表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/271

王子の秘書官、王子様とお妃様を観察する(7)

 さてさて正式にアデリーナ妃の騎士も決まり、王子もたびたび彼女の元を訪れるようになりました。

 離宮の侍女たちの報告書を見る限り、アデリーナ妃とダンフォースは日々仲良くパンを焼いたり、お菓子を作ったり、牧場の動物たちの世話をして過ごしているようで。

 ……ダンフォースの職業は騎士だった気がするのですが、まぁ本人がそれでいいのならよしとしましょう。

 アデリーナ妃は喜んでいるようですしね。


 そんな中、南の国の使節を我が国に迎え入れることになり、王子の名のもとに歓迎の宴を開くことになりました。

 外交は王族の大切な公務の一つ。

 それに……もしかしたらこれは使えるかもしれません。


「王子、歓迎の宴にはアデリーナ妃にも出席していただいてはどうでしょうか」


 そう提案すると、書類とにらめっこしていた王子が驚いたように顔を上げます。


「アマリアーナが?」

「王子、妃殿下のお名前はアマリアーナではなくアデリーナ様です」

「だからアンネリーナだろう?」


 ……また始まった。

 運命の相手(仮)であったエラ嬢に逃げられて、代わりにアデリーナ妃を娶ったことが不服なのはわかります。

 ですが! いつまでもへそを曲げて、わざと名前を間違えるなんてガキ臭いことはやめて欲しいですね!

 王子がわざと名前を間違えるたびに、こうして注意しているのですが、その度にしらばっくれる始末。

 ……仕方ない。このままだと話が進まないので、名前の件はいったん置いて先に進めるとしましょうか。


「とにかく、王子がご結婚されたことは諸外国にも伝わっております。通常、諸外国の使節を受け入れるような大規模なレセプションでは、既婚の王族は夫婦そろって出席するのが習わしです」

「う……」

「新婚早々王子の隣に妃殿下がいなければ、どんな理由をつけようとも不審がられ、後々の外交政策へ影響を及ぼすことも懸念されます。形だけでも、妃殿下を伴うべきかと」

「…………そうか」


 一気に畳みかけると、王子は観念したようにため息をつかれました。

 今までは「宮廷へやって来たばかりで妃も不安だろうから、少しの間だけそっとしておいてほしい」という名目で、妃殿下の公務への出席は控えていました。

 ですが、そろそろ苦しくなってきているのも事実です。

 人々が変な噂を立てないうちに、少しずつ妃殿下に表舞台に出てもらうべきでしょう。


 こんこんとそう説得すると、王子も納得されたのか頷きました。


「そうだな、エステリーナにも話してみよう」

「王子、妃殿下のお名前はアデリーナ様です」

「ユリアーナだろう? いったい何を言っているんだ」


 いやいや、あんたこそ何言ってんだよ。



 ◇◇◇



 妃殿下は随分と恐縮されていましたが、王子の有無を言わさない圧により無事に(?)レセプションへの出席が決まりました。

 作法も教師も手配して、着々と準備は進んでおります。

 王子も妃殿下の様子が気になるのか、以前にも増して彼女の元を訪れるようになりました。

 おやおや、随分と気にかけていらっしゃるご様子で。

 そんなに気になるのなら、わざと名前を間違えるのもやめて欲しい所ですか……。


「調子はどうだ、ニドリーナ」


 今日もドヤ顔で名前を間違えながら、妃殿下のレッスンに乱入する我らが王子殿下。

 既にアデリーナ妃や周りの者は、王子の間違いをスルー体制に入っているようです。

 臨機応変は大事ですね。


 場の様子を見る限り、どうやら今はダンスのレッスンのお時間だったご様子。


「妃殿下の腕前を確認させていただくのに、どなたかに男性パートをお願いしたいのですが……」


 教師を務める伯爵夫人がそう口にすると、きょろきょろと周囲を見回した妃殿下は、壁際に控えるダンフォースを指名しました。

 ふむふむ、二人は中々親密な間柄になったようですね。

 ……なんてことを考えた時、私の横から何故か王子が足を踏み出しました。


「……ニドリーナ。君の夫はこの俺だろう? 俺の手を取ってはくれないのか?」


 そんなことを言って、王子はねちっこくアデリーナ妃に絡み始めたのです。

 ……おや、おやおや?

 これはまさか、アデリーナ妃とダンフォースが踊るのが気に入らなかったのでしょうか?


 視線の先で、ゆっくりと王子と妃殿下が踊り始めます。

 少しのぎこちなさは残るものの、徐々に洗練されていくステップ。


「中々じゃないか、フィオリーナ。今の君なら公的な場に出しても、ひどい失敗はしないだろう」


 そんなことを言いつつも、満足げな笑みが隠せていない王子。

 ふふん、なるほど。

 これは……やはりいけるかもしれませんね!


 私はずっと前から、アレクシス王子のお妃様選びに振り回されてきました。

 アデリーナ妃と離縁した後に、王子がおかしな女性を迎え入れては目も当てられません。

 その点アデリーナ妃は一見地味ですが、淑女として申し分のない作法や教養を持ち、それに意外と肝の据わった女性です。

 私としては……彼女のような女性が妃の座にいてくだされば万歳なのです。


 王子はアデリーナ妃を気に入っている。他の男に取られたくないと思うくらいに。

 先ほどのダンフォースとの様子から見ても、これは間違いないでしょう。


 ですが、彼女と結婚した事情が事情なだけに、その想いを認められないようです。

 このままでは、王子が自覚する前にアデリーナ妃に逃げられてしまう……。

 そうならないために、私が一肌脱がなくては!


 ちらりと壁際に控えるダンフォースに視線を遣ると、彼は不思議そうに首を傾げました。

 ……許せ、ダンフォース。


 王子にアデリーナ妃への想いを自覚させるには、適度に王子の嫉妬心を煽っていくのが有効なようです。

 その為に、ダンフォースには尊い犠牲になってもらいましょうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 話の内容がとても面白いです 年齢はわからないけど予想は20歳くらいかな?の王子様が運命の姫を探して、運命の姫を見つけたと思ったら振られるのが、面白かったです 特にここまでのエピソード37まで…
[良い点] コンラート、たまに口が悪くなるのが好きです笑 それにしてもコンラートはなかなかの策士ですね。 王子はコンラートの手のひらの上で転がされていたのか…。 ダンフォースの運命やいかに…!
[一言] そろそろ名前間違いがおかしいと気付くころだろう( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ