表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/271

王子の秘書官、王子様とお妃様を観察する(4)

 王子が正気に返ることはなく、なし崩しに結婚式が執り行われてしまいました。

 そして次の日からは完全放置。

 これはあまりにも……アデリーナ嬢が不憫すぎます!


「はぁ…………」


 王子に問いただしてみましたが、「時期が来れば離婚する」と、まるでそのことには触れるなと言わんばかりの冷淡な態度。

 悪魔の作った鏡の破片が心に刺さってしまったのではないかと、疑いたくなるほど。

 我が主ながら、まるで凍り付いたような冷たい心の持ち主です。せめて私だけでも、アデリーナ嬢のことを気遣って差し上げなければ。


 何かがあってはいけないと、アデリーナ嬢――いえ、今はアデリーナ妃ですね。

 彼女が居住する離宮の侍女たちには、妃の状況を事細かく報告するように申し付けていますが……いったいどうなっていることやら。

 あの、いかにも線の細そうなご令嬢のことです。舞踏会の前に初めて会った時のように、心細さで震えているのではないかと私は気が気でなく――。


「…………ん?」


 パラパラと報告書をめくっていた私は、すぐに目を疑いました。

 書面の記述が、明らかにおかしいのです。


『アデリーナ妃は、牧場を作って羊を買い付けていらっしゃいます』

『そのうちの一頭はアルパカなる動物でした。モフモフが至高です』

『今日はニンジンの種を植えました』

『妃殿下が自ら世話をなさる野菜は、不思議と育ちが良い傾向にあるようです』


 何度か読み返してみましたが、間違いなく報告書にはそう記してあります。


 …………?


「あの、王子」

「なんだ」


 現実逃避のように書類と格闘する王子に声を掛けると、不機嫌そうな声が返ってきます。


「アデリーナ妃のことですが――」

「その件についてはもう終わった。くだらないことで俺の手を煩わせるな」


 ぴしゃりとそう言われ、私は口を閉ざさざるを得ませんでした。

 まったく、取り付く島もありません。

 仕方なく、私は黙って再び報告書に視線を落としました。


 なるほど。アデリーナ妃は牧場を作り、畑を耕し、釣りに興じ……どうやら離宮生活を中々にエンジョイしていらっしゃるようです。

 私は安心しました。したのですが……イメージと違う! 何だこれは!


 舞踏会の直前に出会ったアデリーナ妃は、あまり社交の場に慣れていない初々しいお嬢さん、といった雰囲気のご令嬢でした。

 それがまさか……半ば無理やりのような形で王宮に拉致され、望まぬ結婚を強いられ、用済みとばかりに離宮に放置された直後に、精力的に農作業を始めるとは……。


 どうやら、私は彼女のことを見誤っていたようです。


 これは、思わぬ誤算です。

 不謹慎ですが、俄然彼女に興味がわいてきました。

 まったく、我らが王子殿下も、こんなに面白い情報をシャットアウトするなんて……。


 少し腹が立ったので、もう少し黙っていてやりましょう。



 ◇◇◇



 例の結婚式からしばらく。

「その件についてはもう終わった」などと豪語していた割には、どうやら王子殿下もアデリーナ妃のことが気になって仕方がないようです。


「…………はぁ」


 執務中にも何度もため息をついて……まったく、そんなに気になるならさっさと会いに行けばいいものを。


「殿下、ため息をつくと幸せが逃げますよ」

「もう逃げられた後だ」


 どうやら目の前で去っていった姫君――エラ嬢のことがよほどショックだったようです。

 ……きっと、ため息の理由はそれだけではないのでしょうけど。

 少しだけ、背中を押して差し上げましょう。


「殿下、あれからお妃様の元を訪れましたか?」

「いいや、行ってないな」

「いくら形だけの結婚とはいえ、あからさまにお妃様を冷遇すれば、周囲も何かあると感づきます。いずれ離婚するにしても、しばらくの間は体裁だけでも保っておいたほうがよろしいかと」


 いかにもそれらしい理由をつけてやると、王子はのろのろと顔を上げます。

 まったく、見ないふりをしていても、気になって仕方がないくせに。

 理由がないと会いにも行けないとは……困ったものです。


「……一度、きちんと話し合うべきだろうな」


 やっと王子も乗り気になってくれたようで。

 このチャンスを逃してはならないと、私は更に畳みかけることにしました。


「離宮付きの侍女から妃殿下についての報告が上がっております。今日こそは聞きますか?」

「……聞こう」

「妃殿下は、離宮周辺の空き地に畑や牧場を作り、日々精力的に農耕に励んでいらっしゃるそうです」

「…………ん?」

「昨日は離宮の侍女たちも参加して釣り大会を行い、妃殿下が一番の大物を釣り上げられたとか……」

「おい、ちょっと待て」


 あからさまに慌て始めた王子に、私は笑いをこらえるのに必死でした。

 だから、もっと早くに聞いておくべきだったのに!


「殿下、面白い御方を連れてこられましたね」


 賞賛の思いを込めてそう伝えると、王子はどこか戸惑ったような表情を浮かべて呟きました。


「まさか、そういう風には見えなかったんだが……」


 まったくですよ。

 これは……思わぬ拾いものかもしれませんよ、王子?


「……明日、離宮に向かう」

「承知いたしました。昨日だったら殿下も釣り大会に参加できたかもしれないのに、残念でしたね」


 ちょっぴりの恨みを込めてそう告げると、王子は拗ねたように私の言葉を無視しました。

 まぁでも、アデリーナ妃に会いに行く気にはなったようで何よりです。


 そして迎えた翌日。

 まさかのアルパカに乗って現れた妃に、私たちは更に度肝を抜かれることになるのです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 逃がした魚は大きかったが替わりに釣り上げた魚は高級魚だった感
[一言] >あまり社交の場に慣れていない初々しいお嬢さん、といった雰囲気のご令嬢でした。 社交の場に慣れていないお嬢様が、貴族生活しか出来ないなんて一切言ってないんですけどね(苦笑) うーん、でもコ…
[良い点] コンラート、ナイスアシスト! さすが王子の扱い方を心得ていますね。 そしてやっぱりアルパカにまたがって登場はビックリですよね笑 またアルパカ回になるのでしょうか。 ドキドキ。ペコリーナ…(…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ