表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

プロローグ

1回目の投稿なので短いのはご了承下さい

ポタッ……ポタッ……


周囲は抉れ、吹き飛ばされた山の跡だけが残る、紅く濡れた土地の真ん中でそんな音だけが響き渡り、空に一つだけ妖しく輝く星だけがそこを照らす。


そんな場所に2人の男女が立っていた。……いや、その言葉は適切ではないだろう。

正確には女が男の胸を剣で貫いて立ち、男は胸を剣で貫からたまま血反吐を出した。





服は自らの血で真っ赤に染め上がり、力も入らなくなってきていた。

それでも俺は最後の力を振り絞り、自分の最愛の弟子に笑いかけた。



「……これで君の思い描いた世界がようやく…来る、な」



そしてそんな言葉と共に俺は朱く染まった地に膝をつく。

 

「いい、か?……これから俺が言うことを忘れるな……。お前は優しい、優しすぎる。そしてその…優しさにつけ込もうとするヤツは必ず、出てくる……。いい、か……見極めろ。……お前のその、目で。その、頭で……!考えて、考えて、考え続けろ……!!そうして、出会った仲間はお前のかけがいのない一生の支え、となる。………それ、が俺……には………………」


ドシャッ



そんな言葉と共に世界に恐れられた男はその永い人生を終えた。

…男のたった1人の弟子をこの世に残して……。


「……さようなら、我が師、セル・ヴェルド」


ーーー☆ーーー


「……さようなら、我が師、セル・ヴェルド」


そんな言葉を私は死んだ師匠に送った。


しかし、今まで散々憎んできた敵を殺したにもかかわらず、私の心は疑問が尽きない。



ねえ、何で本気で殺しに来なかったの?

ねえ、何で私を恨んでもいい筈なのに微笑むの?

ねえ、何で最後の最後であんな言葉を投げかけてきたの?


そんな事を思いながら死んだ師匠の体をぼんやり眺めていると、師匠の服に濡れた手帳が入っているのを見つけた。


そのまま私は恐る恐るその手帳を手に取って開けた。


そこには師匠のこれまでの人生全てが書かれていた。

そして手帳には私のことも書かれていた。


最後のページになると自分は弟子に殺されるだろう、といったことも書かれおり、私に対するこれからの心配などが綴られていた。


そして、そのまま最後の一文を見た私は涙が止まらなくなり、そのまま泣き崩れた。



ーー愛しているよ我が弟子、スグ・ヴェルド




「あぁぁぁぁぁぁあああ!!!!!!」



いつのまにか空は曇り、雨も降り始めていた。


ーーー☆ーーー



あの最後の日からどれ程の時がたったのだろうか。

そろそろ生きていた時の記憶も掠れてきた。

……しかしそんな時、俺の意識が急上昇し、それと同時に不快な雑音が聞こえてくる。



「ぎゃはははは!やっぱ落ちこぼれはそんなボロっちい英霊剣しか出せねえんだよ!腹がねじれちまうぜ!」

「なんだよその剣!錆びてるぞ!ひひひひひひ!」


その雑音は俺に向けられたものではなく、この俺の()を持つ者に向けられたもののようだ。

そんな意味がわからない状況で俺が思うことは一つ。


……きたか、


この一言に尽きる。

何故なら似たような経験を一度聞いたことがあり、その時に俺に話してくれた奴も剣だったのだから。


なんでも、過去の英雄の、詳しく言うと歴史に残るほどのことをした人物の魂の宿った剣をこの世に呼び出すらしい。

……だからこそ、俺のような史上最悪の殺戮者もごく稀に呼び出される。



ーーそのとき、世界はとんだ間違いを犯した。



さあて、今度はどう人を殺し尽くそうか……



ーーまだ世界・・に対する怨み・・が消えていない最悪の殺戮者を蘇らせてしまったのだから…

最後まで読んでくださり、ありがとうございます


「次も頑張って」「次が気になるなぁ」「まだまだだよ!この下手くそ!」「面白くない」


など思いましたら、ぜひ評価、感想(アドバイス)のほどよろしくお願い致します 


次回、「世界はーー」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ