47. アニエスの受難 ◇
冬休み直前のある日。
私とディアーヌ様は、放課後の勉強会へ参加していた。
学年の終わり、春になる前には成果発表会がある。
精霊術を発表会の題材に選んだ生徒同士で、一緒に勉強しようということになったのだ。
参加メンバーにはクロード様や、ディアーヌ様と仲の良いご令嬢の一人、コンスタンス様もいる。ディアーヌ様には他にも仲良しの方が二人いらっしゃるけれど、誘いを断られたそうだ。
「やる気のない人に参加されたら、効率が下がりますから。却って良かったのですわ」
なんてディアーヌ様は仰っていた。
そういえば以前はいつも四人で一緒だったのに、最近はコンスタンス様しか側にいない。どうしたんだろう?
勉強会で、私はいろいろ質問を受けた。答えられそうなものは答えたけれど、分からないものは私が持ち帰ってお師匠様へ聞くことになった。
「シャンタル先生は授業のある時しか学園にいないから、アニエスさんがいてくれて助かるよ」
「そうですわね。あら、もうこんな時間。そろそろお開きにしましょうか」
その一声で勉強会は終いになった。
外を見ると、すでに陽が沈み始めている。
ディアーヌ様が馬車で送ってくださる事になり、私はひとり玄関で待っていた。
「ディアーヌ様、まだかなあ」
そう呟いた時。バシャッという音と共に、水が降ってきた。
何が起こったか分からず、悲鳴を上げる。
濡れ鼠になった私が顔を上げると、そこにはディアーヌ様と仲の良い、あの二人の令嬢がいた。
二人は手桶を持っている。
手桶の水を掛けられたのだと気づいた。
「まあ、無様ですこと」
「精霊士見習いだかなんだか知りませんが、平民の癖に。フェリクス殿下に飽きたらずディアーヌ様にまですり寄る恥知らずには、お似合いの姿ですわ」
呆然とする私の耳に、彼女たちの嘲笑が届く。
平民の癖に。
どこかで聞いた言葉。
ああ、そうだ。あの婚約破棄された日だ。
「あなたたち、何をなさっているの!」
ディアーヌ様の叫び声が聞こえ、二人は私の前から逃げ出した。
「びしょ濡れじゃない。すぐに着替えを持ってこさせますわ」
「大丈夫です、精霊術で乾かせますから。そんなことより、皆さんの質問メモが濡れてしまって」
「そんなこと、じゃないわよ。少しは自分の身も気遣いなさいな」
家に帰ると、すぐにセリアさんがお風呂へ入れてくれた。湯船に浸かって身体は暖まったけれど、心は冷える一方だ。
あの日の情景が目の前に蘇る。
私を見下して笑うマティアス殿下とナディーヌ侯爵令嬢。それを眺めてヒソヒソと面白そうに笑っていた貴族たち。
二人の令嬢の笑う声が、ぐるぐると頭の中に響く。
吐きそうだ。
「アニエス!」
「フェリクス殿下……」
「あらフェリクス殿下、ごきげんよう」
翌朝。廊下を歩いていたら、呼び止められた。フェリクス殿下が息を走らせてこちらへ走ってくる。
「ディアーヌから連絡を貰ったんだ。アニエス、大丈夫か」
「はい、問題ありません」
努めて明るく答えるようにした。
ちゃんと笑えてるかな、私。
「そうか。しかし、その女生徒二人は許せない。同級生に嫌がらせなど……。今日は学園に来ていないのか?厳重に注意せねば」
「当分、来られないと思いますわよ。私から注意しておきましたから」
殿下が察した顔になった。
「ああ……。君が動いたのなら、俺の出る幕は無さそうだな。あまりやり過ぎるなよ」
「ほほほ、分かっておりますわ」
フェリクス殿下とディアーヌ様は、多くを語らずとも通じているようだった。
幼なじみで侯爵家のご令嬢。フェリクス殿下に本当にふさわしいのは、ディアーヌ様のような方だ。
「さて、私は次の授業の準備をしなくては」とディアーヌ様が去っていく。
二人きりになると、殿下は私の方を向いて優しく笑いかけた。
「アニエス。来週末あたり、休みが取れそうなんだ。待たせてすまなかったが、約束通り出かけよう。博物館はどうだ?なかなか興味深い展示物があるんだ。きっと君も興味を」
「もういいです、殿下」
「え?」
「気を使って下さらなくても結構です。私は行きません。どうか、殿下に相応しいご令嬢をお誘い下さい」
彼が何を言われたか分からないという顔をする。
私は「失礼します」と呟いて、背を向けた。
「アニエス!待ってくれ」と呼びかけられるが、無視して走り去った。
涙がぽろぽろと零れ落ちる。
走りながら鼻をすすり、袖で顔をぬぐった。
こんな思いをするのなら。
殿下と出会わなければ良かったのに。




