表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/15

発電施設崩壊

これは「ラオスでいったい何があったのですか?【暴力と悪徳編】」の続編です。


この「小説」はファンタジー作品です。

したがって作中に登場するラオス、二ホン、昭和六十三年法律第百八号

消費税法といった固有名詞はフィクションです。


仮に同名の国家や法律が現存したとしてもフィクションです。

フィクションつったらフィクションなんです。


この「作品」の初出は某匿名掲示板への投稿で

現在も継続中といえば言えます。

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1527957380/l50

33異邦人さん2018/08/23(木) 13:39:27.58ID:BM7DQPSV

ニホンにいったい何があるというのですかなのぢゃ


「御師様こっちにもなれましたか?」


ゆうに二千歳を超えるワシはどこでもへいきぢゃ。それよりおヌシこそどうぢゃ、今度入歯を作るそうぢゃな。歳はとりとうないものよのう


「余計なこと言わないでいただけますか‥黙ってればわからない事をネットに晒さないでください」


かかか♪


34異邦人さん2018/08/23(木) 13:42:22.07ID:BM7DQPSV

いかんいかん

ホシュするつもりがsageてしもうたわ


「集合魑も二千歳をこえるとボケるものなんですねえ(しみぢみ)」


35異邦人さん2018/08/23(木) 23:18:45.62ID:tlVkH/bA

(原作者の意志未確認のため転記しません)


36異邦人さん2018/08/24(金) 00:23:55.08ID:tR1ADful

ラオスのダムに粘着しておるものがおるようぢゃのう


「余計なカキコミはするなとでもいいますか?」


まさかそんなことわ言わん。

言わんし言えん。


そもそも誰が何をカキコミしようと自由なのがネットというものぢゃ


来るなとも言えんし、来いとも言えんそれがネットの原理的システムなのぢゃ


ましてやここは由緒正しいあめぞう系匿名掲示板ぢゃぞ



誰のどんなカキコミだろうと自由ぢゃ

ひろゆきの小僧がなんと言おうとそうなのぢゃ

まああの小僧ならそれくらいのことはとうに承知しておろうがのう


ただのう、一度カキコミしてしまったものは消せんのぢゃ

本人がどう望もうとも消せん。


原理的に消せん。



「むかし、あるマイナーな掲示板の管理人をしていた時に経験があります。

発言を削除してくださいと言われても無理なんですよねえ


一度、ネットに発信されてしまったものは誰にでも複製できますからねえ

仮にオリジナルの発信を削除したとしても複製をすべて消すことはできませんからねえ」



まあ、ネットというものはおそろしいところぢゃ

魑魅魍魎のたぐいのワシが言うのぢゃから間違いないぞ


それはそうとラオスの水力発電設備の事故より、

ニホンでちょっと前におきた原子力発電設備の事故のほうが、

ぐろうばるではインパクっておったぞ


ラオスの事故はいつか忘れられるかもしれん

ぢゃがニホンのあの事故は歴史に記録されるぢゃろうて

あの事故に対して誰がどう行動したかもも含めてぢゃ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ