表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
131/166

幕間8. 砂上で蠢くモノ

「ただいま戻りました、父上」

「うむ」


 向かいに座るデルーゼ国王、つまり僕の父上が鷹揚に答えた。横に(はべ)った女が手にしたウチワで父上を扇いでいる。

 ええと……あれは第17夫人、いや第19夫人だったっけ?最近、父上がお気に入りの側室だ。


 父上の好みは、目がぱっちりとしていて胸の大きい女性だ。僕の母上もそうだけど、他の側室たちも似たようなタイプなので覚えきれない。

 まあ、単に僕が興味無いから覚えられないだけかもしれないけどね。


「エルヴスはどうであった。ゼナイドは大事にされておったか?」

「はい。夫のシニャック公爵とはとても仲が良い様子でした」

「それは重畳。エルヴス側は約定を守っているようだな」


 デルーゼでのみ算出される油石は、火を起こす原料としてどの国も欲しがる。大国エルヴスとの取引はこちらにも利があるけれど、両国の橋渡しの証である姉上が粗略に扱われるようなら、父上は輸出停止も辞さないだろう。我がアシャール王家を低く見る者には容赦をしない人なのだ。


「お前を襲った狼藉者とその一派はすべて処刑した。怪我がなかったのは幸いだ。旅の精霊士とやらに助力を得たらしいな?」

「はい!その件をお話ししたくて」


 僕はアニエスの事を話した。彼女がラングラルから来たこと、小精霊士(スート・マスター)を目指していること。


「彼女を我が国へ招いてもいいでしょう?国賓として」

「お前が恩を受けた相手だ。個人的に招くのは構わんが、それほどの扱いをする必要があるか?礼状と、何かしらの品を送っておけば良いだろう」


 それじゃ駄目だ。

 アニエスはラングラルの王子と婚約したと聞いた。デルーゼへ正式に招待して、僕の方が王子として上だってことを見せつけてやるんだ。その変わり者とやらの婚約者から、アニエスを救いたい。


「彼女の師匠はシャンタルっていう、大精霊士(アルカナ・マスター)なんです。噂ではすっごい美人らしいですよ。アニエスと一緒に招待したら如何でしょう」

「ほう。その名は聞いたことがある」


 父上が身を乗り出した。


「ふむ。大国といえど、大精霊士(アルカナ・マスター)を保有している国は少ない。我が国へ招致できればかなりの利になるな」

「でしょう?」


 よし、手応えありだ。

 父上は美女に目がないからなあ。シャンタル大精霊士の名を出したのは正解だった。



 陛下(ちちうえ)の元を辞した僕はホクホクと廊下を歩いていた。

 アニエスが来たら、盛大に歓迎の宴を開くんだ。服も宝石も、美味しい食べ物もたくさん用意しよう。ラングラルなんて小国より、僕のところにいる方が豊かな暮らしができるって気付かせなきゃ!


「イヴォン様」

「ん?ああ、シビーユか」


 話しかけてきたのは僕の婚約者たちだった。どれも家臣の娘で、その中でも大臣の娘であるシビーユは婚約者筆頭である。


「道中賊に襲われたと聞いて、気が気ではありませんでした。ご無事なお顔を拝見できて嬉しゅうございます」


 さも心配しましたと言いたげな表情が、逆に苛つく。媚びているのが見え見えなんだよ。


「用はそれだけ?」

「よろしければ、旅の話などお聞かせ頂きたく。お茶と、殿下のお好きなお菓子も用意してございます」

「断る。お前たちに話すことなんか無いよ。僕は母上のところに行きたいんだ」

「まあ……」


 シビーユとその後ろの婚約者たちが、泣きそうな顔になった。本当に鬱陶しい。いい気分だったのに、台無しじゃないか。


「イヴォン。婚約者に対してその態度はなんですか」

「母上」


 騒ぎを聞きつけたのか、母上が顔を出した。「後でそちらへ行かせますからね」と婚約者たちをなだめ、僕を自室へ招き入れる。


「ねえ、イヴォン。女性にはもう少し優しく接しなければ駄目よ。陛下はどの側室にもお優しいわ。立派な殿方とはそうあるべきなのよ」

「だって、あいつらはいっつも僕につきまとってくるんだもの。他に楽しみは無いのかって思うくらい」


 口を尖らせた僕に、母上は優しく話しかけた。


「彼女たちは貴方を慕っているから、寵を得ようと必死なのよ。さ、もう機嫌を直しなさいな。ちょうどマルシャンが来ているの。何でも好きなものを買ってあげるわ」

「えっ、マルシャンが来てるの!?」


 マルシャンは最近王宮へ出入りするようになった商人だ。若い頃は他国を周遊していたとかで、珍しい話をたくさん知っている。持ってくる品も他の商人とは一風変わっていて、僕のお気に入りだ。


「お久しぶりでございます、イヴォン様」

「マルシャン、久しぶり!早速だけどさ、若い女の子が喜びそうな品はない?」

「婚約者様に贈り物ですかな?」

「ううん。旅先で出会った娘なんだ。ラングラルから来た精霊士でね。ちょっと変わった品の方がいいと思うんだよ」

「ほほう、ラングラルの精霊士?それは興味深い」


 マルシャンの目が光った。


「聞きたい?」

「はい、殿下がお嫌でなければ是非」


 興味津々のようだ。商売ネタを探してるのかもしれない。なかなかの遣り手商人だからね、こいつは。

 僕は喜々として、彼へアニエスの話をしてやった。


次回更新より、第三章 砂漠の花嫁編を開始します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ