表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/129

領都へ

            ◇




 翌日。しばらく天気も崩れないと踏んで、領都へ出発する。

 ミナミが木こりの男から馬を借りてきた。連銭葦毛(れんぜんあしげ)の立派な馬だ。

 これにウルフの皮と牙の荷駄を乗せ、皇子が騎乗する。


「良い馬だな」


 馬の首を撫でながら褒める。馬の方も機嫌よく顔を皇子の手に押し付けてきた。


「でしょー?性格も穏やかだし、いい子なの。でもこの模様のせいで安かったんだって」


 ミナミは馬に根菜のようなものを与えながら言う。


「こっちは真っ白とか真っ黒とか、模様が無いのに価値があるらしいよ」


「そうなのか」


 馬の横ではロバが草わらを食んでいた。結局、荷が多すぎたのでロバも借りたのだ。

 木こり親子の取り分も一緒に売りに行くからだ。乗馬が苦手だというミナミはこれに乗る。


「気をつけて行っといで。土産はいらないよ」


 婆どのが見送りに出る。領都までは騎馬で半日。明日には戻る予定だ。


「もう、おばーちゃんのツンデレ~。じゃあね、行ってきまーす!」


「行ってくる」


 皇子はこちらに来て以来、初めて村を出た。




            ◇




 峠の道を馬とロバが行く。どちらも荷があるので歩みは遅い。

 皇子は久しぶりの騎乗に、晴れやかな気分だった。


「神殿で魔力測定してもらうのに、10万ゴルドかかるんだって。なんかぼったくりじゃない?」


 ミナミは何度か領都に行ったことがあるらしい。金がなかったので測定はしたことがないそうだ。


「ウルフは高値で売れそうなのだろ?」


「高すぎるよー。庶民の月収の半分だよ」


 彼女は年の割に吝嗇(りんしょく)だった。

 ミナミがいた世界では人の寿命はは80歳を超え、100歳の老人も珍しくはないという。

 故に今から老後に備えているそうだ。


「お前は金にうるさいな」


「さすが皇子様!お金に無頓着であらっしゃいますこと!」


 突然女官のような妙な敬語で嫌味を言ってくる。


「…また稼げば良いだろう」


「下々には『1ゴルドを笑うものは1ゴルドに泣く』という(ことわざ)がありましてよ」


「…」


 そんなやり取りをしているうちに、峠を下りきっていた。

領都へと続く道に出る。ぽつぽつと荷馬車や歩きの人々が現れ始めた。

 二人は自然と先を急いだ。




            ◇




 高さ6丈はある城壁は領都をぐるりと囲み、四方に街道へと出る門がある。

 門には関所があった。それ程待たずに順番が来る。


「ザワ村のハンターね。ハマス毛皮店に納品、と。二人で1000ゴルドだ」


 関所の役人は二人の名を帳面に控えると、入市税というものを求めてきた。ミナミが支払うと、すんなり通してくれる。


 門をくぐると喧騒が聞こえてくる。通りには多くの人が行き交う。

 城門内の騎乗は禁止だとかで、二人は(くつわ)を取り、馬とロバを引きながら店に向かう。


 皇子は歩きながら街を見回した。ザワ村の村人に近い者もいれば、そうでない者も多くいる。髪や目の色、背丈や体格も様々だ。


「俺たちが特別小さいわけではなかったな」


「そだね。村では小人だもんね、あたしたち。あ、『ハマス毛皮店』だ」


 目的の店に着く。繁盛している大きな店だった。


「ミーナちゃん!待ってたよ!」


 裏口から(おとな)うと、すぐに店主がやってきた。皇子より小柄な男だった。


「紹介するね。村の新人ハンター、モーリー。ヨッシー、この人が店主のハマさん」


「ハマさん?」


「苗字がハマスさんだから」


 また勝手な字名をつけて…と呆れていると、店主は気にした様子もなく握手を求めてきた。


「ハマさんでいいよ。君がモーリー君ね。村長から聞いてるよ」


「大げさな話でないと良いが。よろしく頼む」


 店主の手を握る。こちらの挨拶にもだいぶ慣れてきた。


 ハマスは笑顔で二人を奥の部屋へ通した。さっそく毛皮の値の交渉が始まる。


「これは良い状態だね~。1枚100万のところ、持ち込み価格で200万でどう?」


「え~。ウルフって500万が相場だよね。半値で250万はいけるんじゃない?」


 交渉はミナミに任せる。皇子は出された茶を飲んで二人のやり取りを眺めていた。

 羽振りの良い店だけあって、うまい茶を出す。


「う~ん。じゃあ210万!」


「ハマさぁん!もう一声~」


 結局、1枚220万ゴルドで交渉が成った。

 先ほど関所で払った金は銀貨1枚だったが、こちらは小金貨が220枚だそうだ。

 皮の袋4つに分けてもらう。


「はい確かに。880万ゴルド受け取りました。まいどあり~」


 ミナミはきっちりと金貨を数え、『領収書』とやらに名を書いて渡す。


「時に店主殿。先ほどの茶はどこで手に入る?」


 店を出る前にハマスに聞く。


「お気に召したようで。東門近くの茶葉店ですよ」


 詳しく場所を聞いて店を後にする。次は牙を売りに行く。


「今日は牙売ったら、宿屋に入ろうか。遅くなるといっぱいになっちゃうし。お茶屋さんは明日でいい?」


「ああ。そうしよう」


 二人は『ハンター組合(ギルド)』へ向かった。


「毛皮はハマさんに直で売るけど、角とか牙とかはこっちが買ってくれるんだ。ついでにヨッシーの登録もしておこうか」


 そこに登録すれば獲物を売ることができるらしい。木こりもその息子も組合員だそうだ。


 毛皮店からしばらく歩くと、弓と矢の絵が描かれた板を掲げた建物があった。そこが『ハンター組合(ギルド)』だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ