表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

黄昏れ時


   黄昏れ時


 夕暮れ時……晩御飯何に仕様かなと、あれこれと巡らせておりました。

 夕焼け空は紅色に染まり、巣に帰り行く烏がチラホラとア〜ア〜ア〜ア〜過ぎてゆきます。

 次第に夜の闇の部分がかげを濃くしていきますと……。

 あっ! 救急車! そうだねぇ……と、親子の会話が耳に飛び込んで参りました。

 てくてく夜風の気持ち良さと、公園通りの緑の香と、排気ガスが入り混じり……少し肌寒いさを感じておりました混沌の中に、そんな声につられて車道の方へと自然に思いと(まなこ)が向いてまいります。

 点灯するヘッドライト、街中でありますから当然車が行き交っております。

 ギリ、ヘッドライトを灯さ無くとも、いけない事は無いかなと言う微妙な明るさで御座いまして。

 多分灯さないと、見えづらいんじゃ無いかなと……そんな事を思ったんです。

 何故かと言いますとね!

 先程! 親子の会話が耳に飛び込んで来たって申しましたよね!

 救急車! そうです、救急車(なん)てすよ! 確かにね救急車走ってたんですよ!

 でもね! 救急車って、先にピィ〜ポォ〜ピィ〜ポォ〜! って、音でね! 気付くじゃ無いですか……?

 でもね? わたしの気付いたのって、親子の会話ですよね! それにね、無灯火で音も無く、ゆっくりゆっくりと走ってるんです。

 その時はね、そこの近くに消防署がありましてね、あ〜……緊急出動をして、搬送したのか、誤報だったかは分かりませんよ!

 帰り道(なん)だなと、思いましてね。

 無灯火だなとは、思いましたけどね。

 静かに段々暗くなる中、救急車のシルエットだけがス〜ッと走って行きましてね。

 わたしはてくてくと歩きながらね。

 そんな光景を眼の隅に残したまま、上着着てくれば良かったなと暫く歩いておりました。

 するとね! ふと気付くとね! 佰メ〜トル位前、交差点の手前でね、救急車がハザ〜ド焚いて赤い回転灯回して止まってたんですよ!

 えっ! 事故だったんだ……と、驚きましたよ!

 進行方向だったんでね、段々近付いて行くんですがね? 作業をしてる感じは見当たらない様に思うんですが……まだ、距離もありましたし……もうすっかりね、暗くなってたんですよ!

 何だろうと思いながらね、ずっと見てたんですけど……。

 突然ハザ〜ドと回転灯が消えてね、また無灯火で走り出したんです……?

 周りの車のヘッドライトに照らされながね、交差点を曲がって走り去って行きました。

 その後もね……ピィ〜ポォ〜ピィ〜ポォ〜ッてね……何時まで経っても鳴らなかったんです。

 救急車の止まってた所に、差し掛かりましたけどね。

 (なん)の事故とかの痕跡もね、野次馬とかも無いんですよね……?

 (なん)だったんだろ……?

 今も、偶に思うんですが……奇妙だったな〜と、心に残っています。

 そんな黄昏時の出来事でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ