表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

プロローグ:コマネチパンツのヒミツ☆


 むかーしむかし、日本国に千葉翔太という青年が居ました。

 翔太は残念ながら職に就けず、ただただ公園の長になっていました。

「あぁ……何かを作って売る職業に就いて白米を食べたいなあ」

 湿ったダンボールを食べる生活に、とうとうけりをつけたくなり、ふと思いました。そこで翔太は何か売れそうなものを考えました。翔太の頭の中では人間が必要とする物イコール売れる物という方程式がインプットされていました。

「人間が必要とする物って……一体何だろう?」

 もちろん人間が最も必要とする物は食べ物ですが、翔太には作れません。アイディアが思い浮かばず、ブランコでぐったりしていると、小さな男の子とその母親の会話を耳に挟みました。

「おかーさん! おもらししちゃった! 気持ち悪いよう……」

「ケンちゃんっ! もう、悪い子ね。換えのパンツなんてあるわけないわよ!」

「う……うう……うわーん!!」

「まったく……。ほら、脱いで! ……!? ケンちゃん! 一体どうやってパンツ破ったの!?」

「知らないよう……!! 滑り台で滑ってただけだもん!」

 翔太は小さな男の子を哀れみました。この世界にちびっても気持ちが悪くなく、防弾チョッキにも負けぬ丈夫なパンツがあれば、叱られずにすんだはず。

 翔太は決心しました。すっと息を吸い込むと、今までの自販機のおつりの取り出し口に取り出し忘れたおつりを調達した全財産(五百七十円)を手にし、ユザ●ヤにかけこみました。そして、特別な布とかわいらしいアップリケ(安売りコーナー)を買い、子供サイズの小さなパンツを作りました。

 次の日、あの小さな男の子がやってきました。翔太はさっそくパンツをあげました。

「ほぅら、このパンツを君にあげるよ! このパンツは魔法のパンツなんだよ」

「えっ? 魔法のパンツ?」

「そうさ。おもらししても気持ち悪くならないし、すべり台を五百万回すべっても破れないんだ」

「へぇ~……すごいね! お兄ちゃん! ……でも、名前がダサいよう……」

「う……うーん。……じゃあ、君は何が好きなのかな?」

「コマネチ!!」

「なら、今日からそのパンツはコマネチパンツだ!!」

 これが、コマネチパンツの始まりです。その後、コマネチパンツはブランド化しましたとさ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ