表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ピカリング草稿 The Pickering Manuscript  作者: William Blake(翻訳:萩原學)
5/10

メアリー Mary

可愛いメアリー初めて行った

舞踏場に入り美人に混ざり

囲む群衆若い紳士や乙女

異口同音にこれらの言葉

Sweet Mary the first time she ever was there

Came into the Ball room among the Fair

The young Men & Maidens around her throng

And these are the words upon every tongue


天の国から天使が此処に

または黄金の時が遂に再臨

両眼輝くどんな光線よりも

唇開くは皐月のことに

An Angel is here from the heavenly Climes

Or again does return the Golden times

Her eyes outshine every brilliant ray

She opens her lips tis the Month of May


メアリー動くは柔らかな美と喜ばしさ高らかに

甘い笑顔で増すはその夜すべての楽しみを

他の美人たちにも赤面せざることもなく

甘い愛と美は皆(いつく)しむに値する

Mary moves in soft beauty & conscious delight

To augment with sweet smiles all the joys of the Night

Nor once blushes to own to the rest of the Fair

That sweet Love & Beauty are worthy our care


朝になり村人たちは歓喜を以て起き

彼の夜の喜びを繰り返し楽しんだ

メアリーようよう起き上がる、放たれた友達の中

だが汝メアリー察すべし、もはや友達無きものと

In the Morning the Villagers rose with delight

And repeated with pleasure the joys of the night

And Mary arose among Friends to be free

But no Friend from henceforward thou Mary shalt see


ある者彼女は高慢と言い、ある者彼女を売春婦と呼び、

ある者彼女の通りすがる戸口を閉ざした

陰湿冷淡彼女は(こうむ)り、彼女の赤面すべて消え

彼女の百合やバラ、傷つけられたり流されたり

Some said she was proud some calld her a whore

And some when she passed by shut to the door

A damp cold came oer her her blushes all fled

Her lillies & roses are blighted & shed


ああ何故私は他人(ひと)と違った顔に生まれたか

何故この焼きもち焼きのようには生まれなかったのか

何故天は気前よく私を飾り立てるのか

そして私を妬みの国に降ろすのか

O why was I born with a different Face

Why was I not born like this Envious Racet

Why did Heaven adorn me with bountiful hand

And then set me down in an envious Land


子羊のようにか弱く鳩のように平静に

嫉妬など起こさないのがキリスト者の愛という

でも嫉妬を起こすと美点も責められ

弱者や従順な者に怨みを植える

To be weak as a Lamb & smooth as a Dove

And not to raise Envy is calld Christian Love

But if you raise Envy your Merits to blame

For planting such spite in the weak & the tame


美容は慎み着飾りはすまい

舞踏会から離れ目を輝かせまい

誰かの恋人私のためにその娘を捨てても

彼をはねつけ嫉妬から免れよう

I will humble my Beauty I will not dress fine

I will keep from the Ball & my Eyes shall not shine

And if any Girls Lover forsakes her for me

I'll refuse him my hand & from Envy be free


彼女は朝に出ていった、(よそお)い質素に清潔に

高慢メアリー発狂したと道ゆく子供は口々に

彼女は朝に出ていった、身形(みなり)は質素清潔にして

家に夕べに帰ってきたは泥をかけられ汚されて

She went out in Morning attird plain & neat

Proud Marys gone Mad said the Child in the Street

She went out in Morning in plain neat attire

And came home in Evening bespatterd with mire


彼女震えて(むせ)ぶは寝台の(そば)に座り込み

彼女夜にも気づかず震えて泣いていたばかり

彼女夜に気づかず朝になっても気づかない

その記憶に刷り込まれたは顔という顔、軽蔑の

She trembled & wept sitting on the Bed side

She forgot it was Night & she trembled & cried

She forgot it was Night she forgot it was Morn

Her soft Memory imprinted with Faces of Scorn


顔という顔軽蔑の、目という目は見下して

不機嫌な友人たちが、メアリーの脳裏に住みついたよう

神々しい人など、彼女は顔も思い出せない

顔という顔嫉妬を抱え、可愛いメアリー汝以外

With Faces of Scorn & with Eyes of disdain

Like foul Fiends inhabiting Mary’s mild Brain

She remembers no Face like the Human Divine

All Faces have Envy sweet Mary but thine


されば汝は絶望にある恋人の顔をして

されば汝は優しい悲哀と心配の顔をして

されば汝は激しい恐怖と不安の顔をして

それも決して治まるまい、めいめい(ひつぎ)に入るまで

And thine is a Face of sweet Love in Despair

And thine is a Face of mild sorrow & care

And thine is a Face of wild terror & fear

That shall never be quiet till laid on its bier

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ