表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
~世にも虚しい結末〜  作者: 丸
一章 電車にゆられて
1/1

リアル鬼ごっこ

  2022年の夏。


  電車の車窓が開いていて、セミの鳴き声がよく聴こえる。大合唱のように鳴いていてやかましい。アブラゼミの鳴き声だから、大量の揚げ物を揚げている音がより正確だ。それだけではない。


  夏が嫌いだ。


  蒸し暑いのが苦手である。


  一日中サウナにいる気分じゃないか。にもかかわらず、学校はケチってエアコンを使ってくれないし。


 そう、私は高校生だ。

 今年入学した一年生だ。既に、高校生活に呆れている。中学生のときは憧れていたものが、いざ現実になると目が覚める。


 制服はダサいし、校則は厳しい。

 スケバンのようなスカート折った時点でレッドカードレベルだ。リボンやネクタイがなくて、胸元が(さび)しいから生活指導室に訴えた人がいるらしいが、学校側は見事に無視。

 入学する前に、制服を見ておけばよかったと今頃後悔している。


  あと、家から学校までが遠い。

 電車通学だ。田舎だから時間が掛るし、一日の本数も少ない。

 授業開始時間が遅くなったのに、中学生のときと起きる時間が変わらない。更には、電波が悪くてスマホが使えない状態。


 今どきの必需品ナンバーワンだろ?

 こんなことあるか?


  それでもまあ放課後の今、電車に乗っている。定期考査後だから、部活無しの早帰り。悪いようで、実際は一番いい日だ。田舎あるある、人がいないから座りたい放題&騒ぎたい放題。だからといって、暴れるわけではないよ?


 口の悪さはともかく、ドッカリと座らずに座る。手には本。この年にはそぐわないかも知れない『オペラ座の怪人』を読んでいる。何回も読み直して、ヘナヘナに草臥(くたび)れた本。


 普通、高校生の大半は英単語を片手にしている。

 そんなんで頭に入ったら、誰も苦労しない。だったら、自分の好きな本を読む時間に当てたほうがいい。

 そのことを中学の友達に言ったら、


  「相変わらず、偏屈ばあさんだねぇ。高校生らしいし、なんか頭良さげじゃん?」


  「肝心の中身が空っぽだったら、意味がないでしょ。」


  「花はわかってないなー。そこに詰めるんだって。」


 わかってないのはどっちだー!

 内心そう叫びたかった。口では納得したが。

 花というのは、わたしの名前で大橋花(おおはしはな)がフルネームだ。


 時間を確認しようとふと顔を上げた。その時、電車は停車していた。

 ドアから、外の熱風が入ってくる。

 日差しを浴びて、ワイシャツが汗でじっとりとしている。


 背中が気持ち悪い。


 座る位置をずらしていると、人が一人入ってきた。


 そこで知らない人だったら、また読書をしていただろうか。生憎、私はソイツを知っていた。


 日に焼けて小麦色の肌。

 ガッシリした肩幅に、大きなブラウンの目。

 飯倉亮平(いいぐらりょうへい)


 小、中学校一緒だった奴だ。優等生ヅラしていて、嫌いな奴。教師が見えない裏では生意気なクソガキに過ぎない。卒業式に一発殴っておきたかった。


 ドアに凭れ掛かって、颯爽とスマホ取り出す。

 電車に乗り慣れていないらしく、電波が悪いことに首傾げている。振ったり、方向を変えて試している。


「この電車じゃ、スマホ使わんほうが良いよ。」


「あっ?そうか…」


 向こうは私が、誰かわからずに反応していた。


「無理して使おうとすると、料金が発生するから止めておきな。」


 やや、ションボリな顔をしていた。

 やっと顔を上げて、私が誰か見る。


「大橋か…久しぶりじゃん!」


 ニヤッと笑う。


 相変わらず、むかつく顔だ。

 話し掛けなければよかった…

 今日は凶だな…


「こっちでは見掛けないけど、どこの高校に通ってるの?」


「都内の高校に通っているー。向こうは夏休みが始まっているから、ちょっと帰って来たところ。」


「もしかして、スポーツ推薦?」


「あっ。そうそう!まぁでも、スポーツ推薦でなくとも入れた高校。」


さすが、テニスで全国大会に出場した人。

 へえへえ、天才はいいですね。

 才能に恵まれて。

 こっちは運動も脳味噌も頑張って普通なんですよ。


 睨み付ける目にならないように気を付ける。

 したくもない会話だ。


 《次は〇〇駅〜〇〇駅〜》


 電車のアナウンスが流れる。

 次の駅で降りるので、本をカバンに戻して立ち上がった。亮平とは反対側のドアに向かう。


「そういえば、大橋に聞きたいことがあるんだけど…」


 きまり悪そうに、亮平が話す。

 私は振り返って、


「何かいいた…」


 何かいいたいことでもあるの?と言おうとしたとき。


 ガゴゴコゴッッン!!ドゴゴゴッッンン!


 電車が突然大きく横揺れをした。吊り革がも揺れ、ぶつかり、音を立てる。


 ――――――――っつ!???

 地震だろうか?

 とてもじゃないが、バランスが保てないっ!


「どうなってんのっっ!!?」


「ヤッベッ――――!うわっ――――!」


 お互いに顔を合わせ叫ぶ。足が崩れてへたり込むが、それでも上手く動けない。亮平のバックが飛んできて、頭に当たり激痛が走る。

 

 それでも電車は走り続ける。たが、脱線して電車が空中に投げ出される。

 放り出されたせいか、車内の上下が反転する。


 体が床から天井の方に、落ちていく。

 お尻で着地して痛い。亮平は列車の奥の方に行って、姿が見えない。いや、奴なんかの心配なんてしなくていいだろう。


 窓からは外が見えた。

 見たことがない空。いや、空とは言えなかった。それは異様な光景だった。


 螺旋状の形をした映像が流れている。

 幾つものの映画館の画面を貼り付けたかのよう。大量の情報が流れている。

 大きな波。

 壊れていく建物。

 波に流される人々。

 工場の爆発。

 そして――――――――――

 ―――――――――――私は画像の中のものを見たことがある。


真っ白い画像の中に黒い点が一つあった。黒い点が、段々と大きくなる。

そして黒い点が、画像から出てきた。


貞子でも見ているのだろうか?


点は物体化していた。ゆっくりと、近づいてくる。

恐怖で金縛りになり、体が動かない。


今日は凶じゃなく、大凶だ…

小説は、初めて書きました。拙い文章すみません。伝わりにくいところがあると思いますが、徐々に小説らしい書き方にしようと頑張ります。

改善したほうがいいころがあったら、ぜひ書いてください。宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ