表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

41/86

第41話 過去の話を伝え終えて

「――以上、これが俺の話せる全てだ」


 まさかあの時のジェイルさんの心境が聞けるとは思ってもみませんでした。

 なるほど、そんなことを考えて対応してくださったのですね。


 ……とても嬉しい限りです。


「はぇ~~~、まさかジェイルさんがネルルちゃんの親の仇だったなんてねぇ」


「うっ、改めて傷を抉るんじゃないよ。割と気にしてるんだから」


「あ、ごめんなさい、つい。どうにも嘘が付けない性格なもんで!」


 ミネッタさんもどうやら疑惑が晴れてスッキリしたご様子。

 いつもの明るさを取り戻してくれています。


「ふふっ。でもねお二人とも、わたくしそのことはもう気にしていませんよ」


「そうなの?」


「はい。決して恨んでもいません。確かに手を掛けられたのは悲しい出来事でしたが、それもこの世における節理なら受け入れるしかありません。憎しみで争い合うことは良くないって前世からも思っていましたから」


 とはいえまぁわたくしでも怒ることはありますけどね。

 チッパーさんの言っていた通り、気持ちの切り替えが何よりも大事。


 でないとわたくしの場合、人類の大半を滅ぼさないといけなくなっちゃいますし。


「だから恨みつらみの話はここでおしまいにしましょう! 皆さんは友達、それでいいじゃないですかぁ~!」


「うん、そうだね!」


「実はあの時、わたくしは母へ密かな愛情を抱いていたと気付かされました。そう気付いただけで充分に幸せです」


「ネルルちゃん……」


「生前では肉親に育てられた記憶が無いので、きっと親の愛に気付けるような感性が無かったのかもしれません。だからこそ貴重な気付きだったのだと思います。感謝したいくらいの、ね」


「そうか。そう言ってくれると俺も救われるってもんよねぇ」


 むしろ悪逆の魔女って呼ばれることの方が正直ずっと辛い。

 でも逆にそれ以上が無いからこそ、どんな不幸も受け入れられるのかもしれませんね。


「ではこれでわたくしのここに至るまでの大体の経緯は伝え終えましたね」


「おう。後は俺が適当に誤魔化しておくから好きに生きるといいさぁ」


「二度もお世話になって――ありがとうございます」


「……ああ。これでも国民を守るのが俺の役目だからねぇ」


「ふふっ、まるでわたくしが国民資格を持ってるみたいな言いぐさですねー」


「将来的には持てるかもしれんしな。ま、夢は大きい方がいいさ」


「うんうん、もしかしたらこれからテリック村とも交流が出来るかもしれないし!」


「あ、あはは……はい」


 ミネッタさんはもう止められそうにありませんね。

 これは本気で人との付き合い方を考えなければならないかもしれません。


 うーん、チッパーさんやツブレさんはいいけど、パピさんは平気かなぁ……。


「さて、と。んじゃ俺は部下たちの下に戻るわ。君たち、夜更かしは美容の大敵だからやっちゃダメだよぉ?」


「「はーい!」」


 なんでだらしなさそうなジェイルさんが美容のことを知っているのでしょう。

 もしかしてあのナリで結構身なりを気にしているのでしょうかね?


 ……ま、深く気にしないでおきましょう。

 

 ジェイルさんがそのまま席を立ち、家から退出していきます。

 その直後なにやら誰かと喋る声も聞こえてきましたが。


 「あの声……はぁ、まったくファズ君ったら。村に帰ったなら実家に行けばいいのに」


「あれ、もしかして今の話聞かれちゃった感じです?」


「うん、多分ね。でも悪い人じゃないから大丈夫だよ。ジェイルさんもなんか叱っているようだったし。あの人はちゃんと気付いていたみたい」


 ふーむ。

 どうにも普通の気配には気付けませんねぇ。殺意とかには敏感なのですが。


 ともあれミネッタさんがこう言うならきっと平気でしょう。

 そう安心するままに再びクッキーに手を伸ばしました。


「今日はもう遅いし、泊まっていきなよ」


「ええ、そうさせて頂きますね。皆さんにはそうなるかもと伝えてありますし」


「じゃーあーピロートークとかしちゃう?」


「もう、夜更かし厳禁って言われたばかりじゃないですかぁ」


「フフッ、ネルルちゃんってば真面目ー!」


 正直ピロートークは気になりますが、ぶっちゃけもう活動限界気味。

 昼間にも聖力を使いましたし、おそらくはもう長くも持たないでしょうね。

 いつ睡魔に意識を刈り取られることやら。


 ……ほぉら、言った傍からもう意識が薄れてきましたよぉ。


「あ、ネルルちゃん!?」


「せ、せめて、あと、一枚ぃ……」


 ああ、もうダメそう。

 もう少しクッキーを味わいたかった、のに……。


 そう未練を残し、わたくしはクッキーを咥えながら意識を手放したのでした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ