表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/166

36. 目障りな娘 ◇

 私はディアーヌ・シャレット。侯爵令嬢だ。


 最近、私はイライラしている。

 原因はあの特待生、アニエス・コルトーだ。


 初めて見かけたのは夜会の時。

 あの冴えない、しかも平民の娘が、なぜかフェリクス殿下の連れ合いのような顔をして参加していた。

 

 いえ、フェリクス殿下がどうこうというわけではございませんのよ。

 私はもっとお年を召したダンディな方が好みですわ。そう、ジェラルド殿下のような……。


 失礼、話が逸れましたわ。


 私はただ、真っ当な貴族として、彼女が特別扱いされる暴挙を許し難いというだけですのよ。


 シャンタル先生が、凄腕の精霊士であることは認めましょう。

 でもあの娘は見習いに過ぎない。

 さらに、彼女は学園にまで入学してきた。

 特待生なんて、シャンタル先生のコネを使ったに違いないわ。


 化けの皮を剥いでやる。


 そう思っていたけれど、彼女は優秀な生徒だということが分かってきた。

 精霊術以外の授業でも高成績をキープしている。


 コネ入学ではないというのは、本当のようね。

 平民にも公平に特待生の座をお与えになるなんて、さすがはジェラルド殿下ですわ。


 だからといって、彼女を認めた訳ではなくてよ。

 私だって侯爵令嬢にふさわしく在るよう、トップの成績を維持してきたんですもの。

 負けるもんですか。


 

「今日は、精霊を使った攻撃術を教える」


 私たちはいつもの教室ではなく、屋外にいた。

 男性ならともかく、私たち女性がそんなことを覚える必要があるのかしら。


「騎士科でもない君たちが、攻撃の術を覚える必要はないと思ってるかな?だが護身術と考えれば、覚えておいて損はないだろう」


 質問しようかと思っていたが、先に言われてしまった。


「ここに火の精霊石と土の精霊石のかけらがある。アニエス、手本を見せてやりなさい」

「はい」


 二つの精霊石を取った彼女が、少し離れたところにそれを置いた。

 右手を伸ばして、呪文を唱える。


土の石化(テール・ロック)

火の閃光(フラム・スパーク)

 

 一つ目の呪文で土の精霊石がブワッと膨らみ、石の塊が出現した。

 さらに二つ目の呪文により、火の精霊石が弾ける。


 ボワンという音が響く。

 石の塊が砕け、砂煙と共に砕けた小石がぱらぱらと降ってきた。


「このように、土の精霊術と火の精霊術を組み合わせることで、小さな爆発を起こすことが出来る。子供騙し程度の威力だが、敵を怯ませることくらいはできるだろう」

 

 ふん。弟子だからって特別扱いして。

 私だって、あのくらい出来るわ。


「みな、今の手本を参考にしてやってみなさい。精霊石は火と土で一つずつだ。分量を間違えないように」


 精霊石の詰まった袋が、二つ並べられている。左の赤い袋が火、右の茶色い袋が土の精霊石だ。

 私は袋に手を突っ込んで、精霊石を鷲掴みにした。

 アニエスよりも威力のある術を見せつけなくちゃ。

 

 私は精霊石をぽいっと投げ落とし、呪文を唱えた。


「えーと、土の石化(テール・ロック)、次が火の閃光(フラム・スパーク)

「ダメです!そんなに火の精霊石を入れたら……」


 突然、あの娘が飛びかかってきて、突き飛ばされた。


 バランスを崩した私が地面に転がった瞬間、大きな爆発音が響いた。

 もうもうと土煙が上がり、何も見えない。


「な、何が起こったんですの」


 煙がゆっくりと晴れていく。

 周囲が見えるようになった私の目に入ったのは。

 地面に横たわる彼女の姿だった。


 思わず息をのむ。

 私は震える足で、彼女の元へ這っていった。

 

「貴方、大丈夫でして?」

「あ……。ディアーヌ様、お怪我は……」

「私はかすり傷よ。それより貴方の方が」


 彼女の手足には数え切れないほどの小さい傷があった。石礫がぶつかったのだろう。

 特に酷いのは右足で、とがった石が突き刺さっていた。

 血がどくどくと流れ出ている。

 自分がこんなにひどい怪我をしているのに、私の心配をするなんて……。


「どいてくれ!」


 シャンタル先生が駆け寄ってきて、彼女の身体を調べた。

 

「足以外は皮一枚破れただけだ、心配ない。すぐに血を止める」


 先生が治療術をかけている間に、ユベール先生が担架を持ってやってきた。

 担架で運ばれていく彼女を見ながら、私は呆然と突っ立っていることしか出来なかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ