なろうを使いやすくする、ブラウザ拡張機能つくってみた。
こんにちは。
――突然ですが、小説家になろうの画面ってちょっと見づらくないですか?
もちろん全部ではないですが、やっぱりカスタマイズ出来たほうが便利ではないでしょうか。
そこで作りました。
誰でも使えて、カスタマイズが簡単で、より「なろう」を読みやすくするためのものを。
その名も、「Narou Tweaker」。
ブラウザ拡張機能なので、Chromeウェブストアからダウンロードすると使えます。もちろん無料。
まだまだ未完成ですが、その機能の一部をご紹介したいと思います。
★ 小説ページ
これを導入すると、スキン機能が使えるようになります。
画像は「生成り」に設定しています。目に優しい色ですね。
また、ゴシック・明朝体の切り替えもできます。文字サイズや字間も微調整可能。
スキンは自分好みでカスタマイズ可能です。ちょっと上級者向けですが。
将来的には、スキンを共有できるようにしてみたいですね。
ちなみに、最初からオリジナルスキン+なろうデフォルトデザインが10個くらい入ってます。
★ ユーザページ
ちょっと地味ですが、微妙に変更を加えます。
具体的には、以下のようなことが出来ます。
・活動報告やプロフィールのURLを、自動的にリンク化。
・ユーザ名の横にユーザIDを表示。
・ユーザの総獲得ポイントや総文字数を表示。
・書報を検索して、そのユーザの既刊を表示。
★ KASASAGI(アクセス解析)
実はこれが一番の目玉機能。小説のアクセス解析ページを改造します。
モダンなUIに変更して、よりデータ全体が見やすくなるようにしました。
グラフも表示できます。ちなみに画像は棒グラフですが、設定で折れ線グラフにも変えられます。
これ結構、感動しますよ。ぐわんって動くので。
とりあえず、今できることはこんな感じです。
今後はもっといろいろと出来るように、機能を追加していきたいですね。
なお本拡張機能、Chrome・FireFox版は既にストアで公開中です。
ちなみに、オープンソースです。プルリク待ってます――と言いたいところですが、初めてのJavaScriptなのでコードが綺麗かどうか……。
あんまり中身は見ないでください! 恥ずかしいので!
あと、スマホ版とかには今のところ使えません。ご注意を!