表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/45

第17話 8月5日 - 林由美「のっぺらぼう」

■夜店での出会い


 きのうの夜、商店街の夜店に行きました。


 毎年8月の最初の土曜日に、夜店が出ます。金魚すくい、わたあめ、お面屋さん、射的、いろんなお店が並びます。


 友だちのあけみちゃんと、6時ごろに行きました。


 人がいっぱいで、にぎやかでした。たこ焼きのにおい、やきそばのにおい、ラムネのあまいにおいが、まざってました。


 わたあめ屋さんで、わたあめを買いました。


 お店のお兄さんが、わたあめを作ってくれました。ザラメをくるくる回して、白いふわふわのわたあめができました。


 「はい、どうぞ」


 お兄さんが、わたあめを渡してくれました。


 やさしい声でした。でも、顔を見て、びっくりしました。


 お兄さんの顔が、のっぺらぼうだったんです。


 目も、鼻も、口もない、つるつるの顔でした。たまごみたいに、つるんとしてました。


 でも、声は聞こえるし、わたあめも上手に作ってました。


 こわくて、声が出ませんでした。


 あけみちゃんを見たら、あけみちゃんは、ふつうに「ありがとう」って言って、お金を払ってました。


 あけみちゃんには、ふつうの顔に見えてるみたいでした。


 「お兄さんの顔、見えた?」


 あけみちゃんに聞きました。


 「見えたよ。イケメンだったね」


 あけみちゃんには、ちゃんと顔があるように見えてるみたいでした。


■増えていくのっぺらぼう


 ほかのお店も回りました。


 金魚すくいのおじさんも、のっぺらぼうでした。


 射的屋のお姉さんも、のっぺらぼうでした。


 お面屋さんの人も、たこ焼き屋さんの人も、みんなのっぺらぼうでした。


 でも、お客さんは気にしてませんでした。みんな、ふつうに話しかけて、買い物してました。


 わたしだけが、のっぺらぼうに見えてるみたいでした。


 お面屋さんで、こわいことがありました。


 たくさんのお面がならんでました。ウルトラマン、仮面ライダー、セーラームーン、いろんなお面がありました。


 でも、その中に、のっぺらぼうのお面もありました。


 何もない、真っ白なお面でした。


 「これ、なんのお面?」


 お店の人に聞きました。のっぺらぼうの人が、のっぺらぼうの顔を、こっちに向けました。


 「これは、あなたの顔」


 声だけが聞こえました。


 お面を手に取って見たら、鏡みたいになってました。わたしの顔がうつってました。


 でも、だんだん、顔が消えていきました。


 目が消えて、鼻が消えて、口が消えて、最後は、のっぺらぼうになりました。


 あわてて、お面を置きました。


 自分の顔をさわったら、ちゃんと目も鼻も口もありました。


 でも、お面の中のわたしは、のっぺらぼうのままでした。


■顔を失う恐怖


 家に帰る道で、もっとこわいことがありました。


 街灯の下を歩いてたら、自分の影を見ました。


 影の顔の部分が、まっ黒でした。目も鼻も口も、影にうつってませんでした。


 のっぺらぼうの影でした。


 走って家に帰りました。


 げんかんの鏡で、自分の顔を見ました。ちゃんと顔はありました。でも、なんか、うすくなってる気がしました。


 目が、ちょっとぼやけて見えました。


 鼻も、口も、はっきりしませんでした。


 お母さんに、「わたしの顔、へんじゃない?」って聞きました。


 お母さんは、わたしの顔を見て、「べつに、いつもどおりよ」って言いました。


 でも、お母さんの顔も、ちょっとぼやけて見えました。


 目のあたりが、もやっとしてました。


 夜、ねる前に、もう一度鏡を見ました。


 顔が、もっとうすくなってました。


 目は、黒い点みたいになってました。


 鼻は、線みたいになってました。


 口は、ほとんど見えませんでした。


 このまま朝になったら、完全にのっぺらぼうになっちゃうかもしれません。


 でも、それでも、みんな気がつかないのかもしれません。


 今、まくらもとに、あの白いお面を置いてます。


 いつの間にか、持って帰ってきてたみたいです。買った覚えはないのに。


 お面の裏に、文字が書いてありました。


 「8月13日、顔を返す」


 顔を返す? だれが、だれに?


 お面の中を見たら、たくさんの顔が見えました。


 知ってる人の顔、知らない人の顔、子どもの顔、大人の顔。


 みんな、こわがってました。助けを求めてました。


 その中に、わたしの顔もありました。


 さっきより、はっきりした顔でした。本物のわたしの顔が、お面の中にありました。


 お面をかぶってみました。


 そしたら、顔の感覚が戻ってきました。


 目で見えて、鼻でにおいをかいで、口で息ができました。


 でも、お面を取ったら、また感覚がなくなりました。


 顔が、お面の中に閉じ込められてるみたいです。


 明日の朝、わたしには顔があるのかな。


 それとも、のっぺらぼうになってるのかな。


 今、となりの部屋から、お母さんの声が聞こえます。


 「由美、だいじょうぶ?」


 でも、ドアの向こうに立ってる影を見たら、顔の部分がありませんでした。


 のっぺらぼうの影が、ドアの向こうに立ってます。


 「だいじょうぶ」って答えました。


 でも、自分の声が、遠くから聞こえるみたいでした。


 お面の中から、声が出てるみたいでした。


 あと8日で、8月13日。


 その日に、顔が返ってくるのかな。


 それとも、永遠にのっぺらぼうになるのかな。


 今、鏡を見たら、もう顔がありません。


 つるつるの、たまごみたいな顔になってます。


 でも、なぜか、こわくありません。


 みんな同じになるなら、それでもいいかもしれません。


 顔なんて、いらないかもしれません。


 でも、泣いてます。


 顔はないのに、涙が流れてます。


 どこから流れてるんだろう。


担任教師の赤ペンコメント:

夜店(よみせ)のにぎやかなようすが目にうかぶようです。お面屋さんの話、少しこわかったけれど、日本の昔話に出てくる「のっぺらぼう」をテーマにするなんて、由美さんは物知りなのね。自分の顔が消えていくなんて、先生もそうぞうしたら少しこわくなってしまいました。でも、それはお面の中だけの話。由美さんのステキなえがおは、なくならないから安心してね。…本当に、なくならないわよね?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ