表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

漫才

【漫才】 ボカロP

作者: 東雲もなか

二人:

どうもー


ボケ:

ボカロPになってボロ儲けしたい


ツッコミ:

いつもいつも唐突だな

で?

ボカロP


ボケ:

うん


ツッコミ:

そうはいっても簡単な事ではないですよ


ボケ:

それも覚悟の上よ

さっそく音声合成ソフトも買ってきたんだよ


ツッコミ:

へー

それで何買ったの?


ボケ:

え?


ツッコミ:

え?

これ私が悪い?

何のソフト買ったの?


ボケ:

ああ、質問するときはちゃんと明確にせんと・・・

さっきそこのミニストップでベルギーチョコソフトを


ツッコミ:

だから俺が悪いんか?


ボケ:

だって暑かったから、アイスくらい食べても良いでしょ


ツッコミ:

そういう話をしてるんじゃないんだよ


ボケ:

いや、ミニストップのベルギーチョコソフトおいしいし


ツッコミ:

ミニストップのベルギーチョコソフトは夏の時期は売ってないんだよ!

あれは冬に炬燵で食べるのが美味しいんやから!


ボケ:

・・・・・・


ツッコミ:

それで?

結局、誰の合成音声ソフト買ったの?


ボケ:

そうやった

でも名前忘れたんだよな


ツッコミ:

特徴くらい覚えてるでしょ

言ってみてよ当てるから


ボケ:

確か髪型は青やったと思う


ツッコミ:

髪型・・・髪色だよね

青だったらKAITOとかですかね


ボケ:

カイト?

まあわからんけど、確かイメージカラーが赤の相方とかもおったはず


ツッコミ:

ああ

多分それMEIKOやけん、お前が買ったのKAITOやわ


ボケ:

そうそう思い出した

よくゲーム実況とかしてるのかったんよ


ツッコミ:

ゲーム実況?

KAITOがゲーム実況してるの見たことないな

なら違うのか?

もっと思い出せることない?


ボケ:

えーと

確か女の子同士のペアやったかな


ツッコミ:

なら音街ウナと東北きりたんか?

でもきりたんはイメージカラーどっちかと言えばオレンジなきするしな

もっと特徴ない?


ボケ:

あー、確かその二人双子やった


ツッコミ:

え?

双子?

ごめん知識不足で分からん


ボケ:

あ、思い出した

その相方の方が関西弁を話すんよ


ツッコミ:

ちょっと待って

それもしかして琴葉(ことのは)とか名前じゃない?


ボケ:

そうそう!

何でわかったん?


ツッコミ:

流石にここまで特徴が出れば前提条件が間違えだったってことに気付くわ


ボケ:

それ使って、恋に落ちる音かき鳴らしてやろうと思う


ツッコミ:

いや、トークロイドは歌は歌えないの!


ボケ:

でも歌わせてみたとか上がっとるやん

知らん?


ツッコミ:

しっとるけど、あれは相応の技術を持った人が戯れでやることであって、ずぶの素人が手を出していいものではないの


ボケ:

こんな格言を知っとる?

買わない「ラーメンばばあ」は、当たらない


ツッコミ:

それは格言でもないし

ついでに言えば「ラーメンばばあ」生産終了してるから買えないんよ


ボケ:

とにかく

俺は葵ちゃんで恋に落ちる音をかき鳴らすの!


ツッコミ:

スルーしてたけど恋に落ちる音をかき鳴らすって表現はおかしいやろ!

もっとあるやろ

ほら、奏でるとかいい感じのが


ボケ:

じゃあ、何ならかき鳴らしても文句言わんとね


ツッコミ:

かき鳴らしたいの?

まあ、ロックンロールとかやない?

ロキも言っとったし


ボケ:

でしょでしょ?


ツッコミ:

あってる

あってるけど、わかりにくいのやめて

一応誰かに見てもらうために漫才してるんだから


ボケ:

そーかー


ツッコミ:

どうしたの

もう諦める?


ボケ:

諦めないよ

でもロックはハードルが高いなって

薄っぺらいラブソングでもいい?


ツッコミ:

俺が悪かった

安直にロキの歌詞使った俺が悪かった


ボケ:

まあ、せっかくだしゲーム実況でも初めて見るか


ツッコミ:

結局諦めるんだね

・・・うん、もういいよ(諦め)


ボケ:

Besiege(ビシージ)やろうかな


ツッコミ:

うん

いいんじゃない


ボケ:

あのパンジャンドラム作るゲーム


ツッコミ:

うん

いいと思うよ


ボケ:

なんかちゃんと話聞かれてる気がしないんだけど

もっと、ちゃんと「さしすせそ」意識した方が良いよ


ツッコミ:

うん

そうだね


ボケ:

何か言いたいことがあるならさ

言ってみ

俺たちの中だろ?


ツッコミ:

じゃあさ

言うけどさ


ボケ:

うん


ツッコミ:

お前パソコン持ってないよな


ボケ:

うん


ツッコミ:

だよね、知ってたよ

どうやってソフト入れるつもりだったの?

まず一般常識をインストールした方が良いんじゃないの?

私もね、大人ですからね

話の冒頭で腰を折るような真似はしなかったよ

そりゃ漫才続かなくなるからね

だけど、話してるとさ

頭に浮かぶわけよ

こいつボカロボカロうるせーけど、PC持ってないんだよな~って

後ちょいちょいなんか食ってんなって

分かるか俺の気持ちが


ボケ:

え、うん

なんかごめん

もう良いよ、どうm


ツッコミ:

よくねーよ

何時もだけどそれは都合の悪いことを終わらせる魔法の制度じゃないんよ


ボケ:

怒られてるみたいだから一応言っとくけど、ふざけるのが俺の仕事だからね


ツッコミ:

そんなの知ってるよ!

いつもありがとな!え?

もう良いよ


2人:

どうも

ありがとうございました


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 面白かったです。 しゃべる系もUTAU使って歌わせることができることを最近知りました。 漫才、動画になったら面白そう
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ