いつのまにかどこかに消え去っていた。気付いたら、みんなと遊んだり、話したりしていた。


小学校の低学年の時のように。


時は過ぎて、私たちは2年生になった。


勿論、クラスは2人とも同じ。本当に運命なのかもなんて浮かれてた。


私と美貴は互いに抱き合って喜んでいた。その時は、死んでもいいってくらい嬉しかった。



でも、それが最悪の事態を招く。



中学2年生の夏、私は初めて好きな人ができた。


名前は浅田圭介(あさだ けいすけ)君。


好きになったきっかけは、本当に単純だった。


私が日直の日、ちょうど隣の席の男子が休みで、私一人で日直の仕事をやらなければならなかった。


しかもその日は、すでに短縮授業で学校が早く終わるから、友達のみんなと遊ぶ約束をしていたのだ。


美貴と一緒に帰って、早く遊びたい。


そう思ったけどサボるわけにもいかず、美貴と友達には先帰ってて。と告げておいた。


美貴は心配そうに


「手伝おうか?」


と聞いてきた。でも、さすがにここまで美貴に頼ってはいけない。もう私は中学2年生だ。


私は笑って遠慮した。


半ば無理やり、私はみんなを帰した。


日直の仕事は、黒板を消したり、日誌を書いたりと、大体それくらい。


だれもいない、静かな教室で私は黒板を消そうとした。


下の方は消し終わり、上の方を消そうとする。


・・・あれ?


一生懸命に手を伸ばすが、どうしても一番上まで届かない。背伸びを頑張ってしたが、足がすぐ攣りそうになり、断念。


私は懸命に消そうとした。


すると、横に誰かがいた。


急いで横を向くと、少し背の高い男の子。


この人確か・・・同じクラスの・・・


私がその男子をじっと見ていると、目があった。


「あっ!・・・」


二人揃って声をあげてしまう。


「えっと・・・届かないの?」


男子がしゃべりだす。


「あ、えっと・・・はい・・・」


私ははずかしくて俯いた。顔が熱い。あんな無様なところを見られてたのか私・・・!


すると目の前に手が見えた。


「それ、貸して?消してやるよ。」


それとは、黒板消しのことだろうか?


私は無言で黒板消しを男子に渡した。


男子はらくらくと、上のほうに描かれている文字を消していく。


そして、黒板が綺麗になった。


「ふーっ。終わったよ。」


黒板消しをおいて、私に笑いかけてきた。


「あっ・・・有難うございます。じゃあ、さようなら。」


私は深深とお礼をした。そして、自分の机につき、日誌を開いた。


少し彼の足が視界に入る。足が動かない。


・・・帰らないのかな?私てっきり『さようなら』とか言っちゃったんだけど・・・


疑問に思っていると、彼は教卓の上に座りだした。


「え?」


私が顔をあげる。


「日誌一人で黙々と書いてるのって暇でしょ?俺話相手になってやる。」


え、えぇえぇ!??!?!?


「いっ・・・いいです!せっかくの短縮授業だし、もったいないですよ!?」


私は必死に両手の顔の前で振る。


「いいよ。つかさ、同い年なんだし、敬語とかやめようぜ。かたくるしいよ橘」


「あ、えっと・・・ごめんなさ・・・」


「ごめん!」


「あっ!ごめん!」


私は『ごめんなさい』ということを禁止された。というか、敬語禁止令を彼にだされた。


「あはは!おもしろいね橘って。」


おなかを抱えながら笑う彼。無邪気な笑顔が目に焼きついた。


それに、男の子に『橘』なんて呼んでもらったことないかも・・・


というか、褒められたよね今!褒め返さなくちゃ!


「そっそちら様も・・・おもしろい・・・よ!」


必死に伝えた、褒め言葉。


彼は目を丸くしてこちらを見ている。


私・・・変なこと言ったかな・・・


暫くすると、彼はまた笑いだした。


「あははっ!そちら様って・・・!もしかして俺の名前しらない?」


っっ!図星!


「あー・・・すみませ・・・」


私は視線をそらす。改めて自分最低だと思った。


こんなまだたない私の名前を知っていてくれたのに・・・


「いいよ。今話したのが初めてだもんな。俺浅田圭介。圭介でいいよ。」


「いやっ!浅田君にしとく・・・」


「まぁなんでもいいけどね。俺の名前覚えてくれたら」


そういって、浅田君は窓の外を眺めた。


横顔が、綺麗。


私は暫く浅田君を見つめていた。いや、浅田君に見とれてた。


すると浅田君はこちらを向いてきた。


「日誌、書いちゃいなよ。」


「あ、うん・・・」


私は日誌を書いた。


なぜか、ゆっくりと。


多分、浅田君と少しでも一緒にいたいから。


その間、私は浅田君と沢山お話をした。


いろいろなことを浅田君に聞かれた。


誕生日、血液型、家族構成・・・数え切れないほど。


その間に私は日誌を書き終えた。


「あ、有難う。書き終わった。」


「そう。じゃああとは担任に出すだけだな。」


これで本当のさようなら。多分これから私は浅田君と話すことはないと思う。


浅田君が話しかけてこない限り。


「じゃあ・・・ありがとう。じゃあね。」


私はかばんと日誌を持って浅田君に手をふり、教室を出て行った。


少し寂しいけど・・・これでいい。


私は担任に日誌を渡して、昇降口に向かった。


すると、信じられない光景。


「あ!早かったね。」


「あ・・・浅田君?」


「そう浅田君。送ってってやるよ。」


浅田君はそう言って立ちあがった。


「えっ!いい!まだ明るいよ!?」


「いやーいまどきかなり物騒だぜ?俺様が送っててやるよ」


言葉に甘えたいのは山々。でも・・・


「ううん。平気。その心配だけで十分だよ。それに私を襲う人なんていない。」


私はそう言って、浅田君の横を通り過ぎた。


少し歩いて後ろを見てみるけど、浅田君の姿はなかった。


送ってもらいたいけど、それはそれで家がばれる。そこで美貴と会っちゃったら・・・


私が言いだした約束は私の手によって破くことになる。


「・・・・」


自然と涙が頬と伝った。


 ごめんね浅田君。


今はその気持ちでいっぱいだった。少し気を抜くと、浅田君の笑顔、声、仕草が頭をぐるぐる回っている。


そして私の胸はきゅぅと締めつけられる。



 変なの。



私はまだこのときは、彼が好きだと気付いていなかった。


それに気付くのは、『死にたい。』そう思ったあの日。


こんにちわ、ゆいです。


ここまで見てくださっている方、

お疲れ様です、そして本当に有難うございます。


こんな駄文ですが、どうか最後までお付き合いください。


では。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ