表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/13

2話

僕は彼女が何を言っているか全く理解できないままただ立ち尽くしていた


「私はねもうここには存在していないの」

また彼女は頭のおかしいことを言っている

「私ね、もう死んでるんだ、そう死んでるの」

彼女ははにかみながらそう続ける


「何を言っているんだ」

僕はただ会話を何とか成り立たせようと言葉を紡ぐ


「なんなんだろう、私、、、、、、」


そんなことは僕の方が聞きたい、そう思いながら僕と彼女の間にしばらくの沈黙が訪れた。








どれだけ時間がたっただろうか遠くから18時を知らせる昔流行した音楽が流れてきた


「ほら、もう帰った方がいいよ」

彼女は僕にそうつぶやく


「ああ、」

僕はどうしていいかわからずにまた、彼女にはあまり関わらない方がいいのかもしれないと思いながらこの場からたちさることにした。










日が変わって翌日僕は新学期を迎えるべく、学校に登校した。もう、夏休み中頭の中を占めていた彼女のことは自然とか本能的になのかはわからないが考えなくなっていた。


「おはよう、新学期そうそう眠そうな顔をしてどうした」

クラスの数少ない友人であるかいが僕に話しかけてきた


「ただ、今日から学校が始まると思って恐怖で眠れなかっただけさ」


「確かに、もうすぐ受験ということを考えると恐怖以外の何物でもないな」


「てか、仁が探し求めていた美少女は見つかったか」


「見つかったさ、でも相当頭がやばそうだった」


「どういうことだ?」


「彼女曰く、自分は死んでるらしい」


「はあ?」


「で、ここから連れ出してほしいんだと」


「ここっつてどこよ」


「さあ、音楽室に居たから音楽室かな」


「てことは彼女は音楽室で死んだ地縛霊だったのか」


「知るか、ただの頭のおかしい女だったんだよ」

僕がそうゆうと始業を知らせるチャイムが鳴り響いた。それと同時に、担任である山崎が教室に入ってくる。


「これから、君たちにとって最後の中学二年が始まる気を引き締めて勉学に励むように、また、、、、、」

いつの時代の教師の言葉だよと思いながら、山崎の挨拶を右から左に聞き流す。



「では、この後体育館で始業式があるから、全員廊下に整列するように。それから、突然ではあるが転校生を紹介する」

クラス全体が沸き立つ

「じゃあ、入ってくれ」

扉が、ギシギシと音を立てながらゆっくりと開く、この時僕は嫌な予感がしていた。



「本日からこのクラスで皆さんと一緒に授業を受けることになります、鳳凰風花です。皆さんにお世話になる気もお世話をする気もないのでよろしくしなくても結構です。」

瞬間クラスの空気がカチカチに氷つき、時間が止まったようだった。


「山崎先生、私はどこに座ればいいのですか」


「じゃあ、席の空いている遠藤の隣で」


僕は、これから始まる新学期に頭を抱えた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ