表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/20

遠くなった幼馴染

努力する主人公が書きたいなあと思って衝動的に書きました。

口から漏れたのは、卑屈な声だった。


「おめでとう、ドロシィ……ドロシィはすごいや。僕と違って、すごいスキルを授かったんだから」


本当は、純粋な気持ちで祝いたかったのに、レドは口元を半端に釣り上げて、優秀な幼馴染を見たくない一心で目を細めた。


拍手は拍手と呼べるものか怪しいくらいに頼りない音を響かせて、虚しく教会の天井に吸われていく。


どんっ!


レドは、自分の体が突き飛ばされるのを感じた。


「すごいやドロシィ! やっぱり、ドロシィには何かがあるって信じてた!」

「ドロシィ様は神様に選ばれた存在なのよ!」

「しょ、将来は王都に行くの!?」


あっという間に、村の子ども達に囲まれるドロシィ。尻餅をついたレドに声をかける者はいない。レドは、ズボンを払って立ち上がった。


誰よりも近くにいたと思った幼馴染は、誰よりも遠くに行ってしまった。あまりにも眩しすぎる光景から、レドは目を逸らした。




思えば、あの時から、ドロシィとは疎遠になってしまった。




どさっ!


レドは、地面に投げ出された。


「この村から出てけよ、レド」


手に持った木の棒で、自分の肩をぽんぽんと叩きながら、ラーシュが意地悪く笑った。


「神様からスキルをもらえなかった落ちこぼれ。もう奴隷になるしかないんじゃねーの?」

「いやいやラーシュさん、奴隷だってスキルを持ってるんですよ。奴隷になったとして、コイツを買う奴なんていませんよ!」

「そうか、そうだな! あはははは!」


ラーシュは、村の権力者の息子だ。教会でおこなわれた、スキル判定の儀の日から。もともとレドをいじめていたのが、さらにひどくなった。


スキルをもらえなかったレドは、村の鼻つまみ者だ。


教会で判定されるスキルは、神様からの贈り物とされていて、そのスキルがすごければすごいほど、神様からの寵愛を受けていると言われている。


なんのスキルももらえないレドは、背神者だと、神父様に言われてしまった。スキル判定の儀の前は、庇ってくれていた両親も、今はレドを庇ってくれなくなってしまった。


だから、こうしてラーシュ達に森に連れてかれて、暴力を振るわれても、誰も助けてくれない。神様から嫌われたレドは、誰にも助けてもらえない。




「神父様に泣きついてみろよ! 金を積めば、スキルを偽造してくれるかもよ? まあお前の家は貧乏だから、それはできねえけど!」


“剣聖”スキルを持ったラーシュは、レドを散々なぶった後、そんなことを言って、去っていった。


……夜。気を失っていたレドは、虫のように丸めていた体を、ゆっくりと起こした。


「いてて……」


こういう時、回復系のスキルがあったら、肉が見えるくらいのひどいこの傷も、あっという間に治ってしまうんだろう。


だが、レドには、そんなスキルはない。


膝がじんじん痛むのを我慢して、つめたい両親が待つ家へと、歩き出した時だった。


「やっと見つけた!」


ひどく焦った声が聞こえて、そっちを見ると、女の子がレドのところに走ってきていた。


茶色の長い髪をおさげにして、スカートをたくしあげて息を切らせているのは、今や遠い存在となったドロシィである。


「レドが、森に連れていかれたって聞いて……大丈夫!?」

「いつものことだよ」

「いつも、こんなことされてるの!?」


しまった、口を滑らせた。レドは、ドロシィから、ふいと目を逸らした。そのレドの頬を両手で挟み、ドロシィは、レドのことをじっと見る。


「こたえて」

「……僕が、無能だから。こんなことでしか、役に立てないから」


答えにはなっていなかった。


「ドロシィには関係ないよ。来てくれたことには感謝するけど、僕といたら、変な子に思われちゃうよ」


ドロシィは、レドとは全く違う。


村長の娘で、“魔法使い”のスキルを授かった。おまけに可愛くて性格が良いから、村のみんなに好かれている。


「ドロシィは、優しいから、僕のことを気にかけてくれるんだろうけど」


わかっている。変わったのは、レドの方だ。


もともと、弱気な性格だったのが、もっと弱気になった。


ドロシィは変わらない。


相変わらず、正義感が強くて、物語の中に出てくる偉人みたいに、弱きものを助け、強き者を挫いている。


こんなレドを、見捨てないでいてくれる。


だからこそ、ドロシィのことを、解放してあげないと。


レドは、ドロシィの手に手を重ねて、自分の頬からどけさせた。


「はっきり言って、迷惑なんだよ。幼馴染だからって、変なぎぜんを発揮するのはやめてよ」


村の人が言っていた。ドロシィがお前を気にするのは、ぎぜんの心からだ、と。


「レド……」

「ドロシィは、将来すごい人になるんだからさ、こんな僕のことなんて放っと」


レドが言葉を止めたのは、ドロシィに、抱きしめられたからだ。ドロシィの体は震えている。嗚咽が聞こえた。


「偽善なんかじゃない。私が貴方を気にかけてるのは、放っておけないのは、貴方のことが大事だからだよ」

「なんで、ドロシィが泣くのさ。おかしいよ……」

「おかしくない。ごめんね、私が、“回復術師”じゃなくて。レドの傷を、治してあげられない……」

「泣かないでよ、ドロシィ。ドロシィに泣かれたら」


ラーシュにいじめられていた時に我慢していたものが込み上げてくる。いつもの卑屈な笑いを浮かべようとしていたレドは、ぼろぼろと雫をこぼした。


下を向いていると涙が溢れて仕方がないから、上を向いた。ぼんやりとした月は、はっきりとした輪郭を取り戻していく。


レドは誓った。


ーー強くならなきゃ。


ドロシィが、泣かなくて済むように。




……眠い。


久しぶりに、あんなに泣いたから、疲れてしまったんだろう。


レドは、ドロシィを抱きしめたまま、うつらうつらとしていた。


そんな微睡がやぶられたのは、声が聞こえてから。


ーーまずい。


決意したのは良いものの、この光景を見られるのはまずいと、レドはドロシィを揺り起こした。


「ドロシィ、ドロシィ」

「ん?」


眠そうなドロシィは、目を擦ってレドを見た。


「誰か来てる、どこかに隠れよう」

「なんで?」

「なんで、って」


レドは、答えに困った。また卑屈なことを言ってしまいそうになって、頭を振った。


「ほ、ほら、子供二人だけが森にいたら、変な心配されちゃうでしょ?」

「そっかぁ」 


ドロシィの頭は回っていないみたいで、苦しい言い訳にも納得してくれたみたいだ。


「じゃあ、早くここから……」


言いかけて、レドは口を閉じた。声の主達が近付いてきたからだ。 

何人いるんだろう、とレドは思った。ドロシィと二人、草むらに隠れていると、その姿が見えてきた。


「……!」


ドロシィが、息を呑むのがわかった。レドも、声を上げそうになるのを我慢した。


ーー誰だ? あの人たち。


村の大人かと思ったのに、違った。こどもの自分でもわかる、怪しい雰囲気を纏った集団は、赤黒いローブを羽織って、一人一人が、違う杖を持っていた。


「目的の村は?」

「この森を抜ければすぐです」

「そうか。待っていろ、スキル信奉者の異端者ども。すぐに」


殺してやるからな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ