表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

彼の人の贈り物

「村のみなさんも、ごしんせつをありがとうございます。こころばかりのお礼をさしあげます」


 天使の白いうでがすっとさしのべられると、人々はふたたびどよめきました。


 ひざをいためていたおばあさんは、その場でかるがると立ち上がります。


 背たけが小さいことを気にしていた男の子は、ぐっと背がのびてかん声をあげます。


 病気で髪の毛がぬけてしまった女の子は、頭を隠していたスカーフをぱっととり、ふさふさの茶色(ちゃいろ)(かみ)をあらわにします。


 そしてさいごに、天使は教会のかべにふれました。


 するとかべについていたよごれが消え、トタンでふさいでいた雨漏(あまも)りの穴もきえさりました。


 神父はあぜんとして口をあけます。


「これは……」


「みなさんの困りごとを、すこし手だすけしました」


 しかし神父は、はれやかな顔ではありません。


 天使はそれにおどろくことなく、そっと耳うちをしました。


「だいじょうぶ。あたらしくしたわけではありません。外の子どものらくがきも、つた(・・)ものこしてありますよ。でももう、これからはずっとこの教会で冬のさむさや夏の暑さになやまされることはないでしょう」


 神父はそれはもう、びっくりです。


 教会の古さは、それだけたくさんの人に愛されてきたということ。


 それを神父はいとおしく思っていたので、まるきりきれいにされたと思うと、もったいないような気もちになってしまっていたのでした。


 しかし、ちゃんとそれを天使はわかっていたのです。


「……ほんとうにありがとうございます。ほんとうに」


 神父は天使の手にひたいをつけて、さいごのあいさつをしました。


 これでおわかれです。


 村の人たちも、それを気づいて頭をたれ、天使をみおくります。


 おごそかなふんいきの中、天使は感謝(かんしゃ)祝福(しゅくふく)のことばをのこして、ばさりとつばさをひるがえしました。


 銀の羽がそのいきおいできらきらとかがやき、ゆめのようなうつくしさです。


 大きなはばたきを二、三すると、天使のほそいからだはあっというまに空へとまいあがりました。


 小さくなったそのすがたが見えなくなるまで、ずっと、ずっと神父はわすれないようにいっしょうけんめい見つめていたのでした。





 あのすばらしいクリスマスから、もうすぐ一年がたちます。


 古びた教会には、神父がただひとり。


 それでも、さみしくはありません。


 目をつむってみると、いつでもあのうつくしい銀色のつばさと、やさしいこえがすぐそばに感じられるからです。



***



 おはなしは、これでおしまい。

 どうかあなたに、すてきなクリスマスがきますように。

これにて完結です!!

最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。

きっと皆様のクリスマスにも、すてきな奇跡が待ち受けていることでしょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ