表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒髪赤目の忌み子は英雄を目指しダンジョンの最奥を目指す  作者: 春アントール
英雄とは、誰よりも優しくてカッコイイ人だろう
135/499

昔昔?

「……兄さんは……どうしてそう……平気なの……?」


「……それは……」


 否定して欲しかった。

『俺だって動揺している!』そう、無神経な言葉をかけた私に掴みかかるぐらいに、強く否定して欲しかった。


「……『それは』……?それはって何よ!?何か知ってたの!?」


 私の思いは、彼につかみかかることで、奇しくも現実のものとなった。


 思い描いた構図と登場人物が逆なことを除けば。


「……やめろ……グリム」


 つかみかかったその手を、払う……事は出来ない。

私の方が強いのだから当たり前のことだ。


「……理由を話してくれたら、離すよ!兄さん!なんで!?」


「……今、聞くことか?」


「……え?」


「今の俺たちの目的は……弔ってやることだ、今はそれだけだ」


 兄さんの後ろにある『異形の骸の山』は私の後ろにもある。

それを、私から視線をはずし、後ろに向け、そう問いかける。


「…………っ!」


 確かにそうだ……けど、納得できない……!


「……終わったら……聞かせてね……?」


 せめて、知りたい


「…………」


「……ねぇ!?」


「…………」


 黙々と作業をする彼は、私なんて世界に存在しないかのように、声なんて聞こえていないかのように、作業を進める。


「……私じゃ……足でまといかな?」


 薄々感ずいていた。

彼が何をしようとしているのか。


 きっかけは本当に、些細なことだった。


 些細なきっかけが、運命の歯車を大きくずらした。


「……どういう……意味か、わからないね」


「……そう、わかったわ」


 足でまといだと、そう遠回しに告げられたようで……少し悲しかった。



「……ねぇ、兄さん……」


「……なんだ?」


「なんであの日『あの手術』を受けたの?死にたかったの?」


「……いや、違う……ただ、アンの代わりになるためだ」


「『アンは死んだ』でしょ!?」


「っ!?違う!死んでいない!」


「いい加減目を覚まして!そのお墓の下に眠っているのがアンじゃないなら!誰がそこで眠っているのよ!」


「アレがアンな訳が無いだろう!?」


「じゃあどこにいるのよ!?」


「いつでもすぐそこにいるんだ!!」


「……そんな根性論は聞きたくない!」


「違うっ!根性論だとか!そんな概念的な話じゃない!」


「なら!何の話なのよ!」


「……落ち着いて……2人とも……」


「ひっ!?」


 私たちの、この言い争いを仲裁したのは……白い髪に透明な白の瞳、病的なまでに白い肌……眼と髪と肌の境界線が無くなるかのような、そんなあやふやな存在。


「……あ……ぁあ?アン……?」


「アンっ!?なんで出てきたっ!?」


「あなた達の喧嘩が見るに堪えないからよ……落ち着いて、あそこに埋まっているのは私じゃない」


「で、でも……あの時!暴走して!?」


「……確かに、あの時私は暴走したことになったわ。

でも、私が死ぬとお思い?」


 何故だか、その言葉には、私の今までの考えが、いかに馬鹿な事かと後悔させるほどの『説得力』があった。


「私は、今、あの時の暴走状態で、自我も保てるし、いつでも入れ替われる……克服したのよ」


「……克服……?」


「マスターの言葉で言うなら『覚醒』した、ね」


 そういうと、これみよがしに、あの日のように姿を変える。


 透明なベールが、泡のように溢れ出し、彼女を覆う。


 その泡が弾け、いつか見た『水』になる。


 水は透明で、本当に水かさえ、怪しく感じる。


 触れても、水の質感は感じられない……まるで今度は世界との境界線が亡くなったかのように。


「くすぐったいわよ、グリム」


 その水は……よく目を凝らしても見えない輪郭は、魔力の線で姿を捉えられる。


「……人?」


「!えぇ、よくわかったわね、体の形は人寄りなのよ

まるで、透明になったみたいだわ」


「……アン、この際言っておく、もう俺に関わらない方がいい……これは警告じゃない……」


「なら、なんなの?」


 異形の姿から、元の美しいアンに戻り、首を傾げ、質問する。


 可愛いと、その動作ひとつに惚れ惚れする。


「……なんだろうな……強いて言うなら『愛』か?」


「あ、愛?」


「そうだな、好きな人、大切な人、守りたい人が傷つくのなんて見たくないからな……だから、関わるなと言っている」


「好きで、大切で、守りたいのなら、関わるなって言うのは無理でしょ?

好きなら、その言葉を伝えるために

大切なら、抱きしめて離さないために

守りたいのなら、離れたりしないで?」


「……ダメだ、そもそも、アンなら、俺が守る必要も無い……そもそも見えないし、バレても得意の次元魔法があるだろ?」


「……それでも近くにいたい」


「……ダメだ」


 私そっちのけでドラマが始まっている。


「……わかったわ、カルは、そう言ったらもう曲げないものね」


 意外に話は直ぐに纏まった。


「……グリム……お願いがあるけど、いいかな?」


「お願い……?」


「今彼が着けてる指輪をいつか外すこと……それと、マスターの元でスパイというか、いつか裏切って……最後に……」


「……えっ!?」


「私は本気なの……さようなら、2人とも……私は逃げるわ」


 異形の姿をして、消えていく。


 ほんとうに、もうどこに行ったのかなんて分からない。


「……さ、マスターを迎える準備をしよう……最後の、手術が待っている」


「……うん」


 『精算』の手術。

この体に施された手術を、そのまま『別の身体に』引き継ぐ。


 およそ5歳の身体に引き渡されるだろう。


 まぁ、それは彼だけだ。


「……兄さんは、どうしてそこまで、力が欲しかったの?」


「……ないと何も出来なかったから」


「今なら、なにか出来そう?」


「……できるさ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ