表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/20

重い足跡、軽い足取り

「子供時代というものは、あっという間に過ぎ去るものだ」


()()()()()、立ち上がったミリアの髪をなぶっていく。


ミリアは、髪を耳にかけた。


「それ故に、子供時代は貴重だ。君が今日踏み出した一歩は、そういう意味でも大きなものだと、私は考える。明日踏み出していたら、当然だが、今日の一歩は無かったからな」


レドは、目を見開いた。


ミリアは、迷いながら踏み出した一歩を肯定してくれたのだ。


だが、すぐに悪い癖が出る。


レドは、おろおろしながら言った。


「でも、無駄な一歩かもしれません。道を間違えているのかも」

「そうしたら、別の道に進めば良い。大丈夫だよレド。隣の道にだって、君の一歩をもってすればあっという間だ」

「……!」

「なぜ泣くのかはわからないが、良い意味の涙であることを祈るよ。ここは危ない、送っていこう」


そう言って、ミリアはレドの手を取った。あの日、スウェンに化けていた男のように。


「でも、神父様を守らなければいけないんでしょう?」

「君を一人にして人質にでもされたら、それこそ神父を守れなくなってしまう。人気のないところで走る理由があるのだろうが、人の目があるところで走る方が良い」

「……はい」


レドは少し憂鬱になった。


ミリアの言っている事は正解だ。


だが、ラーシュに見つかることが、まだ少し怖かった。


ぎゅっと服を握ったレドに、ミリアは淡々と言った。


「人の目がないところで走ることも大事だが、誰かにそれを見せることも大事だ」

「どういう意味ですか?」

「いずれわかるさ」

「あ……」

「どうした?」

「いえ……」


レドは、ミリアと繋いでいない方の手で……先程、服を握った方の手で、口を押さえた。


言ってしまいそうになった。本当に、ミリアと、スウェンに化けていた男は似ている。


けれど、二人には、決定的な違いがある。


ミリアは誰かの命を守って、あの男はスウェンの命を奪った。それなのに、二人は似たようなことを手を繋ぎながら言う。


「騎士団長」

「ミリアで良い。騎士団長だと長いだろう」


ーーそういう問題なのかな。


レドはそう思ったが、おずおずと、「ミリアさん」と言ってみた。


「なんだ?」

「その、ありがとう、ございます」


この無愛想な騎士団長にお礼を言うのは、なんだか照れ臭かったが、レドはどうしても、言っておきたかった。


レドの行く道を照らしてくれた彼女に。


「やっぱり君は不思議だな」 


ミリアは静かに言った。


「あれは、私の後悔の話なのに」




「はっ、はっ」


やっぱり、人のいないところで走る方が良かったんじゃないか、とか。


こんなところを人に見られたくない、とか。


そういう思いが頭の中でぐるぐる渦巻いている。


早朝。


汗を流して走るレドを、村人達は嫌そうに見て、何かを話している。


レドは、頭を振った。


まだ、一歩目だ。先なんて見えるはずがない。


ーーこの一歩を、取り逃さないようにしないと。


それに。


不思議と……嫌悪の目で見られれば見られるほど、レドには、走ることが大事だと、大きな一歩だと思えてきた。


「はぁっ、はぁっ」


きっと、ミリアが言っていたのは、こういうことなんだろう。


ーー子供の一歩なんて、たかが知れてるって思ってた。


だけど、そこには、葛藤があって、恥じらいがある。それらが混じり合った足跡には、重みがあった。


「はぁっ、きゅ、休憩」


昨日みたいになる前に。


レドは、自分で足を止めて、持ってきていた水筒に口をつけた。


喉を流れるぬるい水は、いつもと変わらない井戸水だけれど、不思議とおいしかった。


「よしっ」


レドは立ち上がって、今度は、歩いて家に帰ることにした。


「いきなり走り出して、どうしたんだ?」

「スキル無しが頑張ったところで……」


心ない声、だが事実を孕んだ声が、レドに突き刺さった。


だが、その声が、レドの足跡を重く、深いものにしていく。


ーーそうだ、どうせ疎まれるなら。




「はっ、はっ……」


息を切らして、今日もレドは走った。聞こえてくる声は、決して良いものではない。


だが、レドは走った。まだ、正しいゴールも、間違ったゴールも見えていないからだ。




雨が強く体を打った。


レインコートを着て、今日もレドは走った。


途中、ぬかるみに足を取られて転んだけれど、ぬかるみだったせいか、痛くなかった。




風が向こうから吹いてきた。


いつもより重い足を動かして、レドは走ったが、体が宙に浮いた。


「馬鹿か!」


叱る声が飛んできて、レドは誰かの家に放り込まれた。




「それを飲んだら帰れ」


意図のわからないことを言うのは、この村で一番歳をとっているおじいさんだ。


レドは、お礼を言って、ホットミルクを飲んだ。


体がぽかぽかと温まった。


おじいさんは、苛ついた様子で、レドのことをじっと見ている。


「今日みたいな日に走るなんて、なんて無能だ。晴れとか、曇りの日とか、雨の日に走れ。いや、雨の日も走るな。晴れてから走れ」

「でも、走らないと」

「死ぬわけじゃないだろう」

「そうですけど、でも」

「でもじゃない。走るなとは言ってないだろう。いいか、わかったな。安全な日に走れと言っているんだ」




「よし、昨日は走っていなかったな」

「は、はい」


雨の日の翌日。


家の前をおっかなびっくり通りすぎると、おじいさんが声をかけてきた。


「家の前で死なれたらかなわんからな」

「すみません……」

「謝るんじゃない。謝っている暇があったら走れ」

「は、はい?」




レドの葛藤と、恥じらいの詰まった足跡は、少しだけ軽くなってしまった。


なぜなら。


「走れレド坊。ほら!」


周囲の人間の反応なんかお構いなしに、おじいさんがレドの名前を呼んで、声をかけてくるようになったからだ。


毎日ではないけれど、週に一回は、必ずレドに声をかけてくれる。


反感と蔑みしかない視線に慣れていたレドは、困惑した。


応援なんて、ドロシィ以外にされたことがない。いや、応援といえるかわからないが。


でも、どうしてだろう。


レドは、風を切りながら思った。


ーーとっても、足が軽いのは!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ