表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

決意は根を下ろす〔2〕

うねうねと動く樹木の根は、さながら蛇の如く獲物を睨む。対話は既に腹の中、抵抗さえも屈服を示していた。第一、勝てるような相手ではないのだ。商人たちは、ジリジリと近づく判決をただ待っていることしかできなかった。ただ一人を除いて。

「………逃げる…」

片言な言葉が聞こえたかと思えば、突如として体が浮いた。

掴まれた?そう考え周囲を見渡そうとした瞬間…

商人は客間の門の向こうにいた。

(は…?)

不完全な冷静さのまま、必死に周りの状況を確認する。見上げれば首のない死者、結は錯乱していたが、やっとのことで兄の背中にしがみついている。そして後ろには…ぶち破られた門と呆気に取られている木枯の姿。本来なら有り得ない強行遁走。それを有り得ないスピードで実現している。

「その者たちを捕えろ!」

流石師範代。当の本人が理解できていない状況を瞬時に理解したようだ。

優秀な御堂の者達はすぐに状況を察し、樹木群を逃亡者へ向ける。

が、早々に木っ端。死者も樹木も等しく吹き飛ぶ。


依頼品からせしめたのか、首無しの左手にはメイスが握られている。ただそれを一振りした結果は、常軌を逸脱していた。

迫る死者•樹木、意に介さず正面突破。

群れの大半は適応せずして床に突っ伏す。

一撃の重みは、樹木のへし折れ具合からいくらでも察せられた。

そんなに強いなら先に言ってくれよ…商人はそう思ったが、それ以上考えることができない。速さ故に、脳が動かない。

大広間の大門、遂に眼前というところで、突如大木が門を塞ぐ。空を覆い、御堂に食い込む二つの樹冠•幹(じゅかん)、まさしく不動の意志の権化であった。

「あれどうすんの⁉︎」

「…ぶち抜く……!」

「はぁ⁉︎」

ギリギリと強く握る音が聞こえる。彼は本気だ。

どうかしている。頭どころか考える脳も無いんじゃないか?

そうこうするうちに首無しは跳び上がり、門の中心に突っ込む。

「……ん…んぁ⁉︎…お兄ちゃん⁉︎」

先程まで錯乱状態だった者が経験していいものではない。

「いやぁぁぁぁぁ‼︎‼︎」

商人の絶叫は大木に反響する。

目と鼻の先激突寸前、首無しは初めて本気でメイスを振った。


ドゴォォォォォーーン‼︎‼︎


減り込む音も樹皮が崩れる音もなく、ただ囂囂(ごうごう)たる爆音が響くのみ。

…そこには茫漠な風穴が空いていた。


脱出。故に喫驚。風穴を抜ける間、商人と(ゆう)は動転の面持ちを露わにしていた。

が、微かな違和感もまた風と共に洞を抜ける。吹き荒ぶ風の()、それに乗る不吉な言霊は、気配なく罪人達の横を過ぎる。


『…業風(ごうふう)…』


「……!!」

それにいち早く気づくは首無し、結と商人を庇い、体ごとはるか上空を仰ぐ。

瞬間、数限りない葉が降り荒ぶ。それは鎌鼬(かまいたち)の如く、首の付いていない胴を切り裂いてゆく。

無双を誇ったメイスの振りでさえその全てを防げない。

「……いっ…っ…!」

突如聞こえる苦痛のこもった声。

…結だ。



―庇いきれなかった また…守れなかった



首無しは、咄嗟に胴からはみ出た結の腕を隠す。

…幻覚は消えたはず、だが商人は確かに、優しく微笑むあの顔が見えた気がした。

それには、憂慮、後悔、決意…それらがいずれも深く刺さっているようだった。混ざり合うその全てを、商人は優しいという一言に込めるほかなかった。


決意は固く根を張る。元よりも、尚。


意志の基に、首無しは渾身の打払(うちはらい)を放つ。

強烈な衝撃に、迫る葉は勢いを失い一瞬の隙ができる。首無しは咄嗟に軌道を変え、鮮明な赤を散らせながらあの有り得ないスピードで範囲外へ退避する。

「既にそこまで”才覚(さいかく)”を使い熟せているとは…驚いた」

葉のない不動の大木に、錫杖を持つ木枯(こがらし)の姿があった。大木の葉は上空で渦を巻いている。

木枯しというには余りにも規模が違う。葉が作り出す旋風に乗り、彼は地上へ降り立つ。

築地松(ついじまつ)

そう言うや否や、松が辺り一帯を囲う。

逃亡を阻止する包囲網。錫杖を鳴らす木枯。逃げの一手は路頭に迷うが、首無しはもとより覚悟していたようだ。

「この世の秩序は、”前世”の未練を認めていない。解るか?」

それは、最後の警告のようであった。

「…なぜ……?」

悉くを跪かせるような威圧の前で、首無しは問う。

「偏に皆が幸福になる為だ。秩序はその為に在る」

首無しは優しく結を下ろし、商人を背後に引かせる。

静寂の中、ただ武器を握る音のみが響く。

「同情はしない。……しないと決めたからな」

ふと威圧の途切れる感覚がしたが、すぐに元へ戻る。

「ここは、第二の人生を歩む場所でなくてはならない。傾森の名の下に、”生者の欲”、その因子を淘汰する……!」

才覚…記憶の戻った死者が扱う、特殊な術。死者ごとに多様な才覚がある。木枯は、首無しが見せた破格の力を、才覚によるものだとみている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ