表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

お別れと新たな出会い 4

ギルドのおじさんに依頼品を納めると、私はゆっくりとギルド内にある食堂へ向かった。

毎回シヴァ君は私より先に依頼品を納めると、食堂に行き、そこにいる冒険者のお兄さん達と話をしているのだ。

以前、『いつも何を話しているの?』と聞いたら、『広く、情報を仕入れているんだよ』と言っていた。

たぶん、錬金術で使う珍しい材料の在りかの情報を聞いているんだと思う。

冒険者の皆さんは、色々な場所に行くしね。


「お待たせ、シヴァ君。終わったよ」

「!」


シヴァ君達に近づきそう声をかけると、ピタリと会話は途切れ、シヴァ君が席を立つ。


「じゃあ、今日はこれで。帰ろう、クレハ」

「え? まだお話しててもいいよ?」

「いや、いいよ。聞きたい情報は聞けたから」

「頑張れよ、シヴァ!」


冒険者のお兄さんに挨拶をして、私の隣へと歩いてくるシヴァ君は、私の言葉に首を振ってそう言うと、出口へ向けて歩き出した。

一瞬遅れて私も歩き出し、シヴァ君の隣に並ぶ。

後ろから、冒険者のお兄さんの声が聞こえた。


「今日は、何かいい情報があったの?」

「ん? ……ああ、まあ、そうかな」

「?」


冒険者のお兄さんにかけられた『頑張れ』という言葉を、材料の在りかについて情報が聞けて、それを"頑張って見つけろよ"という事だと推察した私はささやかな期待をして尋ねたけれど、シヴァ君からは曖昧な返事が返ってくる。

その様子に、私は僅かに首を傾げた。

シヴァ君はそんな私を見て少し困ったように笑うと、再び口を開いた。


「……クレハが思うような情報は、なかったよ。……それより、クレハ。帰る前に広場へ寄って行かないか? 今、街に吟遊詩人が来てて、毎日そこで歌っているらしいんだ」

「えっ、吟遊詩人!? うん、行く!!」


シヴァ君から告げられた内容に私は表情を一変させ、はしゃいだ声を上げた。


「そう言うと思った。じゃあ、行こう」

「うん!」


笑顔で大きく頷いた私に、シヴァ君は今度はどこかホッとしたような顔をして、手を差し出してくる。

街の広場には大抵何かイベントがやっていて、多くの人がいる。

きっと、はぐれ防止の為だろう。

私はシヴァ君の手を取って、一緒にギルドを出た。


★  ☆  ★  ☆  ★


広場には、行き交う人波の向こうに、一ヶ所、人だかりができている場所があった。

きっとそこに吟遊詩人さんがいるのだろう。

私達はまっすぐにそこへ向かった。

近づくと、ハープのような楽器の音色と、爽やかな歌声が聞こえてきた。

歌声の主を一目見ようと、私達は人だかりの隙間から前方を伺い見る。


「あっ……!?」

「え?」


途端、シヴァ君がどこか困惑したような声を出した。

顔を上げてシヴァ君を見ると、何故か眉間に皺が寄り、強ばった表情をしている。


「シヴァ君……? どうしたの?」


そう尋ねながら、私はシヴァ君の視線を追って、再び前方を見た。

すると、人の隙間から、吟遊詩人さんの姿が視界に入った。


「!!」


中性的な顔立ちに、すらりとした長身。

背中ほどまで伸びたさらさらな銀色の長髪に、綺麗な金の瞳の美丈夫。

ハープの音色と、爽やかな歌声。

人だかりの向こうには、とても絵になる綺麗な男性が立って、歌っていた。


「うわぁっ……素敵な吟遊詩人さんだね……!!」


思わずそう感嘆の声を上げると、次の瞬間、突然私の体が反転した。

目の前には、強ばったシヴァ君の顔がある。


「クレハ、帰ろう。そういえば俺、作りたいアイテムがあったんだ」

「え?」

「いつもより人も多いし、危ないし。さ、行くよ」

「え? えっ?」


突如シヴァ君は早口にそう言うと、私の手を引っ張り、早足でその場を後にしようとする。


「え、あの、待ってシヴァ君? それって急ぐの? せっかくだし、私もうちょっと聞きたいんだけど……」

「っ、銀髪だから……?」

「えっ? 何?」


私が慌てて声を上げると、シヴァ君は小さく何かを呟いた。

聞き取れずに聞き返すと、シヴァ君は溜め息をひとつ吐いて、振り返った。


「……何でもない。わかった。聞いて行こう」

「あ、ありがとう! ごめんね。その代わり、帰ったらその作りたいアイテム、作るの手伝うよ!」

「いいよ、そんなの、別に。……はぁ、失敗したな……」

「え?」

「何でも。ほら、静かにしないと。歌、聞くんだろ?」

「あっ、うん……」


また小さく何かを呟いたのが気になったけれど、続けて言われたシヴァ君の言葉に促され、私は再び吟遊詩人さんのほうへ視線を向けた。

けれど、次の瞬間。


「うああああああっ!! お前まで~~!! この裏切り者~~!!」


後方、広場の入り口辺りから、そんな絶叫が聞こえてきた。


「え、い、今のって……セイルさんの声?」

「そうだね。……裏切り者……?」


聞きなれたセイルさんの声に、私とシヴァ君は顔を見合わせ、結局歌は聞かずに、声のしたほうへと駆け出した。

そして、広場の入り口まで行くと、そこには悲壮な顔をしたセイルさんと、もう一人、よく知る男性が立っていた。

男性は駆け寄った私達に気づくと、一瞬驚いた顔をしたあと、にこ、と微笑みを浮かべた。


「やあ、クレハちゃん、シヴァ君、久しぶり。街に来てたんだね。ただいま」

「えっ、フ、フレンさん……!?」

「え……ど、どうしたんです!? ……その子……!!」


突然旅に出て、数年離れていたフレンさんは、以前と変わらぬ様子で自然に挨拶をしたけれど、私達はその腕に抱かれた、フレンさんによく似た幼児に視線を奪われ、ただただ驚きの声を上げていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ