表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツクモ白蓮  作者: きな子
211/244

第十八章:かわすこと ―皐月・初旬― 其の十参

 彼の特別が自分だなんて、烏滸(おこ)がましいにも程がある。一連の会話を忘れたい。砂に埋もれてしまいたい。叫びたい衝動にすら駆られ──しかし、今はそんなわけにもいかない。


「奏一郎さん、具合はどうですか?」

 とことこ、と事も無げに奏一郎のもとに歩み寄ると。彼はぱちくり、と碧眼を瞬かせた。

「大丈夫だよ。それよりたちのきくんは?」

「あ……食材が足りないとかで、出かけてくれました」

 今は橘の話題に触れないでほしい。顔から火が出そうになる。

「そうか……なんだか悪いことをしてしまったね」

「奏一郎さんは病人なんですから、気に病むことないですよ。私が行くって言っても橘さん、なかなか聞いてくれなくて。……ちょっと、失礼しますね」

 額に指の腹をちょこんと乗せる。熱はどうやら無いようだ。本当にただ、突然に倒れただけ。


「寒かったり……あ、むしろ暑かったりしませんか? 空気の入れ換えもしたほうが良さそうでしょうか?」

「さよ。僕は本当に大丈夫だよ」

 柔らかく、けれど毅然と彼は答えた。

「わかっているのさ、こうなった原因も。いつも通りになるのがいつ頃なのかも。全部わかっているから……だから、大丈夫だよ」

「こんな風に倒れるの、初めてじゃないってことですか?」

「いいや初めてだよ。でも、わかるから」


 ふっと目蓋を伏せるから、碧眼が隠れてしまう。どきり、としてしまった。白い布団に横たわり、白い毛布に身を包む白磁の肌。視界を白で埋め尽くされて、まるで彼が──死んでしまったみたいに見えて。早く、早く。目を開けて。


「さよに……いつか話す時が来ると思う。そう遠くない、と思う。誰にも話していないことも、さよにならきっと」

 ふっと、目尻が下がった。

「もしかしたら、さよに怒られるかも。呆れられちゃうかも。嫌われちゃうかも、しれないけれど」

「……そんなことが、こわいんですか?」

「『こわい』、か。そうだね、そうかもしれない」

「……それがどうしてなのかも、その時に話してくれますか?」


 遠くない未来で。彼が何を話そうとしているのか、まったく予想もつかない。今はそれ以上に、今の奏一郎の口から漏れた言葉のほうが小夜子には衝撃的だった。

 また期待してしまう。また思い上がってしまいそうになる。


 そんな不安をよそに、ぱちり。碧の眼がこちらを捉える。捕らわれる。ほっと安心したのも束の間──、


「特別、だからね?」


 ……そんな、どちらとも取れるような台詞を溢すので。思い上がってしまいそうになるのはきっと、間違いじゃないんだ。そんな風に思わされてしまうのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ