表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/40

愚者の舞い 3−35

 そこは本当に、不思議な空間だった。

王城の中にいたと思ったが、走ってピクシーに着いて行っているうちに、いつの間にか石壁が薔薇に覆われた通路に変わっていたり、蠢く内臓のような通路になっていたりした。

「それで、ここはいったいなんなんだ? 教えてくれないか?」

ロスカの速さに合わせて移動しているために、ルーケ達はかなり余裕がある。

もっとも、フーニスとラテルは、急ぎたくて精神的に余裕は全く無かったが。

かと言って仲間を置いて行く事も出来ず、苛立ちが募る。

もっとも、先導のピクシーがロスカの走るスピードに合わせて飛んでいるため、どんなに自分達だけ急いでも仕方が無いのがまた、苛立つ。

「ここは次元の迷宮と教えましたが?」

「その次元の迷宮とはなんなんだい?」

「次元の迷宮は次元の迷宮です。 それ以外、説明のしようがありません。」

平然とそう答えられ、ルーケはピクシーから答えを得る事を諦めた。

だが、時間の流れが違い、この訳の分からない空間がヒントである事は確かだ。

どこかで似たような話を聞いたような気がすると、ルーケは記憶の探り、ふと思い出した。

「そうか、妖精界への道か。」

「妖精界への道?」

ルーケの呟きを、傍にいたフーニスがシッカリと聞き取り訊ねてくる。

「ああ。 妖精界や妖精界へ通じる道は、時間の流れが違うそうだ。 そのため、妖精界へ紛れ込んでしまった人が、かなり時間が経った後にひょっこり戻って来る事があるそうだ。 ここがそうかは分からないが、限りなく近い存在なのかもしれない。」

「で、大事なのは、その戻って来た奴がどうなったかなんだが?」

ラテルが、聞きたいけど聞くのは怖い、そんな顔で聞いて来るので、ルーケはニヤリと笑って見返しつつ、

「聞きたいかラテル。」

「いや、お前の顔見て答えは分かった。 それはそうと、いつになったらここから出られるんだ? いい加減、数時間は走っていると思うんだが。」

「本当だよ! このままじゃ、本当におばぁちゃんになっちまうよ!」

「落ち着けよ。 焦っても、どうにもならんのだから。」

苦笑いを浮かべつつ、そうフーニスを窘めると、ピクシーが振り返った。

「後少しで自然界への道へ通じるゲートへたどり着きます。 ですが、勝手に先に行く事は無いように。」

「なんでだ?? 見たところ、ずっと直進じゃねぇか。」

最初のT字路以降、他の通路は一切見かけていない。

思わずダッシュをしそうになったラテルが、不満そうに言うのもおかしな話ではない。

また、見える範囲内でだが、どこまでも直線が続いている。

曲がり角さえ見当たらない。

「それは、私が先導しているからです。 私はここでは、目的地へ一直線に進む事が出来ます。 しかし、あなた達はそうはいきません。 最初の通路のように、次々と交差点にぶつかり、放っておいたら、未だ出現地点から数メートル程度しか進んではいないでしょう。 ここが迷宮と言われるのはそのためです。」

「数メートル? ・・・もしかして、距離や感覚など、全てが自然界と狂っているのか?」

「ここは次元の迷宮と申し上げました。 当然、感覚も時間も何もかも、あなた達の常識とは違う筈です。 現に数時間走っていますが、空腹を感じてはいないようですし。」

言われてみれば、確かにそうだ。

しかも、疲労もそうでもない。

いくら鍛えているとは言っても、鎧を着ているのだ。

軽いわけがない。

「ここです。」

不意にピクシーはそう言って止まり、ラテルもフーニスも、ルーケも立ち止まる。

遅れて止まったロスカだけが肩で息をしているが、それ以外は無音。

そしてここは、なんの変哲もない、ただの通路。

扉も他の通路も、何もない。

「・・・ここ? 本当にここなの?」

「何もねぇじゃねぇか・・・?」

2人がそう言うと、ピクシーは不思議そうな顔をして小首を傾げる。

「もしかして、見えないのですか? ここに扉があるのですが。」

ピクシーがグルッと回って壁を示すが、ルーケ達には正真正銘壁にしか見えない。

「おいおい、俺達をからかっているのか? どう見たって壁」

そう言いながらラテルが手を出し、壁に触れた途端、姿が消え失せる。

「ききき、消えたぁ!?」

ギョッとしたフーニスが一歩下がるが、ピクシーは平然と、

「早く続いた方が良いですよ。 私は自然界とここの時間のずれがどうなっているかまでは、存じませんので。」

フーニスは不安げにルーケを見て、意を決して壁に触れる。

ロスカも疲れ果てた顔をしながら、無言で壁に触れて姿を消した。

「君の名前を、教えてくれないか?」

ルーケがそう聞くと、ピクシーはクスクスと笑って答えた。

「そう言えば、教えていませんでしたね。 私の名前はアクティ。」

「アクティ? まさか・・・。」

「さぁ、急ぎませんと、仲間と違う時間に辿り着くかもしれないですよ。」

「あ、ああ。 ありがとう、アクティ。 さようなら。」

そう言ってから壁に触れ、ルーケも姿を消した。

ルーケ達が姿を消してから、アクティはクスクスと再び笑い、飛び去って行った。


 ショコラはむろの天井を見上げながら、寝床に横になっていた。

ポシスは既に、最後の策を実行すべく、トラーポへ赴いているためここにはいない。

「いつまでも人間なんざ恨んでても仕方がねぇって事だ。 シェーンも悲しむぞ。」

確かに苦言だな、と、ショコラは思い出して苦笑いを浮かべる。

確かに、どんなに憎んでも、どんなに殺しても、シェーンが生き返るわけではない。

しかも、数百年も前の出来事だ。

それでもショコラは、人間を憎まずにはいられなかった。

非力だったがために、助けられなかったシェーン。

その後、アラムに助けられなければ、殺されて食べられていた自分。

捕縛されても暴れる自分を、人間は邪魔臭そうに木の棒で殴り付けた。

その衝撃で気を失い、暫く経って気が付いた時、目に映ったのは、燃え尽きた一本の木。

その木には、シェーンが縛られていた。

遅かった・・・。

愕然とその事実を認識した時、刃物を持った人間が近づいて来た。

「あれま、気がついちまったか。 意識の無いうちに、ばらしちまおうと思ったのにな。」

人間はそう言いながら、背中からショコラの首筋をグッと掴んで地面に押し付けた。

(く・・・苦しい・・・!)

だが、助かりたいとは思っていなかった。

自分にとって、掛け替えの無い者が死んだ、それだけで、生きていても仕方が無いと、絶望していたのだ。

喉元に添えられた刃物を毛皮越しに感じ、もしかしたら、シェーンと同じ所へ逝けるかな、と、考えていた。

「やめろ。」

「え!?」

そんな時、別の声が人間の手を止めた。

「そのキツネは、あの子が可愛がっていたキツネだ。 神聖な儀式の後で殺してみろ、娘の呪いが村に災いをもたらすかもしれんぞ。」

「え・・・そんな、本当ですか? アラム様。」

「さあな、あの娘次第だ。 お前達があの娘に感謝されるように扱って来たなら、その程度では呪わないかもしれん。 どうしても試したいと言うなら止めないが、もしこの村が呪われても、俺は関与しないよ。」

人間は恐れるように、慌てて自分の首から刃物と手を放した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ