表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

192/271

16 春の妖精の郷

 さてさて次はどんな恐ろしいトラップが……とビクビクしていたけれど、茨の壁の向こうはまるで別世界だった。


「わぁ、綺麗ですね……」

「まるで楽園だな」


 先ほどまで周囲を覆っていた深い霧は姿を消し、王子の言うように楽園のような景色が広がっている。

 美しい緑の大地がどこまでも続き、足元には様々な花が咲き誇っている。

 空は青く澄み渡り、ちょうど頭上を綺麗な鳥が歌いながら飛んでいくところだった。

 前に訪れた夏の妖精王――オベロン王の郷によく似ているけど、なんていうかあそこよりも空気が穏やかだ。

 まさに春の楽園。

 ごろりと草花が生い茂る地面に背を預け、思わずうたた寝したくなるような……そんなのどかな空気が漂う場所だった。


「……変わりはないようだな」


 無事に故郷について安堵したのか、ディアーネさんも心なしか穏やかな表情をしていた。


「ここには長い間外部からの人間が訪れていない。郷の民に見つかり騒ぎになったら厄介だ。ついたばかりで済まないが、女王の居城へ行こう」


 そう言ってディアーネさんが指さしたのは、ずっと向こうの湖の小島に位置する美しい城だった。

 あれが、妖精女王の城……。

 絵本の中のおとぎ話に出てきそうなくらい美しく牧歌的なお城と……ここに来る道中で目にした、侵入者を絶対に許さない深い霧と茨の壁。


 ……そのどちらが、女王の真の姿なのだろうか。


 いいや、きっとどちらも妖精女王の持つ顔なのだろう。

 冬の妖精王であるユール様は、妖精女王のことを「すべての生あるものに祝福を与える慈愛の妖精」と言っていた。

 だがそんな彼女も、愛娘の死によって豹変してしまったのだろう。


「……大丈夫だアデリーナ。俺がついている」


 考え込む私をどう思ったのか、王子が肩を抱き寄せながらそう元気づけてくれる。

 ……そうですよね、私は一人じゃない。

 だから、頑張れるんだ。


「どこまでもお供します、妃殿下」

「あはは、特別ボーナスは妃殿下お手製のケーキでお願いします!」

「あっ、ずるい! 僕も食べたいです!」


 大真面目なダンフォース卿に、ちゃっかりしたゴードン卿に、食べ物の話になると必死なロビン。

 ……みんな、私と一緒に来てくれてありがとう。

 うまくいくかどうかは自信がないけど、できれば良い成果を持って帰りたい。

 お城で待っている人のためにも、今もどこかで寒さに凍える人たちのためにも。



 そうして長い道のりを越えて、私たちは妖精女王のいらっしゃる玉座の間の前までたどり着いた。


「……女王の命により、外界に取り残された同胞を連れて帰って来た。女王に謁見を」


 ディアーネさんがそう言うと、見張りの者は怪しむこともなく扉を開けてくれる。

 私は覚悟を決めて、玉座の間へと足を踏み入れた。

 まるで神殿のように、白い柱が立ち並ぶ美しく荘厳な空間だ。


 果たして妖精女王はそこにいた。


 長い間姿を見せず、他者を拒絶し続けている悲劇の女王――。

 初めて相まみえるその存在に、思わず息をのんでしまう。


 まるで春に咲き乱れる花のように豊かな薄紅色の髪。

 溢れんばかりの生命力を感じさせるみずみずしい肌。

 オベロン王やユール王と同じく、古くから大地を、人々を守ってきた存在だとは思えないほど若々しく見える。

 だが……その表情はまるで作り物の人形のように無表情だ。

 彼女はじっとやって来た私たちを見て、ゆっくりと口を開く。


「……ディアーネ。私は外界に取り残された同胞を保護しろと命じたはずよ。なぜ何人もの人間が、ずかずかと私の領域に入り込んでいるのかしら」


 それは、まるでこの郷を守る茨のように刺々しい言葉だった。

 歓迎されていないのは、その一言で明らかだった。


「女王、この者たちは同胞の――」

「なぜ、人間を連れてきたの」


 その一言で、空気が震えた。

 妖精女王は玉座に腰を下ろしたままで、一歩たりとも動いていない。

 それなのに……まるで肌を刺すような、底知れない威圧感に息がつまるような気がした。

 その時初めて、私は「妖精王」の強大さを、人智を超えた存在であることを思い知ったのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] さて、どうなることやら
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ