表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/193

夏のホラー2020、初回掲載8/22①

初回掲載2020/8/22分は17作品


●作品174

胎内駅行き

作者:宇奈月

短編

2269文字


内容

出張帰りにホームに来た電車は、「胎内駅行き」だった


感想

主人公の行動が細かく描写され、不安を煽ってゆきます。どの場面もホラーあるあるで、どこからホラー展開が始まるのかずっとドキドキしながら読みました。


余談

新潟県胎内市の地名由来について。自治体の合併により公募で決定したとのこと。真ん中に流れる胎内川から命名。


今回分投稿現在で見つけられた信頼できる情報としては、唯一FNNプライムオンラインが市担当者への取材を掲載しておりました。(2019年8月19日 月曜 午前11:40の記事、2022/8/21 17:27最終閲覧)。記事にある担当者インタビューによれば、記事掲載現在では、市に直接の問い合わせは一件もなかったとのこと。


胎内川の名前由来は、要約しますと「残雪が鯛頭/タイガシラに見えたら田植えする」「夏場に干上がり地下に潜る。江戸の絵地図に躰無川/タイナシガワとある」「アイヌ語でタイ、ナイは森、土、沢、川などの意味」の三つの説がある。有力なのは初めのふたつ。とのこと。


しかし、市の担当者が有力とするふたつの説が、ざっと検索した限りでは上記の記事以外で触れられていないのです。ネット社会らしくて面白いですね。


調査結果の詳細は、別途エッセイ『ネット情報の遊び方〜駅とホラーと胎内市〜』を投稿しました。お暇がありましたら



現在の胎内と名の付くなんらかの駅は、新潟県の「道の駅 胎内」だけのようです。地図を見ると近辺の鉄道駅はふたつあり、住所はどちらも新潟県胎内市でした。


中条駅(羽越本線)なかじょうえき

新潟県胎内市表町7-22


平木田駅(羽越本線)ひらきだえき

新潟県胎内市平木田1605



●作品175

♥ ●ャッキー人形「 夏のホラー2020 」

作者:雪*苺

短編

2913文字


内容

駅のベンチに座る人形


感想

落とし物として届ける人がいないのは驚き。天丼もの。


余談

作品160『♥ ベンチの下に居る「 夏のホラー2020 」』の作者です



●作品176

愛駅

作者:超絶究極無敵速筆ラビリンスコーヒースライム隊長Lv3

短編

1037文字


内容

カップル成立するという駅の下見にゆく


感想

虫注意。軽い語り口でテンポよく最後まで進みます。ありがちな展開とはいえ、最後まで軽いノリで面白かったです。本命のいる人は、迂闊にデートの下見とかしないほうがいいよね!ラブコメでは拗れイベント。


余談

作品172『露出駅 』の作者です




●作品177

月面都市の怪

作者:タクバツカガン

短編

1019文字


内容

月の住人が電車通勤をしている


感想

オカルト体験は黙っていたい人の方が多いでしょうね。怪異の行動が怖かったです。



●作品178

地下鉄~ある女性の記録~

作者:梅干 茶子

短編

3879文字


内容

地下鉄駅の階段を降りてゆく女性


感想

前半の人気のない長い階段を降りる不安が共感できました。後半は雰囲気が変わります。


余談

作品78『最終列車』の作者です



今回はここまで

胎内市、エッセイまで投稿してしまい、大幅なタイムロス。

肝心の駅ホラーをあまり読めませんでした。反省。


お読みくださりありがとうございます

続きます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ